感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[一言]
デモやってる人はそういう事は考えてない。武器を持たなければ殴ってくる人はいないって盲目的に信じてる人なのである。でも、無抵抗非暴力で有名なガンジーほどの覚悟はないので、多分他国が攻めてきて被害が出たら「国民を守れない政府は無能だ」と大声を上げるような連中なんだと思う。
ちなみにこういう考えは結構前に出たらしく「負けても良いのだ」ってガチで言った人がいるらしい。
感想、ありがとうございます。

武器持ってなかったら、幾らでも殺されるに決まっているじゃないですか~。
自衛隊がいなかったから、韓国軍に漁師を殺傷され、竹島を奪われたんですし。
……思想・言論の自由とは言え、国民の生命と財産を守るのが政府の役割。
その役割を果たすために、色々と政府が動くのは当然だと思うのです、はい。
[一言]
戦争の中で虐殺が無かったことなどあるのでしょうか?
  • 投稿者: 秋人
  • 2015年 08月22日 00時16分
感想、ありがとうございます。

ある、と思いたいですね。
少なくとも今は無理でも、将来には、何とか。
それを実現するために、ハーグ陸戦条約とか出来ている訳ですから、今はまだ綺麗ごとだとしても……
[一言]
戦争反対の立場を取りつつ、抑止力としての自衛力・自衛権保持には賛成の立場の人間です。

大学生ぐらいまでは脳内お花畑の理想主義者だった立場から言わせてもらうと、戦争反対論者の一部(大部分?)は、抑止力の概念について知らないだけだと思います。
戦争反対論者としても、抑止力の考え方までは、きちんと理解すれば、賛成できるはずなんですよ。

その上で、僕の戦争反対の考え方の根本は「何が悲しゅうて人間同士で殺しあわなきゃいかんのよ」っていうことです。
どこの国に住んでいたって、どんな言葉を喋ったって、同じ人間なんだから、殺しあわなくたっていいじゃないという。

人間、特に群れとしての大衆って実はそんなに頭のいいものじゃないので、戦争放棄の楔を今の位置から動かしてしまうと、ちょっとどういう方向に話が転がるか分かりません。

国際貢献のため、日本の国益のため、国際的正義を果たすために……と言って、あれよあれよと「国際紛争を解決するための手段としての戦争」を肯定するようになったら、嫌だなぁと思います。
 感想、ありがとうございます。

 私も殺し合いは反対ですよ。
 ただ、それでも、虐殺されるくらいなら、武器を手に取るのが人として当然だろう、と言っているだけに過ぎません。
 そして……今の日本は石油がなくなっただけでも、食料がなくなっただけでも、餓死や経済的な死を迎える人が多い、脆弱な国家なのです。
 事実、太平洋戦争はその所為で起こりましたし。

 だからこそ、石油の確保のために軍を投入するというのは、アメリカの利権絡みだけでもなかったりします、はい。
 逆に、アラブの春みたく、勝手な思想を押し付けるだけの戦争には、私も大反対でございます。。。
[一言]
 日本人なんて髄から基地外で非文明的なケダモノじみた連中なんだから、多少間引くくらいいいんじゃない?
 人道・人権の徒に配慮して、相応の思いやりはしてるけどさ。
 
 日本人だってわかってるはずさ、日本が武器をもったらその下劣な本性を剥き出しにして暴れだすって。だから日本人の中でもまともなのが東京沖縄くんだりまでいって戦争法案反対を叫んでる。喜ばしいことにね。
 
 だからさ、わたしなんぞは頭が悪いからさっぱりわからないが、日本人がああされたのは仕方のない事だったのさ。
  • 投稿者: sankaif
  • 2015年 08月21日 06時45分
 ……そうですね。
 20万人しかいない南京で、12万人の兵士を用いて30万人もの人を殺傷できるなんて、本当に日本人って基地外じみてますよねぇ。。。
<< Back 1 2
↑ページトップへ