感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
真白ちゃんの性格がよくわかりました。
なるほどぉです。
不思議シリーズの原点を読んで感想は...
凄まじく濃いぃぃなぁと、感じました。
例えるなら、うまい棒のサラミ味を90本連続で食べるような感じでした。
ですが、"決して"嫌いではありません。
むしろ好物です!
あの絡みと返しのアクロバットの連続は、私のインスピレーションを刺激して止みません。
是非これからもハチャメチャな物語で、菱川あいずワールドを産み出してください。
これからも楽しみにしております。
真白ちゃんの性格がよくわかりました。
なるほどぉです。
不思議シリーズの原点を読んで感想は...
凄まじく濃いぃぃなぁと、感じました。
例えるなら、うまい棒のサラミ味を90本連続で食べるような感じでした。
ですが、"決して"嫌いではありません。
むしろ好物です!
あの絡みと返しのアクロバットの連続は、私のインスピレーションを刺激して止みません。
是非これからもハチャメチャな物語で、菱川あいずワールドを産み出してください。
これからも楽しみにしております。
菅康さん
いつもいつも本当にありがとうございます!支えられています!
真白ちゃんは飾り気のない「THE 妹萌え」な感じのキャラですね!
心ゆくままに筆を動かしてたらこんな感じのキャラになりました(笑)
いつかツンデレな妹キャラとか書けるようになりたいです(笑)
すがやすさんのご指摘は、自分自身の感覚とかなり近いです。
この作品は僕の中で初めてのコメディーなので勝手がわからず、とにかく笑わせればいいだろ!という気持ちで、小説というよりは漫才の原稿を書くような感じで仕上げました。今自分で見ても、あぁ、濃いな、と思いますw
これからはより一層ハチャメチャを目指していきたいと思います!
いつも勉強させて下さり、ありがとうございます!!
いつもいつも本当にありがとうございます!支えられています!
真白ちゃんは飾り気のない「THE 妹萌え」な感じのキャラですね!
心ゆくままに筆を動かしてたらこんな感じのキャラになりました(笑)
いつかツンデレな妹キャラとか書けるようになりたいです(笑)
すがやすさんのご指摘は、自分自身の感覚とかなり近いです。
この作品は僕の中で初めてのコメディーなので勝手がわからず、とにかく笑わせればいいだろ!という気持ちで、小説というよりは漫才の原稿を書くような感じで仕上げました。今自分で見ても、あぁ、濃いな、と思いますw
これからはより一層ハチャメチャを目指していきたいと思います!
いつも勉強させて下さり、ありがとうございます!!
- 菱川あいず
- 2016年 12月01日 22時44分
[一言]
またしても一気読みでした(笑)
あいずさんのユーモアすごく好きです!
そのユーモアセンス分けてほしいです!
私の書く話、笑い要素皆無なので・・・。
「タイムループは終わらせない」と同じく、人前で読まなくてよかったと思ってます。スマホの画面をみながら笑みを浮かべる不審者になるとこでした(笑
今回もたくさん笑わせていただきました!
ありがとうございます!
またしても一気読みでした(笑)
あいずさんのユーモアすごく好きです!
そのユーモアセンス分けてほしいです!
私の書く話、笑い要素皆無なので・・・。
「タイムループは終わらせない」と同じく、人前で読まなくてよかったと思ってます。スマホの画面をみながら笑みを浮かべる不審者になるとこでした(笑
今回もたくさん笑わせていただきました!
ありがとうございます!
黒坂さん
あわわ、ありがとうございます!
本当に別の作品まで読んでもらえるなんて、身に余る幸せです。
この作品はユーモアのためだけに書いたようなものなので、ユーモアを褒めてもらえるとしたり顔になってしまいます。嬉しいです。
ホラーと笑いは減殺し合う関係だと思うので、黒坂さんの作品にはユーモアはむしろない方がいい気がするのですが(笑)
僕の場合、あとがきにもある通り、出自が単なるアイドルヲタクなので、文章を書く=アイドルの子のブログへのコメント、なんですよね。
そこで目立って、アイドルから気に入られようという不純な思いから、数年間ひたすらユーモアに特化した文章を磨き続けたのが今の僕です。
その弊害として、10代の女子を読み手に想定した文章ばかり書いていたため、黒坂さんみたいな格調高い文章はもう書けません(苦笑)文学的な価値では太刀打ちできません(苦笑)
お互い得意分野を伸ばすよう、これからも切磋琢磨していきましょう(*≧▽≦)ノシ))
あわわ、ありがとうございます!
本当に別の作品まで読んでもらえるなんて、身に余る幸せです。
この作品はユーモアのためだけに書いたようなものなので、ユーモアを褒めてもらえるとしたり顔になってしまいます。嬉しいです。
ホラーと笑いは減殺し合う関係だと思うので、黒坂さんの作品にはユーモアはむしろない方がいい気がするのですが(笑)
僕の場合、あとがきにもある通り、出自が単なるアイドルヲタクなので、文章を書く=アイドルの子のブログへのコメント、なんですよね。
そこで目立って、アイドルから気に入られようという不純な思いから、数年間ひたすらユーモアに特化した文章を磨き続けたのが今の僕です。
その弊害として、10代の女子を読み手に想定した文章ばかり書いていたため、黒坂さんみたいな格調高い文章はもう書けません(苦笑)文学的な価値では太刀打ちできません(苦笑)
お互い得意分野を伸ばすよう、これからも切磋琢磨していきましょう(*≧▽≦)ノシ))
- 菱川あいず
- 2016年 11月16日 09時54分
― 感想を書く ―