エピソード18の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
空気って、じわじわ伝わってくものじゃないですか。
「チョコレートあげなかん」って空気も、「病気怖い」って空気も、じわじわきます。
誰かが何か言い出すと、そこでじわっ。二人目が言い出して、またじわっ。
バレンタインデー、僕はあげて成功だったと思います。上司のひと、「来年からはしなくていいよ」っていうのをどう伝えるか相当悩んだんでしょうね。でも、厚意は感じるし、「しなくていい」じゃ冷たくないだろうか、それにお返しはしてあげたい……とか、きっと。
それとも、上司のひとも返すべきかしない方がいいのかめちゃ悩んだのかしら……。
いや、もしかしたらワンチャン、奥様にしかチョコあげないって方なのかもですが。
一度あげてみないとそういう空気感は分からないし、あげなければ案外、逆に「チョコはないんですか?(冗談)」みたいな感じで声がかかるのかも。何でも、口に出せば、一つ空気感が醸成されていくので、やってみること大事。華やかな缶で一日そわそわするのも、オジサマたち変わった体験で良かったでしょう。若返りましたね。
無理せずゆっくりいきましょう。段々、空気がじわじわきますよ、きっと。
狼子さん、梨味噌に感想をありがとうございます。
じわじわくる空気って、じわじわくるくせに読めないのが難しいです。
きっかけがあればいいのか、時間にまかせるしかないのか。
梨鳥は一人が気楽で好きだけど、味方がいないのはつらいと学びました。
バレンタイン、成功だったんでしょうか?
上司を悩ませてしまったのは反省してます……チョコ半分くらい自分で食べたし。
でもハッとしました。
そっか、だんだんじわじわ…!
ご意見を踏み違えてたら申し訳ないですが、「梨鳥オリジナル」の空気を作っていっちゃお!って前向きになれました。ありがとうございます。
ちょっと来年のバレンタインまでにクビになっているかもしれませんが、バレンタインは毎年(梨鳥が食べたいから)缶チョコ( *´艸`)!!

最近はニュースばかり見ています。もはや趣味です。要するに割と楽しいです。
ポックリさんも、楽しい時間に目一杯漬かって、なんか凄いこの意味わからん日々を乗りきってください。
そして、お互いふっくらして再会しましょう!
↑ページトップへ