感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
まだ途中までしか読んでませんが・・・。
村にいるとき打診されたとことか、村を出るとき彼氏と別れる場面の時とかに、ちょこちょこ『私、王妃になる』的なこと主人公が言ったりしてますが(--;)
正確には、既に不妊ですが王妃はもうちゃんと即位されている訳ですから。
『側妃になる』が正しくないでしょうか??
王妃になるは、おかしいと思います
まだ途中までしか読んでませんが・・・。
村にいるとき打診されたとことか、村を出るとき彼氏と別れる場面の時とかに、ちょこちょこ『私、王妃になる』的なこと主人公が言ったりしてますが(--;)
正確には、既に不妊ですが王妃はもうちゃんと即位されている訳ですから。
『側妃になる』が正しくないでしょうか??
王妃になるは、おかしいと思います
[良い点]
読み応えがある!
[一言]
「Y.U.I.~都市伝説ファイル~」の演劇部で演じられていた話だと思いましたが、読み始めてここまで引き込まれるとは思わなかったです。
また意外性の多いストーリーでしたが、最後はうまくまとめられた感じでした。
ドラ麦茶さんの書き方は、読みやすくてとても好きです。また楽しみにしています。
読み応えがある!
[一言]
「Y.U.I.~都市伝説ファイル~」の演劇部で演じられていた話だと思いましたが、読み始めてここまで引き込まれるとは思わなかったです。
また意外性の多いストーリーでしたが、最後はうまくまとめられた感じでした。
ドラ麦茶さんの書き方は、読みやすくてとても好きです。また楽しみにしています。
まいどお読みいただきありがとうございます^^
都市伝説ファイルが、
一般人には難解なゲームやマンガのネタなどを容赦なくぶっこんで、
割と不マジメに書いたのに対し、
こちらはそういったことは一切抜きにして、
かなりマジメに書いた作品です。
個人的な思い入れも深く、
はたして今後これを超える作品を書けるのかが最大の問題ですが(笑)、
今後も努力し続けますのでよろしく願します^^
都市伝説ファイルが、
一般人には難解なゲームやマンガのネタなどを容赦なくぶっこんで、
割と不マジメに書いたのに対し、
こちらはそういったことは一切抜きにして、
かなりマジメに書いた作品です。
個人的な思い入れも深く、
はたして今後これを超える作品を書けるのかが最大の問題ですが(笑)、
今後も努力し続けますのでよろしく願します^^
- ドラ麦茶
- 2012年 09月14日 21時39分
[良い点]
キャラクターが解りやすい
[気になる点]
終わりが酷すぎる。
打ち切りのような形で少し残念
キャラクターが解りやすい
[気になる点]
終わりが酷すぎる。
打ち切りのような形で少し残念
- 投稿者: 西表
- 2012年 06月15日 07時50分
お読みいただきありがとうございます^^
ブレンダニアのラストが抱える問題は、
実は作者なりの分析を完了しておりまして、
いつかその分析結果と言うか言い訳(笑)を発表できればなぁ、
とは考えております。
そんな感じですが、
これからもドラ麦茶をどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
最後にさらっと重大発表をしますが、
続編にご期待ください。
ブレンダニアのラストが抱える問題は、
実は作者なりの分析を完了しておりまして、
いつかその分析結果と言うか言い訳(笑)を発表できればなぁ、
とは考えております。
そんな感じですが、
これからもドラ麦茶をどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
最後にさらっと重大発表をしますが、
続編にご期待ください。
- ドラ麦茶
- 2012年 06月16日 01時04分
[一言]
イサークとはどうなったの!? ちょ、え、終わり!?
いくらなんでも報われないにも程が・・・
イサークとはどうなったの!? ちょ、え、終わり!?
いくらなんでも報われないにも程が・・・
最後までお読みいただきありがとうございます^^
エマはブレンダの女王になることを選び、
イサークは騎士団を去ることを選びました。
なぜイサークがそう決断したかは作中ではあえて書いていませんし、
今後も書くつもりは無いので、その辺は皆さまの想像にお任せするしかありませんが、
結ばれない=報われない
ではないと思います。
離れていても心は繋がっていますし(なんてチープな台詞だろう^^;)、
お互いが納得しての結果ですからね。
というわけで、納得いかない部分もあるかと思いますが、
とりあえず女神と鬼神の話はこれで終わりです。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
エマはブレンダの女王になることを選び、
イサークは騎士団を去ることを選びました。
なぜイサークがそう決断したかは作中ではあえて書いていませんし、
今後も書くつもりは無いので、その辺は皆さまの想像にお任せするしかありませんが、
結ばれない=報われない
ではないと思います。
離れていても心は繋がっていますし(なんてチープな台詞だろう^^;)、
お互いが納得しての結果ですからね。
というわけで、納得いかない部分もあるかと思いますが、
とりあえず女神と鬼神の話はこれで終わりです。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
- ドラ麦茶
- 2010年 11月02日 04時58分
[一言]
第3話 #01に「特性シチュー」の誤字あり。
第3話 #01に「特性シチュー」の誤字あり。
調べてみたら、この章だけでなく、
ほとんどが特性シチューになってました。
これは恥ずかしい!!
さっそく直します。
ご指摘、本当にありがとうございます!! m(_ _)m
これからもよろしくお願いします。
ほとんどが特性シチューになってました。
これは恥ずかしい!!
さっそく直します。
ご指摘、本当にありがとうございます!! m(_ _)m
これからもよろしくお願いします。
- ドラ麦茶
- 2010年 10月16日 22時15分
[良い点]
描写が過不足ないこと。文章作法など基礎的な部分が出来ていること。(本来言うまでもないことなのに、ここには出来てない人が多い……)
[気になる点]
ちょっと純粋にファンタジーというには抵抗がある所。鉄道が出てきた辺りから、怪しくなった気がする。DNAの部分は、もうちょっとファンタジー的な言い回しを工夫して欲しかった。ごはんの上にバターが乗ったが如き違和感が……。
描写が過不足ないこと。文章作法など基礎的な部分が出来ていること。(本来言うまでもないことなのに、ここには出来てない人が多い……)
[気になる点]
ちょっと純粋にファンタジーというには抵抗がある所。鉄道が出てきた辺りから、怪しくなった気がする。DNAの部分は、もうちょっとファンタジー的な言い回しを工夫して欲しかった。ごはんの上にバターが乗ったが如き違和感が……。
お読み頂きありがとうございます^^
ご指摘にある、
本来ファンタジーものには馴染まない鉄道やDNA鑑定についてですが、
筆者自身も執筆中かなり悩みました。
特に鉄道は別に出さなくても良かったのですが、
設定上の不自然さをなくすために、出すしかありませんでした。
エマの故郷であるエルズバーグ村は、
ブレンダの国の端にある村で、首都から徒歩での移動となると、
片道でも数ヶ月はかかる行程になります。
そんな長い間一国の王が城に不在なのはどう考えてもおかしいのですが、
だからと言って、魔法で好きな場所にテレポートできるというのも
なんかご都合主義な気がしますし……
(高位の魔術師が1人もしくは数人でテレポートするのは問題ないですが、
それが数十人の部隊となると……)。
と、悩んだ結果が鉄道でした。
電車ではなく蒸気機関車ですし、
あとで鉄道を絡めた謎解きも作ったので、
なんとかごまかせるだろうと思ったのですが、やはり違和感は残りますね^^;
ちなみにDNA鑑定の頃には
「これは違和感ではなく、この作品の味だ」と、
すっかり開き直ってましたので、抵抗なくすんなり出しました。
第5話で登場する隕石召喚も、
どうせなら核ミサイルにしようかと考えていたくらいです(笑)。
さすがにそれはやめましたが。
ご指摘にある、
本来ファンタジーものには馴染まない鉄道やDNA鑑定についてですが、
筆者自身も執筆中かなり悩みました。
特に鉄道は別に出さなくても良かったのですが、
設定上の不自然さをなくすために、出すしかありませんでした。
エマの故郷であるエルズバーグ村は、
ブレンダの国の端にある村で、首都から徒歩での移動となると、
片道でも数ヶ月はかかる行程になります。
そんな長い間一国の王が城に不在なのはどう考えてもおかしいのですが、
だからと言って、魔法で好きな場所にテレポートできるというのも
なんかご都合主義な気がしますし……
(高位の魔術師が1人もしくは数人でテレポートするのは問題ないですが、
それが数十人の部隊となると……)。
と、悩んだ結果が鉄道でした。
電車ではなく蒸気機関車ですし、
あとで鉄道を絡めた謎解きも作ったので、
なんとかごまかせるだろうと思ったのですが、やはり違和感は残りますね^^;
ちなみにDNA鑑定の頃には
「これは違和感ではなく、この作品の味だ」と、
すっかり開き直ってましたので、抵抗なくすんなり出しました。
第5話で登場する隕石召喚も、
どうせなら核ミサイルにしようかと考えていたくらいです(笑)。
さすがにそれはやめましたが。
- ドラ麦茶
- 2010年 10月16日 22時12分
[良い点]
最高です!!!
全体的にシリアスなのに、着々と読みつづけられる安定感と面白味がありましたっ★
思わず一気読みです(笑)
女2人の友情があつくなっていくのと同時に大変な事件が起こり、イサークがっ!!!!!!
再登場したイサークが、またまた主人公の前から消えてしまいました。。主人公のこれからの立場と行動がどうなるのかが楽しみです♪
最高です!!!
全体的にシリアスなのに、着々と読みつづけられる安定感と面白味がありましたっ★
思わず一気読みです(笑)
女2人の友情があつくなっていくのと同時に大変な事件が起こり、イサークがっ!!!!!!
再登場したイサークが、またまた主人公の前から消えてしまいました。。主人公のこれからの立場と行動がどうなるのかが楽しみです♪
お読みいただきありがとうございます!!
かなり長い話なのに、一気に読んでいただけると、作者冥利に尽きるというものです^^
この先の展開にもご期待ください! これからもよろしくお願いします^^
かなり長い話なのに、一気に読んでいただけると、作者冥利に尽きるというものです^^
この先の展開にもご期待ください! これからもよろしくお願いします^^
- ドラ麦茶
- 2010年 10月05日 12時30分
[一言]
面白くて楽しく読ませて頂いています。この後イサークと何かあるのでしょうかー?
王妃さまも意外でした、やはり可哀相なのかな…
続きがとても気になります。
という事で、更新待ってます~
少し涼しくなりましたが、お体大切に。応援してますー!
面白くて楽しく読ませて頂いています。この後イサークと何かあるのでしょうかー?
王妃さまも意外でした、やはり可哀相なのかな…
続きがとても気になります。
という事で、更新待ってます~
少し涼しくなりましたが、お体大切に。応援してますー!
感想ありがとうございます!!
この後イサークはやらかします(笑
今後の展開に、ぜひご期待ください。
王妃は影ながら王を守ることで、
王宮内での自分の存在意義を見出していたのだと思います。
きっと幸せだったと思いますよ^^
昼間暖かいからと薄着でいると、
夜突然冷えるこの時期が一番風邪をひきやすいかもしれません。
ひよさんもお体にお気を付けください。
次回の更新をお楽しみに!!
この後イサークはやらかします(笑
今後の展開に、ぜひご期待ください。
王妃は影ながら王を守ることで、
王宮内での自分の存在意義を見出していたのだと思います。
きっと幸せだったと思いますよ^^
昼間暖かいからと薄着でいると、
夜突然冷えるこの時期が一番風邪をひきやすいかもしれません。
ひよさんもお体にお気を付けください。
次回の更新をお楽しみに!!
- ドラ麦茶
- 2010年 09月27日 03時41分
[一言]
まさかまさかの展開!
なんとなく王様の思惑(?)はわかった気がします。
イサークとくっつかなかったのは予想外・・・。
心躍る、すばらしい作品でした!!
まさかまさかの展開!
なんとなく王様の思惑(?)はわかった気がします。
イサークとくっつかなかったのは予想外・・・。
心躍る、すばらしい作品でした!!
お読みいただき、ありがとうございます(^^
王の思惑については、
もう少し描写をしておくべきだったと、
今さらですが反省してます;;
皆さんに、より満足していただけるよう、
今後も努力していきますので、よろしくお願いします。
王の思惑については、
もう少し描写をしておくべきだったと、
今さらですが反省してます;;
皆さんに、より満足していただけるよう、
今後も努力していきますので、よろしくお願いします。
- ドラ麦茶
- 2010年 01月20日 23時06分
[良い点]
頑張るエマが可愛かったです。また、最悪な初対面だったエマとリュースが、どんどん仲良くなって、現代のブレンダニアになったというところは好きです。
[気になる点]
終わり方が唐突に感じました。それまでは丁寧だったのに、第5話の#09だけ、猛ダッシュで駆け抜けていった感じなので、もう少し掘り下げて欲しかったです。
[一言]
王様やイサークがなんだか救われないので、できれば、脇役にも救済エピソードが欲しいです。
頑張るエマが可愛かったです。また、最悪な初対面だったエマとリュースが、どんどん仲良くなって、現代のブレンダニアになったというところは好きです。
[気になる点]
終わり方が唐突に感じました。それまでは丁寧だったのに、第5話の#09だけ、猛ダッシュで駆け抜けていった感じなので、もう少し掘り下げて欲しかったです。
[一言]
王様やイサークがなんだか救われないので、できれば、脇役にも救済エピソードが欲しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます^^
エマとリュースの関係、好きになっていただけたようで、嬉しいです。
ご指摘いただいた点はなるべく早い段階で改善するよう頑張りますので、
どうかご期待ください。
これからもよろしくお願いします。
エマとリュースの関係、好きになっていただけたようで、嬉しいです。
ご指摘いただいた点はなるべく早い段階で改善するよう頑張りますので、
どうかご期待ください。
これからもよろしくお願いします。
- ドラ麦茶
- 2009年 12月23日 01時30分
― 感想を書く ―