感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
主人公と親との思っていることの違いがようやく解けたって感じですね!
更新楽しみに待ってます!
主人公と親との思っていることの違いがようやく解けたって感じですね!
更新楽しみに待ってます!
- 投稿者: 俺は洞穴に住んでいる
- 2015年 09月03日 11時03分
[気になる点]
間話 公爵夫妻の話し合いPart1にて
わざわざ来てもらってすまんが今日の話話だ
話が二つある
間話 公爵夫妻の話し合いPart1にて
わざわざ来てもらってすまんが今日の話話だ
話が二つある
[気になる点]
>http://ncode.syosetu.com/n6634cu/41/
ここでの意味不明な展開
「あ・・・あ、あああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!」
「レ、レイン様!!!???お気を確かに!!」
「あああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーーーーー、またマチガエタァアアアアアアアアアアァァァァァァーー!!!!!!!!」
[一言]
ポカーン
読者ポカーン
ポカーン
意味が分からないこの空気
いきなり発狂しだして読者ぽかーんです。
>http://ncode.syosetu.com/n6634cu/41/
ここでの意味不明な展開
「あ・・・あ、あああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!」
「レ、レイン様!!!???お気を確かに!!」
「あああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーーーーー、またマチガエタァアアアアアアアアアアァァァァァァーー!!!!!!!!」
[一言]
ポカーン
読者ポカーン
ポカーン
意味が分からないこの空気
いきなり発狂しだして読者ぽかーんです。
[一言]
ランキングから参りました。
まずは微妙な点を概略で。
・敬語、台詞づけの不備(一章書き終えてから読み返せば、あれ、ここ微妙といった形で執筆中より分かりやすくなっているはずです。適宜修正。詳しい方がいれば総ざらえしてもらうと良いですね。)
・誤字(追々修正で十分)
そして素晴らしい点。
一番の山場でテーマであろう40話が、とても充実して描けていると思いました。
心からの叫びというか思いというか。うん、とてもいいクライマックスでした。
物語はここがスタートラインになるのかな。
続きが楽しみです。
追記
(初期から各人の台詞中のスキル数に矛盾があって、ミスリード仕立てになっているのが良いですね。観客がヤキモキするというw いつ気づくのかな~と思っていました。)
ランキングから参りました。
まずは微妙な点を概略で。
・敬語、台詞づけの不備(一章書き終えてから読み返せば、あれ、ここ微妙といった形で執筆中より分かりやすくなっているはずです。適宜修正。詳しい方がいれば総ざらえしてもらうと良いですね。)
・誤字(追々修正で十分)
そして素晴らしい点。
一番の山場でテーマであろう40話が、とても充実して描けていると思いました。
心からの叫びというか思いというか。うん、とてもいいクライマックスでした。
物語はここがスタートラインになるのかな。
続きが楽しみです。
追記
(初期から各人の台詞中のスキル数に矛盾があって、ミスリード仕立てになっているのが良いですね。観客がヤキモキするというw いつ気づくのかな~と思っていました。)
[気になる点]
> 無詠唱
魔法やスキルを発動するとき、口に出して詠唱する必要がなくなる。
が、威力や発動効果範囲が少し狭まる。
(・・・無駄スキルPart2?
ああいや、完全に無駄でもないか、神眼を口出して言う必要がなくなるから
もしこの世界に獣人とかいたら神眼って口に出してるのがばれてしまうからな・・・
でも、すんげー微妙なスキルな、いやいるか?いらないか?で問われればいるけどさ・・・
この為にわざわざ無詠唱なんてご大層なスキルつけなくてもいいと思う。
[一言]
途中まで読んでる最中だけれど・・・
無詠唱が「微妙なスキル」扱いされてて吹いた
> 無詠唱
魔法やスキルを発動するとき、口に出して詠唱する必要がなくなる。
が、威力や発動効果範囲が少し狭まる。
(・・・無駄スキルPart2?
ああいや、完全に無駄でもないか、神眼を口出して言う必要がなくなるから
もしこの世界に獣人とかいたら神眼って口に出してるのがばれてしまうからな・・・
でも、すんげー微妙なスキルな、いやいるか?いらないか?で問われればいるけどさ・・・
この為にわざわざ無詠唱なんてご大層なスキルつけなくてもいいと思う。
[一言]
途中まで読んでる最中だけれど・・・
無詠唱が「微妙なスキル」扱いされてて吹いた
[気になる点]
ベット→ベッド
パフ、デパフ→バフ、デバフ
40話でヒールによる自己治癒をしてますが、7話では全魔力吸収によって回復魔法が効かないとされているので矛盾。これは今後の展開に影響があるので見直しが必要でしょう。
「」は会話、()は思考として、36話のような「)は何か意味がありますか?
[一言]
ざっと読んで、違和感が大きかったのは主人公達の年と王女の誘拐かな。例えば赤ちゃんって目が悪くて成長するまでよく見えません。首が座ったり、片言で話したり、ハイハイしたり、つかまり立ちしたりなどがいつ頃か調べてはいかがでしょう?比べると言動や周りが受け入れてる事の異常さを感じるかと。
公爵として貴族や政争も話の主題にするなら身分や面子を考えないと違和感が強いです。「盗賊が王都の王女を攫い、助けられて一件落着」と普通はなりません。盗賊は村や旅商人など弱い獲物を狙います。貴族に手を出せば面子にかけて潰しにくるからです。下級ならまだしも王族なら護衛の側近が居ますし、そもそも警護の兵も居ます。攫われたとしたら何人もの責任者の首が飛びますし、国の面子に関わります。女性であれば純潔を疑われる醜聞ですし、全力でなかった事にしようとするでしょう。
王女の自作自演に至っては、他王族や貴族に対してどれだけの弱みになるやら……療養扱いで幽閉や病死にされてもおかしくないくらいかと。
本編は誤解が解けてようやくまともな対人関係が築けるかな?という大きなポイントですねー。どんな道に進むかなど話が面白くなるかはここからが大事だと思うので、じっくり考えて欲しいです。人間関係などキャラをどう動かすかは感想に左右されずにプロット通りに進めて欲しいかなと思います。頑張って下さい。
ベット→ベッド
パフ、デパフ→バフ、デバフ
40話でヒールによる自己治癒をしてますが、7話では全魔力吸収によって回復魔法が効かないとされているので矛盾。これは今後の展開に影響があるので見直しが必要でしょう。
「」は会話、()は思考として、36話のような「)は何か意味がありますか?
[一言]
ざっと読んで、違和感が大きかったのは主人公達の年と王女の誘拐かな。例えば赤ちゃんって目が悪くて成長するまでよく見えません。首が座ったり、片言で話したり、ハイハイしたり、つかまり立ちしたりなどがいつ頃か調べてはいかがでしょう?比べると言動や周りが受け入れてる事の異常さを感じるかと。
公爵として貴族や政争も話の主題にするなら身分や面子を考えないと違和感が強いです。「盗賊が王都の王女を攫い、助けられて一件落着」と普通はなりません。盗賊は村や旅商人など弱い獲物を狙います。貴族に手を出せば面子にかけて潰しにくるからです。下級ならまだしも王族なら護衛の側近が居ますし、そもそも警護の兵も居ます。攫われたとしたら何人もの責任者の首が飛びますし、国の面子に関わります。女性であれば純潔を疑われる醜聞ですし、全力でなかった事にしようとするでしょう。
王女の自作自演に至っては、他王族や貴族に対してどれだけの弱みになるやら……療養扱いで幽閉や病死にされてもおかしくないくらいかと。
本編は誤解が解けてようやくまともな対人関係が築けるかな?という大きなポイントですねー。どんな道に進むかなど話が面白くなるかはここからが大事だと思うので、じっくり考えて欲しいです。人間関係などキャラをどう動かすかは感想に左右されずにプロット通りに進めて欲しいかなと思います。頑張って下さい。
[一言]
ようやく自分がどれ程に愚か者なのが分かるんだな
ここからはなんが楽しいくなってきたんです
ようやく自分がどれ程に愚か者なのが分かるんだな
ここからはなんが楽しいくなってきたんです
感想を書く場合はログインしてください。