感想一覧
▽感想を書く[良い点]
幽霊の子どもと隠れんぼという題材がとても良かったと思います
オチも一瞬なんでボールが?と思いましたがすぐに理解してゾッとしました。
[気になる点]
登場人物の四人で目立った活躍があるのが主人公だけだったので、あとがきに書いてあるように話を長くするか序盤の登場人物の話を削って主人公が廃墟を逃げまわる姿をもっと見てみたいと思いました。
[一言]
学校と子どもの組み合わせは微笑ましいですが廃校と子どもの組み合わせは不気味ですね。
幽霊の子どもと隠れんぼという題材がとても良かったと思います
オチも一瞬なんでボールが?と思いましたがすぐに理解してゾッとしました。
[気になる点]
登場人物の四人で目立った活躍があるのが主人公だけだったので、あとがきに書いてあるように話を長くするか序盤の登場人物の話を削って主人公が廃墟を逃げまわる姿をもっと見てみたいと思いました。
[一言]
学校と子どもの組み合わせは微笑ましいですが廃校と子どもの組み合わせは不気味ですね。
読んでいただき、ありがとうございます。
ご指摘の通り、主人公の逃げ回る姿をもっと書けるようにすればよかったです。
序盤の登場人物の話が長いとは思ったのですが、伏線を隠すために関係のない文章も混ぜたので、なかなか短くできなかったですね。
文章自体を長くして、ドラマを増やせるようにしていきたいです。
廃校と子どもの組み合わせというと、90年代に流行った「学校の怪談」シリーズを思い出します。
あのシリーズってもうやらないのでしょうか。よくできていたと思うのですが。
また、作品を書いていきますので、見ていただければ幸いです。
ご指摘の通り、主人公の逃げ回る姿をもっと書けるようにすればよかったです。
序盤の登場人物の話が長いとは思ったのですが、伏線を隠すために関係のない文章も混ぜたので、なかなか短くできなかったですね。
文章自体を長くして、ドラマを増やせるようにしていきたいです。
廃校と子どもの組み合わせというと、90年代に流行った「学校の怪談」シリーズを思い出します。
あのシリーズってもうやらないのでしょうか。よくできていたと思うのですが。
また、作品を書いていきますので、見ていただければ幸いです。
- 三角 仁
- 2015年 08月07日 11時19分
感想を書く場合はログインしてください。