感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
アウロラが、毅然として、いいキャラでした。
[一言]
ざまぁしたい相手が、懺悔や後悔もしないし、
何がいけなかったのかも、わからないまま、死んでしまっているので、
結局、アウロラだけがスッキリしないまま
悲嘆にくれて終わっており、ざまぁは感じませんでした。
アウロラが、毅然として、いいキャラでした。
[一言]
ざまぁしたい相手が、懺悔や後悔もしないし、
何がいけなかったのかも、わからないまま、死んでしまっているので、
結局、アウロラだけがスッキリしないまま
悲嘆にくれて終わっており、ざまぁは感じませんでした。
アリスさま
読んで頂いてありがとうございます。
そうですね、ざまぁとはちょっと違うかもしれませんね。
当時は、これこそざまぁと思っていたものですが……。
読んで頂いてありがとうございます。
そうですね、ざまぁとはちょっと違うかもしれませんね。
当時は、これこそざまぁと思っていたものですが……。
- あやゆめ
- 2018年 08月02日 11時36分
[一言]
ざまぁではないけれど、静かな感じがいい
ざまぁではないけれど、静かな感じがいい
亜夜ミさま
ありがとうございます。
一番最初に書いた作品なので、感想を頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
一番最初に書いた作品なので、感想を頂けて嬉しいです。
- あやゆめ
- 2017年 08月30日 22時31分
[良い点]
ざまぁというより、現実とそれを客観視できない哀れな男たちの物語だと思いました。
ここまで裏が読めなかったのなら、卒業後も大成できなかったでしょうね。
平民のアリシアはいてもいなくても一緒だったかも。(笑)
ざまぁというより、現実とそれを客観視できない哀れな男たちの物語だと思いました。
ここまで裏が読めなかったのなら、卒業後も大成できなかったでしょうね。
平民のアリシアはいてもいなくても一緒だったかも。(笑)
秋野 木星さま
うわー。恥ずかしい。
これがなろうで初めて書いた話なんですよね。
感想、ありがとうございます。
うわー。恥ずかしい。
これがなろうで初めて書いた話なんですよね。
感想、ありがとうございます。
- あやゆめ
- 2017年 08月09日 22時58分
[一言]
女の恨みは怖いですね(>_<)
必ずしも裁かれるとは限らないですものね。
誰もが分かっているけど、口に出せずに闇に葬られる事件とか大好きです
アルフレッドももう少し自分の立場を考えたら良かったのにと思ってしまいました
女の恨みは怖いですね(>_<)
必ずしも裁かれるとは限らないですものね。
誰もが分かっているけど、口に出せずに闇に葬られる事件とか大好きです
アルフレッドももう少し自分の立場を考えたら良かったのにと思ってしまいました
のぉ様
どうも、こういう話を書くと、暗い方に暗い方に行ってしまいがちです。
婚約破棄という事自体が、暗いからなのでしょうけど。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
どうも、こういう話を書くと、暗い方に暗い方に行ってしまいがちです。
婚約破棄という事自体が、暗いからなのでしょうけど。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
- あやゆめ
- 2016年 07月29日 19時19分
[一言]
淡々とした文章が内容にマッチしている。
淡々とした文章が内容にマッチしている。
アメジスト様
ありがとうございます。
初めて書いたお話なので、今読むとちょっと恥ずかしいです……
楽しんで頂けたら幸いです。
ありがとうございます。
初めて書いたお話なので、今読むとちょっと恥ずかしいです……
楽しんで頂けたら幸いです。
- あやゆめ
- 2015年 12月22日 22時22分
[良い点]
ハッピーエンドでもアンハッピーエンドでもない不思議な終わり方で後味が微妙ですけど、しっとりとした雰囲気は独特でいいと思います。
[気になる点]
主人公の感情描写がもう少し欲しい。
乙女ゲー設定は余分かと・・・。
[一言]
王は、王としては読みも詰めも甘すぎ。
王妃を陥れる陰謀や冤罪だったら不敬罪どころか反逆罪クラスの重罪だし、次代の治世にも影響する大問題なのに、疑惑を放置?! 疑惑の相手が王妃である以上、動けるのは王のみなのに?!
寵姫偏愛やアルフレッド王子への対応ミスなど私情を優先させてきた結果が自身に跳ね返ってきただけな気がします。
そもそも、王妃にあんな憎しみを抱かせるぐらい寵姫偏愛してた時点でアルフレッド王子と同類で、彼を責める資格無いのでは? (裁くのは義務として当然。)
アルフレッド王子が可愛いなら、寵姫が死んだ時点で王籍及び王位継承権を返上させ下級貴族の養子にして地方に行かせれば命だけは助かってたかもしれないのに・・・。 無事に視察から戻ってたら、その後はどうするつもりだったんでしょうね?
寵姫とその息子ばかり可愛がる王、寵姫らの不幸のことごとくを自分の仕業と疑う周り、下手すると自分の子供達まで歪んだ目で見られかねない状況・・・王妃、あまりにも苦しいですよね。 そんな中でも、矜持と責任感と子供たち(王への感情は不明なので)のためとしても、全てを投げ出さないのは評価したいところ。
私は王妃に薔薇のイメージを感じたので、ラストの中庭の場面で主人公の感慨に絡めてみたかったかも・・・。 (具体案が出ないのは私の能力不足です、すみません)
ハッピーエンドでもアンハッピーエンドでもない不思議な終わり方で後味が微妙ですけど、しっとりとした雰囲気は独特でいいと思います。
[気になる点]
主人公の感情描写がもう少し欲しい。
乙女ゲー設定は余分かと・・・。
[一言]
王は、王としては読みも詰めも甘すぎ。
王妃を陥れる陰謀や冤罪だったら不敬罪どころか反逆罪クラスの重罪だし、次代の治世にも影響する大問題なのに、疑惑を放置?! 疑惑の相手が王妃である以上、動けるのは王のみなのに?!
寵姫偏愛やアルフレッド王子への対応ミスなど私情を優先させてきた結果が自身に跳ね返ってきただけな気がします。
そもそも、王妃にあんな憎しみを抱かせるぐらい寵姫偏愛してた時点でアルフレッド王子と同類で、彼を責める資格無いのでは? (裁くのは義務として当然。)
アルフレッド王子が可愛いなら、寵姫が死んだ時点で王籍及び王位継承権を返上させ下級貴族の養子にして地方に行かせれば命だけは助かってたかもしれないのに・・・。 無事に視察から戻ってたら、その後はどうするつもりだったんでしょうね?
寵姫とその息子ばかり可愛がる王、寵姫らの不幸のことごとくを自分の仕業と疑う周り、下手すると自分の子供達まで歪んだ目で見られかねない状況・・・王妃、あまりにも苦しいですよね。 そんな中でも、矜持と責任感と子供たち(王への感情は不明なので)のためとしても、全てを投げ出さないのは評価したいところ。
私は王妃に薔薇のイメージを感じたので、ラストの中庭の場面で主人公の感慨に絡めてみたかったかも・・・。 (具体案が出ないのは私の能力不足です、すみません)
しおん様
この作品は初めて書いたお話なので、今読むと拙くて恥ずかしいです~~~。
いや、今もそんなに上達はしてないんですが。
しおん様のアドバイスはこれからの作品に生かさせて頂きたいとおもいます。
いつも感想ありがとうございます(^^)/
この作品は初めて書いたお話なので、今読むと拙くて恥ずかしいです~~~。
いや、今もそんなに上達はしてないんですが。
しおん様のアドバイスはこれからの作品に生かさせて頂きたいとおもいます。
いつも感想ありがとうございます(^^)/
- あやゆめ
- 2015年 11月17日 16時33分
[一言]
ヒロインが転生者だとしたら、勿論彼女が一番悪いのですが……
それを置いておくとすれば、誰が一番悪かったのでしょうね。
王子はあまりに己の置かれていた状況に無知で、果たしてこれは何者かの意図によるものだったのか。
王は彼に何も教えなかったのか、表立っては難しくとも愛していたのであれば絶対に身の処し方を叩き込むはずですが……
それをしなかったのか、したけれど王子が最後まで理解出来なかったのか。
常に命を狙われているのにそれを知らないのであれば、ヒロインがいなくてもいずれ殺害されたかもですね。
どんなに鉄壁の布陣を敷いたつもりでも、護衛対象が危機感ゼロでは守れるものも守れなくなりますし。
ヒロインが転生者だとしたら、勿論彼女が一番悪いのですが……
それを置いておくとすれば、誰が一番悪かったのでしょうね。
王子はあまりに己の置かれていた状況に無知で、果たしてこれは何者かの意図によるものだったのか。
王は彼に何も教えなかったのか、表立っては難しくとも愛していたのであれば絶対に身の処し方を叩き込むはずですが……
それをしなかったのか、したけれど王子が最後まで理解出来なかったのか。
常に命を狙われているのにそれを知らないのであれば、ヒロインがいなくてもいずれ殺害されたかもですね。
どんなに鉄壁の布陣を敷いたつもりでも、護衛対象が危機感ゼロでは守れるものも守れなくなりますし。
冬海様
王子も命の危険は知っていましたが、今までが大丈夫だったのだから、これからも大丈夫だと思っていました。
一応、王家からの護衛はついていたので、それで十分だと思ったんでしょうね。
王も、まさか王子がアウロラとの婚約破棄をするとは思わなかったので対応が遅れました。
そして、見捨てざるをえない状況になってしまったのです。
王子も命の危険は知っていましたが、今までが大丈夫だったのだから、これからも大丈夫だと思っていました。
一応、王家からの護衛はついていたので、それで十分だと思ったんでしょうね。
王も、まさか王子がアウロラとの婚約破棄をするとは思わなかったので対応が遅れました。
そして、見捨てざるをえない状況になってしまったのです。
- あやゆめ
- 2015年 08月25日 14時42分
[一言]
確かにざまあでは無いと思います。
ですが話としては綺麗に纏まっており、読みやすく楽しめました。
必須の情報だけで文章は成立しているのですが、
最後に乙女ゲーという情報だけは蛇足だったかなとは思います。
確かにざまあでは無いと思います。
ですが話としては綺麗に纏まっており、読みやすく楽しめました。
必須の情報だけで文章は成立しているのですが、
最後に乙女ゲーという情報だけは蛇足だったかなとは思います。
makichu様
感想ありがとうございます。
乙女ゲームの表記は蛇足というご意見が多く、反省しております。
余韻を残す為にも、表現を厳選するという事が必要なのだと学びました。
皆様の貴重なご意見、ありがとうございます。
次に生かせるようにがんばります。
感想ありがとうございます。
乙女ゲームの表記は蛇足というご意見が多く、反省しております。
余韻を残す為にも、表現を厳選するという事が必要なのだと学びました。
皆様の貴重なご意見、ありがとうございます。
次に生かせるようにがんばります。
- あやゆめ
- 2015年 07月22日 14時42分
[一言]
ざまぁとは違うと思いますが、ちょっとさびしい感じのお話で面白かったです
ざまぁとは違うと思いますが、ちょっとさびしい感じのお話で面白かったです
神崎あやか様
感想をありがとうございます。
気に入って頂けて嬉しいです。
感想をありがとうございます。
気に入って頂けて嬉しいです。
- あやゆめ
- 2015年 07月20日 10時51分
[一言]
ざまぁよりは残当かな。
ざまぁよりは残当かな。
TOMOKICHIさま
感想をありがとうございます。
思わず残当という言葉をぐぐってしましました。
確かに残当ですね、はい。
色んな言葉があるなぁと勉強になります。
感想をありがとうございます。
思わず残当という言葉をぐぐってしましました。
確かに残当ですね、はい。
色んな言葉があるなぁと勉強になります。
- あやゆめ
- 2015年 07月20日 10時49分
感想は受け付けておりません。