感想一覧
▽感想を書く[一言]
執筆お疲れ様です。
ダレンの思考・言動は読んでいて違和感も少なく納得出来ました。色恋の絡んだ若者らしい小並感です(笑)
『場末の娼婦の話』と対になる作品だと思うので、折角なら、タイトルを個人名よりも身分や役職名などで表した方が納まりが良いと思いました。
メッサリナについては、不気味さ得体の知れなさが良く表現出来ていると思います。
ただ、イキナリの展開でしたので唐突な印象が強くなってしまい少し違和感を感じました。伏線や言動の動機付けがあると読みやすくなると思います。
王子(この時点では王?)達の会話で、ダレン・ミリアとの立ち位置と距離感が近すぎたり、それにしては事件に対しての感情が余所余所しいような感じがしました。
親しい間柄ならもっと感情表現を、そうでないならもう少し事務的に接した方がすんなり読めた気がします。
文章は誤字脱字も無く、丁寧に書かれていて読みやすかったです。これからも執筆頑張って下さい。
執筆お疲れ様です。
ダレンの思考・言動は読んでいて違和感も少なく納得出来ました。色恋の絡んだ若者らしい小並感です(笑)
『場末の娼婦の話』と対になる作品だと思うので、折角なら、タイトルを個人名よりも身分や役職名などで表した方が納まりが良いと思いました。
メッサリナについては、不気味さ得体の知れなさが良く表現出来ていると思います。
ただ、イキナリの展開でしたので唐突な印象が強くなってしまい少し違和感を感じました。伏線や言動の動機付けがあると読みやすくなると思います。
王子(この時点では王?)達の会話で、ダレン・ミリアとの立ち位置と距離感が近すぎたり、それにしては事件に対しての感情が余所余所しいような感じがしました。
親しい間柄ならもっと感情表現を、そうでないならもう少し事務的に接した方がすんなり読めた気がします。
文章は誤字脱字も無く、丁寧に書かれていて読みやすかったです。これからも執筆頑張って下さい。
またまた感想のほうありがとうございます。
ダレンの人気低迷中のなか、クマさんのダレン評価にほっとしています。
もう、なんというか作者なのに『ごめんよ~ダレン。ファイトだ!ダレン!』と他の頂いた感想を読みながらダレンに思ってしまっています(笑)
タイトル名は何も考えずにそのまま載せたので、確かに個人名は合わないですね・・・。反省です。
もうなん作品か書くつもりなので次回はタイトルに注意します。
ご指摘の後に再度読み直して、まあ、青さまんてんの内容に赤面です。
爪が甘いというか引っかかってもいない、キャラが不安定すぎ、と浮き彫りになる課題達に作者のハートは穴だらけです(空笑い)
次の作品は、お盆休みが終わったのでアップが遅れますが、また読んでいただけると嬉しいです。
m( . .)m
ダレンの人気低迷中のなか、クマさんのダレン評価にほっとしています。
もう、なんというか作者なのに『ごめんよ~ダレン。ファイトだ!ダレン!』と他の頂いた感想を読みながらダレンに思ってしまっています(笑)
タイトル名は何も考えずにそのまま載せたので、確かに個人名は合わないですね・・・。反省です。
もうなん作品か書くつもりなので次回はタイトルに注意します。
ご指摘の後に再度読み直して、まあ、青さまんてんの内容に赤面です。
爪が甘いというか引っかかってもいない、キャラが不安定すぎ、と浮き彫りになる課題達に作者のハートは穴だらけです(空笑い)
次の作品は、お盆休みが終わったのでアップが遅れますが、また読んでいただけると嬉しいです。
m( . .)m
- 霧咲エイト
- 2015年 08月20日 09時30分
[一言]
なんか後味がちょっと悪いです。
むしろ、あの自殺未遂後、医者に首を振られてミリアが助からないほうがストーリーとしては良かったと思います。
ハッピーエンドよりもバッドエンドのほうがダレンにはダメージがあっていいと思いますし、ミリアもそのほうが幸せだったんじゃないでしょうか……
なんか後味がちょっと悪いです。
むしろ、あの自殺未遂後、医者に首を振られてミリアが助からないほうがストーリーとしては良かったと思います。
ハッピーエンドよりもバッドエンドのほうがダレンにはダメージがあっていいと思いますし、ミリアもそのほうが幸せだったんじゃないでしょうか……
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 08月19日 15時12分
管理
感想ありがとうございます。
ミリアが助からないストーリーにすると正直他の色々な作品と同じになる気がして・・・・。
二番煎じ感が私としては嫌なんですね。
たぶんといえばいいのか、どうなのか、自分の愛してる人が自分の死で本当の不幸になった時点でミリアは後悔、いや、取り返しのない不幸になるかな?と。
そう思うんですよね。曖昧ですみません。
ミリアが助からないストーリーにすると正直他の色々な作品と同じになる気がして・・・・。
二番煎じ感が私としては嫌なんですね。
たぶんといえばいいのか、どうなのか、自分の愛してる人が自分の死で本当の不幸になった時点でミリアは後悔、いや、取り返しのない不幸になるかな?と。
そう思うんですよね。曖昧ですみません。
- 霧咲エイト
- 2015年 08月20日 09時42分
[一言]
ミリアが声以外治るのであれば……何十年と贖罪の生活を続ければ赦されることもあるのかもですが。
それは見ていて面白みのない単調な日々の繰り返しでしょうし、なかなか難しいですね。
彼は本来なら贖罪する権利のある立場ではなく、実際ダレンの心情は何処を取っても「何を今更」としか思えません。
ただ、どっちもこんなになっても互いが好きなようなので、それなら辛うじて「好きにすれば?」で収まるかな、と。
個人的にはこの二人よりメッサリナの方が「理解出来ないということを理解出来る」感じでしょうか。
彼女は実験して観察してたと言ってます。
だとしたら、ちゃんと調査すれば冤罪だと分かる部分も残しておいたような気もします。
完全に分からないようにしてしまったら、愛の耐久力を試すも何もないですし。
後に失敗して冤罪なだけではなく、自分が黒幕なのもバレてしまったようですが……
それすら後悔してないあたり、そこらの逆ハーヒロインとは比較にならないと思います。
ミリアが声以外治るのであれば……何十年と贖罪の生活を続ければ赦されることもあるのかもですが。
それは見ていて面白みのない単調な日々の繰り返しでしょうし、なかなか難しいですね。
彼は本来なら贖罪する権利のある立場ではなく、実際ダレンの心情は何処を取っても「何を今更」としか思えません。
ただ、どっちもこんなになっても互いが好きなようなので、それなら辛うじて「好きにすれば?」で収まるかな、と。
個人的にはこの二人よりメッサリナの方が「理解出来ないということを理解出来る」感じでしょうか。
彼女は実験して観察してたと言ってます。
だとしたら、ちゃんと調査すれば冤罪だと分かる部分も残しておいたような気もします。
完全に分からないようにしてしまったら、愛の耐久力を試すも何もないですし。
後に失敗して冤罪なだけではなく、自分が黒幕なのもバレてしまったようですが……
それすら後悔してないあたり、そこらの逆ハーヒロインとは比較にならないと思います。
感想、感謝です。
本当に終わりが見えない、というか、着地点が見えなさ過ぎて、作者なのに「もう!お前ら勝手にくっついてくれ!」って放り投げたい気分です。
どうしてこんなめんどくさいキャラを作ってしまったのか・・・。
次の作品はメッサリナ視点で裏の話し?を書こうかとは思っています。
まだいつアップできるかは未定ですが読んでいただけるとありがたいです。
本当に終わりが見えない、というか、着地点が見えなさ過ぎて、作者なのに「もう!お前ら勝手にくっついてくれ!」って放り投げたい気分です。
どうしてこんなめんどくさいキャラを作ってしまったのか・・・。
次の作品はメッサリナ視点で裏の話し?を書こうかとは思っています。
まだいつアップできるかは未定ですが読んでいただけるとありがたいです。
- 霧咲エイト
- 2015年 08月20日 09時55分
[一言]
ここからハッピーエンドにしていくには、経過していく長い時間の中での苦労と、その中での小さな幸福とかを描写しないと納得できる結にはならないかと。
ダレンの名誉挽回の積み重ねと、主人公が全てとは言わないがある程度の許す気持ちを持つことが大前提でしょうね。
言葉だけで「愛している」といっても、行動が伴ってない現状ではふわふわとした軽いモノで心に届くことはない。
心の傷を癒すためにも、気持ちを整理するためにも、それなりに時間が必要。
明るい未来のためには、もうダレンはヘタレになることは許されない。
男として一本芯のある甲斐性が求められる。
惑わされて女を捨ててしまったダレンと、絶望を味わった主人公の世間体は酷く悪いですが、これを「ここから彼らは這い上がったのだ」というようなハッピーエンドの土台とする美談に変わるかどうか、見ものです。
・・・と、ハードルをあげてみた。
ここからハッピーエンドにしていくには、経過していく長い時間の中での苦労と、その中での小さな幸福とかを描写しないと納得できる結にはならないかと。
ダレンの名誉挽回の積み重ねと、主人公が全てとは言わないがある程度の許す気持ちを持つことが大前提でしょうね。
言葉だけで「愛している」といっても、行動が伴ってない現状ではふわふわとした軽いモノで心に届くことはない。
心の傷を癒すためにも、気持ちを整理するためにも、それなりに時間が必要。
明るい未来のためには、もうダレンはヘタレになることは許されない。
男として一本芯のある甲斐性が求められる。
惑わされて女を捨ててしまったダレンと、絶望を味わった主人公の世間体は酷く悪いですが、これを「ここから彼らは這い上がったのだ」というようなハッピーエンドの土台とする美談に変わるかどうか、見ものです。
・・・と、ハードルをあげてみた。
感想ありがとうございます。
ぐはっ!
ハードルが!上げられたぁああああ!!
作者の真面目にというか本当に未熟な腕で爪先立ちしてもとどくのか!?
というか、この話ぶっちゃけ短編じゃなく連載のほうが、キャラの彫り下げとか伏線張りとかを考えるとそっちの方がよかった気がするのです。
やっちまった・・・そう叫びたい!!
ぐはっ!
ハードルが!上げられたぁああああ!!
作者の真面目にというか本当に未熟な腕で爪先立ちしてもとどくのか!?
というか、この話ぶっちゃけ短編じゃなく連載のほうが、キャラの彫り下げとか伏線張りとかを考えるとそっちの方がよかった気がするのです。
やっちまった・・・そう叫びたい!!
- 霧咲エイト
- 2015年 08月20日 10時05分
[一言]
えっ? この男、反省してるの? 薄っぺらい。
悲劇のヒロインぶってるような男で気持ち悪い。
操られていた? ただの加害者ですよ。
えっ? この男、反省してるの? 薄っぺらい。
悲劇のヒロインぶってるような男で気持ち悪い。
操られていた? ただの加害者ですよ。
- 投稿者: 鈍色
- 2015年 08月19日 04時13分
感想ありがとうございます。
反省はしているんですよ。
まぁ、色々な方たちから感想を頂きましたがダレンの人気は底辺いっているので、なんというか、こんな男だと思ってください。
反省はしているんですよ。
まぁ、色々な方たちから感想を頂きましたがダレンの人気は底辺いっているので、なんというか、こんな男だと思ってください。
- 霧咲エイト
- 2015年 08月20日 08時46分
― 感想を書く ―