感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
ふわふわ雰囲気に流されずにSTOPかけられるとか凄い。
私は無理だなwwww

よくある話だけど
男性の強引さと引き際のタイミングが好きでした。
  • 投稿者: T!kky
  • 2020年 09月24日 15時10分
嵐の夜の攻防前線を読んでくださってありがとうございました。感想までいただき、感謝感激でございます。
 10月から執筆活動を再始動しようと考えています。想像力を駆使して励みます!これからもよろしくお願いいたします。
[良い点]
素敵なラブコメでした。職場の様子や二人の関係もすごくよく分かって、楽しかったです。
[一言]
あとがきにびっくりしましたが、体調は無事でしょうか。ご自愛下さい。
 貴重な感想をいただき、ありがとうございます。楽しんでいただけて、私もうれしいです。体調まで心配していただいて、じんとしてしまいました。
 あの当時はにっちもさっちもいかない感じでしたが、今は仕事にも復活し、元気にやっております。
 なななんさんもお体、大事になさってくださいね。


 追伸 
 誤字の報告をしてくださったのはなななんさんでしょうか?
 まったく気づいていなくて、助かりました。重ねてお礼申し上げます。
 ありがとうございました。
[良い点]
パッと見は、キュンとムフフのバランスが絶妙なちょいエロラブコメだけど、職場の背景描写も素敵で、やる気をもらえるところ

[一言]
初めまして。とても楽しませていただきました!
作者様は素敵な職場で働いておられて、このお話を思い付かれたのかなと思いながら読み進めていたら、後書きにてとても大変な状況だと知り、思わず活動報告も拝見しました。頑張って下さいとしか言えませんが、陰ながら無事の退院を祈っております。
直接登場はしない社長さんの垣間見える人間性が素敵でした。活動報告で、病院で出会った女性との会話や、その受け止め方などを読んで、"こういう風に物事を捉える方だからこそ、描けた職場の温かい背景なのかな"と、勝手ながら想像しました。
ゆかちゃんが、わたるさんに突っ掛かりながらも、実は会社を辞めようかと考える程だった、という部分も好きです。才能が物を言う職場だからこそ陥りやすい、アンバランスな精神状態が、何とも上手に描かれていた(←何様!すみません)ように思いました。
勿論、わたるさんの粉かけ不発っぷりや、暗闇にかこつけて、けしからん手つきでゆかちゃんを触るといった部分にもムフフさせていただきました!ムーンの方にも作者様の作品を探しに行こうと思います。
ではでは、拙い感想文、失礼しました!
内容の濃いメッセージをいただき、ありがとうございます。特に<嵐の夜の攻防前線>をラブコメと認識していただいて、感激しております。
前からラブコメを書きたいと思いながら、つくづく自分にはユーモアがないと落ち込んでいました。今回もラブコメを目指しながらも自信がなくて、キーワードにラブコメは入れていません。少しでも笑いを提供できたとわかって、安心しました。
ムーンの方にも出かけてくださるとのこと。うれしくて、ニマニマしています。
これを励みに、頑張って治療して帰ってきますね。
[一言]
今晩は。
お返事有り難うございます。

確かに手続き関係は面倒くさいですよね、
使える制度は最大限に活用すべし。知ってるのと知らないのとでは全然違うからね。

私も去年は、組合健保から傷病手当金を貰えたので、助かりました。だって、貯金崩すの絶対嫌やし!わかんなかったら社労士の先生に相談したりしてました。
書類出してから、結果来るまでドキドキしてました(笑)
今、患っている症状が良くなりますように。
行ってらっしゃい、お早いお帰りをお待ちしています。無理はなさらないように!
お休みなさい。

  • 投稿者: るみる
  • 2015年 10月10日 23時19分
17日に入院します。しばらくは治療とリハビリと執筆に専念し、元気になって帰ってきますね。その間はちょっとpcできないので(スマホを持っていないもので)、退院したらまたご連絡させていただきます。

chiyumiaさんこそ無理しないで、元気でいてくださいね。

[一言]
しづくさん、今晩は。

お返事、お気遣い有り難うございます。

お陰さまで、週に2回リハビリに通いながら就活しとります。一昨年リストラに合いまして、1年休んで手術を受ける事にしたんですよ。

結構、入院ってハードル高いですよね、準備にしても、結構あるし。限度額適応証明があれば窓口支払いも最低限でいけるし。
準備だけで、はぁ~って感じでしたよ。
本当にお疲れさまです。
お大事になさって下さいね。
  • 投稿者: るみる
  • 2015年 10月09日 23時10分
まさかお返事をいただけるとは思いませんでした。
リストラまでされたんですか!!まさに泣き面に蜂。大変な1年を過ごされていたんですね。

私は身障者認定を受けていて、厚生医療で手術を受けることになります。手続きはいろいろ面倒くさいですが、こういう制度があって本当に助かりました。
お互い辛い試練の時期ですが、明るい未来があると信じて頑張りましょう。いい仕事に出会えるよう願っています。
[良い点]
ドキドキするところ!
[気になる点]
なし
[一言]
しづくさん、ご無沙汰してます。
後書き拝見しました、入院されるとの事。
お忙しいところ更新有り難うございます!

私も去年2回手術入院したので、不安な気持ちも分かります。
ちゃんと治るのか不安でした…。

病状は違いますが、良い方向に考えたら、良い方向に進みます!大丈夫です、先生に丸投げです。
しんどかったのは、消灯時間も早いし最初は全然寝られなくて難儀でした。
お部屋も希望通りになると良いですね。
ちゃんと、帰って来て下さいね。
待ってますから、明日、近所の神社さんにお参りしてきます。ご自愛下さいね。

暇潰す物を持ち込んだ方が良いかも、私はスマホにiPad、wifi持ち込んで、動画見たり、ネットラジオ聞いたりしてました。
充電するものが多くてコンセント持って行ったわ。後、この時期の病院の乾燥は半端ないので、ご注意を!

  • 投稿者: るみる
  • 2015年 10月09日 20時49分
心のこもったコメント、ありがとうございます。
このところすっかり涙もろくなって、こんな優しいこと言われると、ついウルッとなってしまいます。
chiyamiaさんも去年は大変だったのですね。その後、順調ですか?
chiyamiaさんの言葉を励みに、私も頑張ってきます。
↑ページトップへ