感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[一言]
誘拐犯ボスにかけた魔法、何気にすごくヤバいのでは。
不死の呪いそのものでしょ。
足はズタボロで壊死して行き、放置すればそのまま全身を蝕む。
だけど呪い(魔法)のせいで死ぬ事もできない。

いつしか騎士団の牢屋の片隅には、怨嗟の声をあげる肉塊が永遠に蠢く事に……
[良い点]
殺す覚悟イベントはいらないので、誘拐犯を全員ではないにしろあっさり殺したのは良かったです。
[気になる点]
にも関わらず、自分を陥れようとしたビッチやそれに乗せられた王子や貴族の息子達、及び長年に渡り自分を疎んでいた長兄に対してなんら報復しようとする気配がないので、スッキリしませんね。
[一言]
前世は日本人だとか庶民がどうとか言う以前に、素の言葉遣いや「セシリアぺろぺろしたい」などから男だとも推測できるのですが、だとしらキーワードにTSを入れるべきではないかと。
  • 投稿者: 聖斧
  • 2015年 09月16日 23時26分
[良い点]
ウルメルク領=埼玉県ww
スゴイ分かり易い例えだとは思うけど噴出しましたw

あと長兄は殺すか。という感想を抱いた次の話の冒頭がアレである。
[気になる点]
クソ騎士へのヘイトが不燃のままなこと?
これはアレか、気に入った娘をレ〇プしてから責任取るといえばオッケーだと?
そんあ論理、現代日本人からは違和感全開ですね。
[一言]
アッサリと殺人処女を卒業したところも気になるかもしれません。
ある程度盛り上がるイベントに成るかもしれなかったのに勿体無いとも感じたり。

やべーな。魔法でロンとか言われると〇ッターさんトコのロンを思い出す。
顔の造形を語る前から既に3枚目なイメージなので、『ハリウッド俳優も真っ青な超美形』に違和感ががが。

無事に人格が融合したみたいだけど「中身は平民」ていうあたり前世の方が大分濃いですね。

あとインベントリはヤバい。時間停止までついてるとなると言わずもがな。
殺してでも奪い取るを考えつく奴が出て来て危ないんじゃないかな?

真実の樹の下で
>「ハインツ殿下、卑劣な行為とおっしゃられましても私には皆目【検討】もつきません。
  検討 → 見当

生徒指導室
>トルネードですか?!いやしかし今日魔法が使えるようになった【人者】が……」
  使えるようになった【人者】
 → 使えるようになった人
 or 使えるようになった者

先生達の受難
>「んじゃ、後始末でするか。
→「んじゃ、後始末するか。

家族会議
>どこが逆鱗に触れたのか【全く持って】わからない。
  全く持って → 全く以て

>父は気づいていたのだ、私の中身が【依然】と違う事を。
  依然 → 以前

>【最も】前世では一般人で頭も悪く、専門職でも無かったので専門的な事を聞かれてもわかりませんわ」
  最も → 尤も
[一言]
えーと?

エミルって魔道具を作る知識ってどこで、手に入れたのでしょうか?
イメージでどうこうという話では、違和感あるしが
魔道具っていわゆる電化製品のような物なのだから、
常時魔力供給を受ける手段が、ないとインベントリとして機能しないのでは?

世界観的に、魔力持ちを少ないって設定ですよね。

なら、インベントリって国宝級ぐらいの価値があるのでは?
[一言]
いつも楽しみにしています。
だから、日曜でなく、もっと早くても良いですよ【願望】
応援しています。
[気になる点]
誘拐6
血濡れの→血塗(まみ)れの、血染めの
  • 投稿者: ゆざー
  • 2015年 09月15日 18時51分
[良い点]
悪役令嬢モノとチート転生モノのコラボに挑む、作者様のチャレンジ精神。
[気になる点]
主人公の性格が多重人格過ぎる。

悪役令嬢テンプレ時は悪役令嬢的性格が、何気ない考察時はおばさんっぽい性格が、チートテンプレ時には厨二病と童貞を酷く拗らせて調子に乗った引きオタっぽい性格が主人公のキャラとして描かれています。

その方が作者様にとって書きやすいのだとは思いますが、それはつまり、このお話がそれぞれの要素をかみ砕いて構築したものではなく、単にそれぞれの要素を並べただけというものと読み取れます。

この小説を……料理で例えるならば、茄子とピーマンと玉ねぎを切り刻まずにフライパンに放り込み炒め、野菜炒めだと出された皿を見れば、茄子の丸焼き、ピーマンの丸焼き、玉ねぎの丸焼きが鎮座していたようなものでしょうか。。
[一言]
勢いで書くのも良いのですが、長編で書かれるのなら、もう少しキャラ等の設定をきちんと構築しましょうよ。
  • 投稿者: 二上
  • 男性
  • 2015年 09月14日 22時24分
[一言]
割と突っ込み所満載というかなんというか…

貴族なのに市民や憲兵に大した事無さそうに思われてたり、伯爵令嬢が簡単に誘拐されちゃう警備体制だったり…
まぁ普通令嬢が誘拐されたら貫通疑われて他家への婚姻は不可能になって隔離されちゃうみたいだが、魔法が優秀だと価値アリみたいな世界観だしこれはok。
誘拐犯ばっさり殺すのもアリ。遠距離武器、銃やミサイルだとそれほど忌避感は無いらしいし。というか殺す覚悟イベントって不評だからいらんし。
[一言]
誤字報告
誘拐6
どうやって犯人戦った?→
どうやって犯人と戦った?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 09月13日 22時53分
管理
[一言]
サクサク進んで読んでて楽しいです
主人公も性格もいいしとっても可愛いです。

家族の主人公の扱いがひどい。特にジーク。
利用価値が出てきたからといってあんまりですね
主人公が権利持ったら両親 ジークをぶっとばして欲しい^ ^
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 09月13日 16時59分
管理
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ