感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[気になる点]
ナーグ(洗脳)にボロ負けしかけて強くなろうと決心したのに
いざ修行をし終えたらナーグ以下のステータスで「強くなった!」と確信してるのはおかしい
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 04月19日 12時31分
管理
[一言]
残念です。修正後の作品を期待しています。
  • 投稿者: すずき
  • 2018年 02月01日 20時59分
修正頑張るのでおよろしくお願いします
  • マロンさん
  • 2018年 02月01日 21時15分
[一言]
更新ありがとう こまめによろしく。
  • 投稿者: すずき
  • 2017年 08月06日 15時33分
はい。頑張ります!
  • マロンさん
  • 2017年 08月06日 15時45分
[一言]
更新ないけど、どうした?」
  • 投稿者: すずき
  • 2017年 03月11日 12時32分
すみません。最近忙しく小説を書く時間があまりなく投稿ができていません。できるだけ早く投稿しますのでもうしばらくお待ちください。
  • マロンさん
  • 2017年 03月11日 20時30分
[一言]
本格的に読む前なのですが少し気になったので感想をば。

主人公の一人称についてですが基本どんな呼び名を使ったとしても問題無いと思います。
もちろんそれぞれでの印象が大事ではありますが相反する特徴があってもおかしくはありません。
一方でMarlboro mentholさんの指摘するように解釈が割れる表現はありますから、考慮はするべきでしょう。
(ただし本当に常日頃から自分自分と己のことを呼称する人なら「誰々が(自分)自身に~」などのように、己以外を「自分」とだけ表現することは避けるでしょうが)

何が言いたいかと言うと、「自分」という表記に違和感を感じさせた原因は別にあるのではないかということです。
サクッと挙げると3点ほどあるでしょうか。
ⅰ.主観的な地の文なのに一人称が多い
ⅱ.実際に「自分」を主な一人称にする人が少ない
ⅲ.主観的な地の文で客観的な表現を強調する「自分」という表現が常に使われている

ⅱとⅲは読み手の感性に依る所が大きいのでここでは省き、ⅰについてのみ挙げます。

主観的な地の文において視覚・聴覚からの情報は基本主観のキャラに依存します。
つまり、主観的な地の文では一人称が少なくなります。(逆に言って、地の文に主人公の人称が多く使われるのは客観的な地の文ということになります)
翻ってこの作品の地の文を見てみると、一人称が多く感じます、と言うか確実に多いです。
「礼治」呼びの方が良いのではないかという指摘がありますが、それは此処に起因すると思われます。
地の文は主観的な視点であるのに客観的な表現が多用されているため、
客観的な表現である「礼治」の方が相応しいのではないかという思考に至るのです。

解決策としてはある意味簡単で、主観的な表現に整えるか、客観的な視点に書き換えるかすれば良いということになります。
……簡単に出来るなら苦労する人はいないのですけどorz


追記:「男性(女性)」という表現と「彼(彼女)」という表現がほぼ同数でビックリしました。
「自分」呼びに具体的な表現を好む傾向から主人公が客観視を好むのか、それともマロンさんが好むのか、はたまた作中の若者老人が少ないのかが気になる次第です。
長文失礼いたしました。
  • 投稿者: りょう
  • 2016年 10月28日 18時25分
わざわざ長い文でのアドバイス誠にありがとうございます。
すごく参考になりました。次からはこれらを踏まえた上でより良いものを書ければと思います。
最後にこれからもよろしくお願いします。
  • マロンさん
  • 2016年 10月28日 23時04分
[一言]
最初から読ましてもらってますなかなか面白いです
、で43の、曜日は順番に『風、火、水、土、無、闇、光』となるらしい。

そして今日は4月18日火曜日となる。つまり俺が異世界に訪れた日は5日前の4月13日無曜日となる。
というところてすがどう考えても5日前は土曜日です
  • 投稿者: ・
  • 2016年 08月29日 17時20分
感想ありがとうございます。これからも応援に応えれるよう頑張ります。
(間違いを御指摘ありがとうございます)
  • マロンさん
  • 2016年 08月29日 18時00分
[良い点]
更新楽しみに待ってました!!
これからも頑張ってください。
[一言]
貴族ですか
なるほど、言わずもがな
これはフラグというやつですな。
  • 投稿者: このえ
  • 2016年 08月08日 23時09分
これからも良い作品を書けるように頑張ります。
  • マロンさん
  • 2016年 08月09日 05時20分
[一言]
タロット占いが好きなので見始めました。
かなり面白く内容もテンプレですが十分楽しませていただいております。これからも頑張って下さい。
感想をありがとうございます。
書き始めてから一年以上が経つこの作品を気にいって頂き、嬉しい限りです。これからも応援よろしくお願いします。
  • マロンさん
  • 2016年 08月03日 05時30分
[一言]
最近あんまり更新しないですね。心折れてしまいましたか?
この作品を自分で愛しているなら、批判されても完結まで成しとげればいいと思います。
  • 投稿者: すずき
  • 2016年 07月29日 01時23分
すみません。
今は色々と忙しく、なかなか小説を投稿できる時間がありません。
八月上旬からは落ち着くので、それまでもう少しお待ちください。
  • マロンさん
  • 2016年 07月29日 03時06分
[良い点]
まだ途中までしか読んでいないのですが、タロットを題材にしている作品はなかなか無くて面白く読ませていただきました。
タロットをよく知らない人間でも読めて、続きを読みたくなる作品です。
[気になる点]
「礼治」=自分は無いかなと。
ガチガチな体育会系に居た人間じゃあるまいし、成人を迎えている人間の言葉や心情だとは到底思えないです。
丁寧な言葉遣いを思わすならば「私」でいいはずですし、文章的には「俺」でいいんじゃないかと思います。
また、文中に「誰々が自分に〜〜」みたいな文章がありますが、この様な「自分」は「礼治」のことを指さず「誰々」にかかってしまい、文章の流れが壊れてしまうと思います。
なので、「自分」表記は書き直してはいかがでしょうか?
感想ありがとうございます。
主人公の一人称については前から他の読者の皆さまからの指摘もありました。
なので、今書いています『手紙を読んだら異世界転移〜気付いた時にはほぼ魔物娘ハーレムを築いてた〜』が投稿した後から編集作業に取り組ませて頂きます。

詳細についての内容は後日に投稿します『活動報告』に記載致しますので、暫くお待ちください。

*続きを楽しみに読んで頂きありがとうございます。これを励みに修正作業を頑張らせて頂きます。
  • マロンさん
  • 2016年 05月11日 17時22分
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ