感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
古典的な純文学調の語り口と話の流れであるが、どこの国のどういった時代か(モデルは容易に想像がつくが)はっきり描写しない点は寓話的。こういった体裁は私の最も好む様式ですが、どうして、書くには言葉と構成の力が必要だと思います。それを短い文字数の作品に簡潔に成し遂げていて素晴らしい。盛り上がりの率直繊細な言葉は心を打ちます。本来の意図通り、ラジオドラマで流すと非常に効果的でしょう
[一言]
諸作を見ると、喜劇調からこういった繊細な作品まで幅広く書かれておられますが、これからも折に触れのイマージュといった作品を期待しております!
古典的な純文学調の語り口と話の流れであるが、どこの国のどういった時代か(モデルは容易に想像がつくが)はっきり描写しない点は寓話的。こういった体裁は私の最も好む様式ですが、どうして、書くには言葉と構成の力が必要だと思います。それを短い文字数の作品に簡潔に成し遂げていて素晴らしい。盛り上がりの率直繊細な言葉は心を打ちます。本来の意図通り、ラジオドラマで流すと非常に効果的でしょう
[一言]
諸作を見ると、喜劇調からこういった繊細な作品まで幅広く書かれておられますが、これからも折に触れのイマージュといった作品を期待しております!
御高覧を賜り感謝の極みに御座います!
御返事が遅くなりまして誠に申し訳御座いません……。
元がラジオドラマの台本と言うこともあり、短く簡潔にと言う点は意識して書いたものであります。また、其の雰囲気を小説と言うカタチで活かすには、此の体裁が適していると判断してのものです。例えば具体的な国や時代、果ては人物に至るまで、其の背景に「本作で」踏み入る必要があるのか――と言ったところであります。斯くなる御褒めの言葉を頂戴し、嬉しく思うと同時に安堵しております。
激励の御言葉も有難う御座います!
幅広く、と言うよりは単に節操が無い、若しくは定まるほど書いていない、と言うようなものではあるのですが(笑)。
作品だけで無く御返事の筆まで重いことは全く以て失礼を致しました。
此れに懲りず、今後とも宜しく頂ければ幸せであります。
改めて、有難う御座いました!!
御返事が遅くなりまして誠に申し訳御座いません……。
元がラジオドラマの台本と言うこともあり、短く簡潔にと言う点は意識して書いたものであります。また、其の雰囲気を小説と言うカタチで活かすには、此の体裁が適していると判断してのものです。例えば具体的な国や時代、果ては人物に至るまで、其の背景に「本作で」踏み入る必要があるのか――と言ったところであります。斯くなる御褒めの言葉を頂戴し、嬉しく思うと同時に安堵しております。
激励の御言葉も有難う御座います!
幅広く、と言うよりは単に節操が無い、若しくは定まるほど書いていない、と言うようなものではあるのですが(笑)。
作品だけで無く御返事の筆まで重いことは全く以て失礼を致しました。
此れに懲りず、今後とも宜しく頂ければ幸せであります。
改めて、有難う御座いました!!
- 173
- 2016年 03月20日 19時38分
[良い点]
まず、日本語が本当に美しい。また漢字づかいは現代の標準より多めなのに、読みづらさや晦渋さが一切ない。丁寧な気配りが存分の功を成している文章だと思いました。
「いつかの時代」にあってその時局と世相に翻弄されつつ、登場人物がしっかりと真心を持って生きている様子。僕は個人的に、こういうのに弱いのです(笑) エピローグにおける主人公とお役人の会話なんか、大好きです。そのあとの演出も、これまたニクい。
自由詩を読むような感覚で味わえた…というと、少し軽々しいでしょうか。ともかくこの題材を扱いながらも、暗くなり過ぎず鑑賞できるのは素晴らしいと思いました。
[一言]
(今更ながら)感想を書かせていただきました。完結お疲れ様です!
まず、日本語が本当に美しい。また漢字づかいは現代の標準より多めなのに、読みづらさや晦渋さが一切ない。丁寧な気配りが存分の功を成している文章だと思いました。
「いつかの時代」にあってその時局と世相に翻弄されつつ、登場人物がしっかりと真心を持って生きている様子。僕は個人的に、こういうのに弱いのです(笑) エピローグにおける主人公とお役人の会話なんか、大好きです。そのあとの演出も、これまたニクい。
自由詩を読むような感覚で味わえた…というと、少し軽々しいでしょうか。ともかくこの題材を扱いながらも、暗くなり過ぎず鑑賞できるのは素晴らしいと思いました。
[一言]
(今更ながら)感想を書かせていただきました。完結お疲れ様です!
御高覧&感想投稿を頂きまして有り難う御座います!!
そして、御返事が遅くなりまして、本当に申し訳御座いません……
日本語が美しいとの御言葉、本当に光栄です!
漢字を多めにしつつ文章の読み易さを保ったのは、正しく気を配った事柄でありまして、御気付き頂けて嬉しく思います!
>「いつかの時代」にあってその時局と世相に翻弄されつつ、登場人物がしっかりと真心を持って生きている様子。
いや、もう、これを汲み取って頂けて私は幸せ者なのです。
更に、役人との会話やラストは、とても楽しく書いた部分でして、斯様の評価に打ち震える心持ちです。
自由詩を読むような、と言うのも嬉しい御言葉。暗いぞ怖いぞと語る悲劇ものは私が書かなくても誰かが書くだろうと(笑)
今更も何も、感想を頂いて天に召される気持ちでありました!
労いの御言葉まで有り難う御座います!
どうぞ今後も宜しく御願いします!!
そして、御返事が遅くなりまして、本当に申し訳御座いません……
日本語が美しいとの御言葉、本当に光栄です!
漢字を多めにしつつ文章の読み易さを保ったのは、正しく気を配った事柄でありまして、御気付き頂けて嬉しく思います!
>「いつかの時代」にあってその時局と世相に翻弄されつつ、登場人物がしっかりと真心を持って生きている様子。
いや、もう、これを汲み取って頂けて私は幸せ者なのです。
更に、役人との会話やラストは、とても楽しく書いた部分でして、斯様の評価に打ち震える心持ちです。
自由詩を読むような、と言うのも嬉しい御言葉。暗いぞ怖いぞと語る悲劇ものは私が書かなくても誰かが書くだろうと(笑)
今更も何も、感想を頂いて天に召される気持ちでありました!
労いの御言葉まで有り難う御座います!
どうぞ今後も宜しく御願いします!!
- 173
- 2015年 09月14日 22時51分
[良い点]
まず、行間がとても読みやすかったです。
そしてストーリーも名前のあるキャラは出てこないことで当時の世相や、家族のあり方などが良く出ていたと思います。
特に父が好感を持てました。
[一言]
これからも頑張ってください。他作品も、あるのであれば読ませていただきたいと思います。
まず、行間がとても読みやすかったです。
そしてストーリーも名前のあるキャラは出てこないことで当時の世相や、家族のあり方などが良く出ていたと思います。
特に父が好感を持てました。
[一言]
これからも頑張ってください。他作品も、あるのであれば読ませていただきたいと思います。
御高覧&感想投稿を頂きまして有り難う御座います!!
そして、御返事が遅くなりまして、本当に申し訳御座いません……
読み易いとの御言葉、気を遣った部分ゆえ非常に嬉しく思います!
全員を名無しにすることで、「と或る誰かの物語」では無く「何処にでも居る誰かの物語」を描けていたら良いなあなどと、この場で申し上げるのは反則なのですが(笑)
父親への好感も嬉しい限りです!
一言、での激励にも感謝しきりで御座います……!
遅筆ゆえ作品数は少ないのですが、ストックを少しずつ公開できたらなとは考えています!
今後も宜しくして頂ければ幸せです!
本当に有り難う御座いました!!
そして、御返事が遅くなりまして、本当に申し訳御座いません……
読み易いとの御言葉、気を遣った部分ゆえ非常に嬉しく思います!
全員を名無しにすることで、「と或る誰かの物語」では無く「何処にでも居る誰かの物語」を描けていたら良いなあなどと、この場で申し上げるのは反則なのですが(笑)
父親への好感も嬉しい限りです!
一言、での激励にも感謝しきりで御座います……!
遅筆ゆえ作品数は少ないのですが、ストックを少しずつ公開できたらなとは考えています!
今後も宜しくして頂ければ幸せです!
本当に有り難う御座いました!!
- 173
- 2015年 09月14日 22時50分
感想を書く場合はログインしてください。