感想一覧
▽感想を書く[一言]
グラスホッパーがこれなかった世界なんじゃあないかなぁ?
なんかそれぽい設定があった気がするし。
あと年代も地味にずれていそう。
グラスホッパーがこれなかった世界なんじゃあないかなぁ?
なんかそれぽい設定があった気がするし。
あと年代も地味にずれていそう。
[良い点]
面白いです。
[一言]
変換ミス
ネット上で情報を集めていたので、必要(と)される書類などは欠損なく用意していた。
とが抜けています。
それから自分で作った朝食(?)をいただき、翔太の保育園へ迎えに行くのも余裕だった。
保育園に迎えに行くので昼食か朝食の残りがいいと思います。
事故責任(自己責任)が徹底され、その分、成功したときの実入りも保証されているのが探索者という職業なのであった。
その、完爾とユエミュレム姫の(ココ)名前を決定するのが、門脇家緊急会議の第一の議題になった。
(赤ん坊、赤ちゃんまたは、こども)が抜けているのでは?
面白いです。
[一言]
変換ミス
ネット上で情報を集めていたので、必要(と)される書類などは欠損なく用意していた。
とが抜けています。
それから自分で作った朝食(?)をいただき、翔太の保育園へ迎えに行くのも余裕だった。
保育園に迎えに行くので昼食か朝食の残りがいいと思います。
事故責任(自己責任)が徹底され、その分、成功したときの実入りも保証されているのが探索者という職業なのであった。
その、完爾とユエミュレム姫の(ココ)名前を決定するのが、門脇家緊急会議の第一の議題になった。
(赤ん坊、赤ちゃんまたは、こども)が抜けているのでは?
- 投稿者: HARADA Nao
- 2015年 10月04日 17時15分
[一言]
所沢迷宮のエースって、そーだったのか!
グラスホッパーやらの出番は無いだろうなぁ、このパラレルワールドじゃ。
所沢迷宮のエースって、そーだったのか!
グラスホッパーやらの出番は無いだろうなぁ、このパラレルワールドじゃ。
[一言]
現代×迷宮
この設定結構好きです。
リアルでこんなのあれば暇を持て余して犯罪行為する厨二病な10代減るかな?小遣い稼げるしな
でも調子に乗った奴らが実力以上の所に行って死にそうだよな。
もしそうなれば教育委員会とかPTAとか偉くてきちんとしてる人たちがやいのやいの騒いで子供は出入り禁止になりそうだなとか色々思った。
現代×迷宮
この設定結構好きです。
リアルでこんなのあれば暇を持て余して犯罪行為する厨二病な10代減るかな?小遣い稼げるしな
でも調子に乗った奴らが実力以上の所に行って死にそうだよな。
もしそうなれば教育委員会とかPTAとか偉くてきちんとしてる人たちがやいのやいの騒いで子供は出入り禁止になりそうだなとか色々思った。
[一言]
バハムはいつから魔法剣になったんでしょうか
バハムはいつから魔法剣になったんでしょうか
- 投稿者: サインテインティンギィン
- 2015年 09月29日 22時39分
最初から。
元勇者シリーズにおいても、完爾視点からみるときは「魔法剣」、ユエミュレム姫視点からみたときは「魔剣」と表記されることが多かったはず。
完爾にしてみればバハムは実用品で「魔法のノリがいいやけにいい剣だから」という理由でそう認識しています。
ただし、この設定は作中で実際にバハムを抜くシーンが数えるほどしかないので、読者が認識する機会はなかったりしますが、とにかく設定上はそうなっている。
一方、ユエミュレム姫にしてみれば、その来歴からバハムを「魔性の剣」どこか不吉な剣として認識しています。
いずれにせよ、作中でどちらにも表記している過去があるので、この場で「いつから」とか問われてても「最初からですが」としかお答えできません。
元勇者シリーズにおいても、完爾視点からみるときは「魔法剣」、ユエミュレム姫視点からみたときは「魔剣」と表記されることが多かったはず。
完爾にしてみればバハムは実用品で「魔法のノリがいいやけにいい剣だから」という理由でそう認識しています。
ただし、この設定は作中で実際にバハムを抜くシーンが数えるほどしかないので、読者が認識する機会はなかったりしますが、とにかく設定上はそうなっている。
一方、ユエミュレム姫にしてみれば、その来歴からバハムを「魔性の剣」どこか不吉な剣として認識しています。
いずれにせよ、作中でどちらにも表記している過去があるので、この場で「いつから」とか問われてても「最初からですが」としかお答えできません。
- (=`ω´=)
- 2015年 09月30日 00時03分
[良い点]
はじめまして!
すっごくおもしろかったです~
まさか完爾さんとユエさんにまた会えるとは…
今後もこういうクロスオーバー楽しみにしてます…
はじめまして!
すっごくおもしろかったです~
まさか完爾さんとユエさんにまた会えるとは…
今後もこういうクロスオーバー楽しみにしてます…
[一言]
おもしろかったです。
東京迷宮の舞台設定で元勇者が絡むとどのような物語に発展していくのであろうかと気になってしまいました。短編であることが勿体無く感じました。
おもしろかったです。
東京迷宮の舞台設定で元勇者が絡むとどのような物語に発展していくのであろうかと気になってしまいました。短編であることが勿体無く感じました。
[一言]
前作主人公成行君は、どうも作中の描写を見るに天才級の人物なのにこの元勇者と同時代ならば妙に冷静さを保たれていたのもしょうが無い(笑。
面白かったです、箸休めにちょうど良い小品といった感じ。
元作品よりは馴染みやすい世界で門脇さんもノビノビいきられるでしょう。
関連作品で名前が出るとニマニマしそうです。
前作主人公成行君は、どうも作中の描写を見るに天才級の人物なのにこの元勇者と同時代ならば妙に冷静さを保たれていたのもしょうが無い(笑。
面白かったです、箸休めにちょうど良い小品といった感じ。
元作品よりは馴染みやすい世界で門脇さんもノビノビいきられるでしょう。
関連作品で名前が出るとニマニマしそうです。
[良い点]
所沢迷宮のエースって誰かなーとか前作では軽く思ってたら門脇さんじゃないっすか。複数世界で最強の男だから、納得です。
ユエミュレム姫がどうなるか心配で読んでましたが、ちゃんと来てくれてほんとよかった。
所沢迷宮のエースって誰かなーとか前作では軽く思ってたら門脇さんじゃないっすか。複数世界で最強の男だから、納得です。
ユエミュレム姫がどうなるか心配で読んでましたが、ちゃんと来てくれてほんとよかった。
感想を書く場合はログインしてください。