感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
色々な感想もあると思いますが、物語なので重くなりすぎず希望の持てる、現在の形で良いと思います。
リアリティとフィクションの境界って、難しいですよね…。
[気になる点]
ヴィーヌス、警備の穴は真っ先に報告しておけ。
側仕えが一人も居ないままって、全く改善されて無いのでは。
あと、恋愛面に疎いんじゃなくて、自己評価が低いんやぁ。(次話への複線?なら、少し甘い)
[一言]
続きが楽しみです!!
伸びしろのある作品なので、ついとやかく言いたくなってしまうのは、ご勘弁を…!!


個人的にはもうちょっと、ざまぁ感があるとなお良し(笑)。

今までギリギリまで頑張って決壊した分、もう一度元の生活に戻るのは、決死の覚悟が必要だと思います。
家に戻った際に拒絶反応から、恐慌状態に陥っても仕方ないかなぁと。
そのあたりの、リーザベルの葛藤も読めると嬉しいです。
(勿論、作者様の裁量次第です)
[一言]
>「そうだ、昨日この街道に野党が現れたと先ほど報告が入ったんです。」
野党→野盗または賊の誤記かと。
[良い点]
主人公がもう手に入らないと諦めたものにたどり着けたこと。
[一言]
血は繋がってないけど家族みたいな存在に出会え、そして初恋が実ってよかった。家族も増えるみたいですし、これから今までの分をとりかえすくらい幸せになって欲しいです。
後、ちゃんと両親と(部分的ながら)和解できてよかった。
永続家出って親の死に目にも会えませんし・・・。

  • 投稿者: eru
  • 2015年 12月22日 05時56分
[一言]
前編は、話のテンポもよくヒロインの魅力が出ていると思います
が、後編最後を読んだ読後感は、正直こんな家族と男が相手では、幼少時よりは「まし」だから幸せになった錯覚しているようにしか感じられませんでした
その後のヒーロー視点で多少は印象も変わりましたが、なんとなく言い訳されているようで、やはり実家より出奔先でのヒロインの方が生き生きとした描写が多かったので
後編最後で戻ってからの幸せになった描写に背景が入れてあればもう少し印象も変わったのでしょうが
不器用な男親特有の黙って抱いてあげるが最後まで出来なかったのはまだしも、普通に子供に気遣いさせてしまったのに愛情を示せず歩みよりもしようとしなった母親は最低な印象がどうやってもぬぐえないんですよね
まだ、この後も続きますので、その辺りがどうなるのかもしれませんが

否定的な感想になってしまって申し訳ありません
文章も表現や内容も読みやすく良かったです
続きも楽しみにしています
[良い点]
ヒロインが健気で逞しいところ。読んでいて楽しかったです
[気になる点]
読後感の悪さ
疑問に思ったところ
・このまま帰っても、家族がそのまま(特に母親)では彼女に帰らせようという動機にはならないのでは。泣いたからってあの仕打ちで解消されるのは難しいかと。むしろ距離を置いて正解だと思います。

・ヒーローの良さ…?:外堀を埋めようとして必死になってるのでしょうが、エスコートするのは妹の方だとか、妹と一緒にいる姿を見せて、勘違いしない訳がないですし、「クレメリー家の長女である身分を捨てるということになるんだよ?」という言葉が出てくるところで唖然としました。
[一言]
ヒロインの健気さに、ヒロイン視点とヒーロー視点を読ませていただきました。
ヒロインにはぜひ幸せになって欲しいのですが、
帰らない幸せのがすっきりするかもしれませんね。
これからも頑張ってください



  • 投稿者: ナノ
  • 2015年 12月17日 17時35分
[一言]
父親は主人公を愛してはいるが正直、妻・次女>>>>>>主人公と言う感じなのでしょう、今までの態度を謝罪しても主人公の立ち位置は変えられない、正直に態度に出していたのを隠すだけ、
悪いとは思わない、それが本心、母親も同じ似たもの夫婦。
ただ歩みよるのに良い歳した女性しかも母親が態度を柔和させないのはどうかと思った、今までの態度からみるに精神年齢が幼い人であるのだろう、まぁ教養がない貴族女性はそんなものか、これで愛とか語られたら笑ってしまう。
主人公は今より家族仲を改善するのはいいが馴れ合いは止めといた方がいいと思う、同じ愛情は決して得られない。それよりも自分で家族を作った方が健全な愛が得られる、まぁ馴れ合って自分も両親と同じ存在になり下がりたいのならいいが。
  • 投稿者: ロロ
  • 2015年 12月02日 09時13分
[一言]
ヒーロー視点もいいのですが、個人的にはリーザの両親と妹視点が気になります。
身内をが家を捨てるほど追い詰める親と、そんな両親と姉の不和を妹がどう見ていたのか、そっちの方が気になりました。
  • 投稿者: 志岐
  • 2015年 12月01日 17時35分
[一言]
ヘルムは犠牲になったのだ...
お話のな。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 11月30日 06時07分
管理
[一言]
ヘルムの圧倒的踏み台感が泣ける
自分がヘルムだったらバカらしすぎて茶番は他でやれってお茶碗投げつけるわ
  • 投稿者: ごま
  • 2015年 11月29日 17時50分
[一言]
面白いので続き楽しみにしてます!
  • 投稿者: Totoro
  • 2015年 11月29日 08時55分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ