エピソード322の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
皆さん気になりすんぎじゃあありませんかw
  • 投稿者: 頭文字D
  • 2025年 06月21日 10時23分
[気になる点]

トールマンが王になる為に必要なのはカーバンクルで、リトヴェアル族は道中の邪魔程度なんですよね。
王になれる条件は王女に最も素晴らしい贈り物なのでリトヴェアル族滅ぼしても王になれる訳では無い。
イルシア視点でもトールマンや部下の発言、拷問されてたリトヴェアル族の証言でもカーバンクルが目的でリトヴェアル族が優先度低いのはわかると思いますけどね。

[気になる点]

最初に邂逅した相手からは殺戮が目的だという話を主人公は聞いて、誘拐に対する復讐とは思えないという描写がありますね。

まあ相手の目的が復讐か殺戮のどちらだとしても、
誘拐の強力な主犯格とした存在がいなくなるなら、相手にとっては残党狩りのチャンスでしょう。
ましてや国の上層と言える存在が殺されたのですから目の色を変えてくると考えるのが至極当然では。
  • 投稿者: びるふ
  • 2023年 10月24日 22時59分
[気になる点]

一応次の話でネルにウロボロスがリトヴェアル族に生贄要求してたと話広めてくれとケアしてますけどね
[気になる点]
↓その辺りの事情は覚えてませんけれど
主人公がそれを把握した描写は無いでしょうし
把握してても上位貴族を殺害してる時点で
再侵攻してこない可能性を低く見る理由にはなってないかと。

まあその後の色々な話を見た限り主人公の知力の
低さが更に酷くなっている様に見えるので
細かいつっこみだったかなと思っています。
  • 投稿者: びるふ
  • 2023年 10月24日 00時12分
[気になる点]

元々リトヴェアル族に侵攻する理由がトールマンが功績にしたかっただけで、トールマンの独白だと領地にしてる貴族がリトヴェアル族の被害を盛りまくって被害補填で国から金を貰ってて本来なら放置していたいだったけどトールマンから金を貰って侵攻OKだしたのでウロボロスがいなければ放置される理由はありますよ
[気になる点]
出ていく理由が意味不明で強引すぎないですか

「大した竜がいない前提の侵攻を壊滅させられたけど
原因の予想外に強かった竜はもういません」なら
普通は再度の侵攻を危惧するはずですが。

物語の都合の為に主人公の頭を悪くしている様に
見えたのが残念です
  • 投稿者: びるふ
  • 2023年 10月19日 01時34分
↑ページトップへ