感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
将来的な鉄道建設は王国にも何らかの話は通すでしょうか?
種族的な特性とかは今後もガーディアンではやらない形でしょうか?現代と異世界の違いや差が少なくなりますが。
[一言]
車両も何とか降下させる事に成功し山岳地帯の村の長と民兵団との話し合いですね、上手く協力体制を築き山賊対策ですね。
車両は89式改造モデルとFV103と105ですね、流石に山岳地帯での戦車は厳しいですよね、今後ガーディアン山岳兵部隊とか創設されそう。
あとウクライナの方見るとキャタピラでもかなり酷い泥だと動けなくなるから今回の雪がどう影響与えるかは気になりますね。
次回はM4以外の銃器と銃の寒さ対策かな?
将来的な鉄道建設は王国にも何らかの話は通すでしょうか?
種族的な特性とかは今後もガーディアンではやらない形でしょうか?現代と異世界の違いや差が少なくなりますが。
[一言]
車両も何とか降下させる事に成功し山岳地帯の村の長と民兵団との話し合いですね、上手く協力体制を築き山賊対策ですね。
車両は89式改造モデルとFV103と105ですね、流石に山岳地帯での戦車は厳しいですよね、今後ガーディアン山岳兵部隊とか創設されそう。
あとウクライナの方見るとキャタピラでもかなり酷い泥だと動けなくなるから今回の雪がどう影響与えるかは気になりますね。
次回はM4以外の銃器と銃の寒さ対策かな?
国鉄にするつもりは無いので私道の様な扱いとして通すつもりではいます
種族的な特性とはいってもガーディアンを構成している隊員の殆どは召喚された人間な上に人種族以外が出たところでその特性を生かして無双させる気はありませんので……
やはり泥濘に対して最も適切な対策は事前に地形を調べてそこを迂回する事か、ヘリなどを用いて地面を進まない事ですね、今回の雪ではどうなる事やら
種族的な特性とはいってもガーディアンを構成している隊員の殆どは召喚された人間な上に人種族以外が出たところでその特性を生かして無双させる気はありませんので……
やはり泥濘に対して最も適切な対策は事前に地形を調べてそこを迂回する事か、ヘリなどを用いて地面を進まない事ですね、今回の雪ではどうなる事やら
- 中井 修平
- 2022年 11月10日 21時24分
[良い点]
空挺降下描写が丁寧に描写されていること。
人生経験関連でヒロトよりも上の人物が出てヒロトが学ぶとこ。
[気になる点]
現状の歩兵数だと今後の大規模作戦進行キツイから一応歩兵大量追加に関してはイベントとかある形でしょうか?
[一言]
公爵は武闘派ながらもかなりのやり手ですね、ヒロトもやはり人生経験差で敵わない相手もいますね。
降下は無事成功し部隊は任務地に付きましたね、この世界の兵よりは防寒対策は上ですが冬真っ只中の雪山なので現代基準の防寒対策でももしもがあるのでそこが怖いですね、寒さに強い種族も仲間に入れたほうが良いかも。
武器・装備詳細は次回かな?
空挺降下描写が丁寧に描写されていること。
人生経験関連でヒロトよりも上の人物が出てヒロトが学ぶとこ。
[気になる点]
現状の歩兵数だと今後の大規模作戦進行キツイから一応歩兵大量追加に関してはイベントとかある形でしょうか?
[一言]
公爵は武闘派ながらもかなりのやり手ですね、ヒロトもやはり人生経験差で敵わない相手もいますね。
降下は無事成功し部隊は任務地に付きましたね、この世界の兵よりは防寒対策は上ですが冬真っ只中の雪山なので現代基準の防寒対策でももしもがあるのでそこが怖いですね、寒さに強い種族も仲間に入れたほうが良いかも。
武器・装備詳細は次回かな?
歳を重ねる程経験を積みますし、経験則から来る事もあるでしょうしね。
武闘派でありながら、どのように戦うか、という事に重きを置くやり手武闘派です。
因みに特定種族を仲間に入れると言うのは考えていません、戦力が均一にならなくなるので。
武闘派でありながら、どのように戦うか、という事に重きを置くやり手武闘派です。
因みに特定種族を仲間に入れると言うのは考えていません、戦力が均一にならなくなるので。
- 中井 修平
- 2022年 10月12日 04時06分
[一言]
更新お疲れさまです!
空挺降下臨場感あっていいですね〜
ゲートの空挺シーンのお陰でイメージしやすかったです笑
次回も楽しみにしています!
更新お疲れさまです!
空挺降下臨場感あっていいですね〜
ゲートの空挺シーンのお陰でイメージしやすかったです笑
次回も楽しみにしています!
実際降下する際はもっと細かい命令指示や、降下の為の指揮系統等があるようですが、細かくなりすぎると良くないのでこれでもかなり簡略化されてます。
感想ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- 中井 修平
- 2022年 10月12日 04時04分
[良い点]
空挺降下の描写が手順、号令含めて精密に描かれており、とても勉強になりました。
[一言]
ついに降下開始! 手順がしっかり書かれてたので臨場感ヤバかったです! 前に自分も空挺降下のシーンやったんですが、分からんところを誤魔化してやったものですからかなーり簡素になったんですよね……()
まあ、武闘派の公爵っていっても周辺の領地に戦争吹っ掛けてるようじゃ悲惨な事になりますからね。戦争ってお金かかるし……戦って勝てばいい、というわけじゃないのが良く分かります。カンサット公爵、かなりのやり手と見た。
特にトラブルもなく無事に降下完了、いよいよ任務開始ですね! 次回も楽しみにしています!
空挺降下の描写が手順、号令含めて精密に描かれており、とても勉強になりました。
[一言]
ついに降下開始! 手順がしっかり書かれてたので臨場感ヤバかったです! 前に自分も空挺降下のシーンやったんですが、分からんところを誤魔化してやったものですからかなーり簡素になったんですよね……()
まあ、武闘派の公爵っていっても周辺の領地に戦争吹っ掛けてるようじゃ悲惨な事になりますからね。戦争ってお金かかるし……戦って勝てばいい、というわけじゃないのが良く分かります。カンサット公爵、かなりのやり手と見た。
特にトラブルもなく無事に降下完了、いよいよ任務開始ですね! 次回も楽しみにしています!
エピソード190
これでも省略してるんですよね……ステップ展開の手順や安全確認の手順等……
参考にしたほんと動画の資料ではもっと細かくなっていましたが、本筋から外れそうになるし訳わからん……ってなりそうなので割愛。
戦って勝つ為には……という公爵、武闘派ながらその武は頭脳戦にも使える……好意的で常識人でよかった。
第2小隊単独初任務、どうなる事やら。
ではまた次回もお楽しみに!
参考にしたほんと動画の資料ではもっと細かくなっていましたが、本筋から外れそうになるし訳わからん……ってなりそうなので割愛。
戦って勝つ為には……という公爵、武闘派ながらその武は頭脳戦にも使える……好意的で常識人でよかった。
第2小隊単独初任務、どうなる事やら。
ではまた次回もお楽しみに!
- 中井 修平
- 2022年 10月12日 04時02分
[良い点]
やっぱり作戦前にちゃんと相手の国(領地)を治めてる人に挨拶しておくの大事だと思うの(遠い目)
[一言]
久々の更新お疲れ様です、待ってました!
そういやミリヲタ、今まで砂漠とかジャングルというか森の中が戦場になる事が多かったから、今回みたいに雪が積もってる場所ってのは結構新鮮ですね。行軍に大きな支障が出るけど、そこをどうカバーしつつ作戦を成功に導くのか楽しみです。
ともあれ、無事にカンサット侯爵と会う事が出来ましたが……さすがに「ダメだ帰れ帰れ!」なんて事になりませんよね?(有り得ない)
では、次回も楽しみにしています!
やっぱり作戦前にちゃんと相手の国(領地)を治めてる人に挨拶しておくの大事だと思うの(遠い目)
[一言]
久々の更新お疲れ様です、待ってました!
そういやミリヲタ、今まで砂漠とかジャングルというか森の中が戦場になる事が多かったから、今回みたいに雪が積もってる場所ってのは結構新鮮ですね。行軍に大きな支障が出るけど、そこをどうカバーしつつ作戦を成功に導くのか楽しみです。
ともあれ、無事にカンサット侯爵と会う事が出来ましたが……さすがに「ダメだ帰れ帰れ!」なんて事になりませんよね?(有り得ない)
では、次回も楽しみにしています!
礼儀、大事(確信)
こんな夏場に冬の描写、頭がバグる……とはいってもこの間まで真夏で砂漠の描写を真冬に書いてましたからね……
まぁ、公爵ですから……血筋だけではなく教養も無いと公爵にはなれない厳しい世界。
こんな夏場に冬の描写、頭がバグる……とはいってもこの間まで真夏で砂漠の描写を真冬に書いてましたからね……
まぁ、公爵ですから……血筋だけではなく教養も無いと公爵にはなれない厳しい世界。
- 中井 修平
- 2022年 08月12日 21時49分
[気になる点]
改定関連はどこまで進んでますか?
[一言]
今回は第2小隊が作戦のメインのようですね、普通に行くと距離や雪や山岳で車両関連が使用しづらいから新たな装備を招喚するみたいですね。
あとは防寒装備や山岳装備なんかも必要ですね、寒さでM4が動かなくなったら不味いですし。
そしてヒロト達は現地の公爵に挨拶ですね、中々の武闘派の方みたいですね。
彼が味方ならかなり心強いですね。
改定関連はどこまで進んでますか?
[一言]
今回は第2小隊が作戦のメインのようですね、普通に行くと距離や雪や山岳で車両関連が使用しづらいから新たな装備を招喚するみたいですね。
あとは防寒装備や山岳装備なんかも必要ですね、寒さでM4が動かなくなったら不味いですし。
そしてヒロト達は現地の公爵に挨拶ですね、中々の武闘派の方みたいですね。
彼が味方ならかなり心強いですね。
いつもありがとうございます。
現在8話くらいまでは改定中で、その辺りに新しい話を挿入する為に新話を書いている途中です。
新装備新機材なんかも出てくる予定……ではありますが、肝心な所は既存の兵器と戦術でどうにかするかもしれません。
新しい公爵、敵に着くか味方に着くか……
現在8話くらいまでは改定中で、その辺りに新しい話を挿入する為に新話を書いている途中です。
新装備新機材なんかも出てくる予定……ではありますが、肝心な所は既存の兵器と戦術でどうにかするかもしれません。
新しい公爵、敵に着くか味方に着くか……
- 中井 修平
- 2022年 08月12日 21時41分
[一言]
息子ケインの命を奪わないのはR指定対策なのかな?
それとも日本人の良心ってやつ?
領主の息子だからって理由にはならないよね?
最初の結婚式を武力制圧した段階で領主に牙を剝いてるんだからさ、しかも二度目は屋敷に押し入ってるし。
なんだか生ぬるい小説って現代武器ミリヲタ設定は似合わないんじゃないかと思う。
息子ケインの命を奪わないのはR指定対策なのかな?
それとも日本人の良心ってやつ?
領主の息子だからって理由にはならないよね?
最初の結婚式を武力制圧した段階で領主に牙を剝いてるんだからさ、しかも二度目は屋敷に押し入ってるし。
なんだか生ぬるい小説って現代武器ミリヲタ設定は似合わないんじゃないかと思う。
エピソード30
わざわざ細かい所までご指摘ありがとうございます。
前回の感想にも返した通り、この辺りの話は自分も違和感を感じていた場所なので、現在書き直し中です。
前回の感想にも返した通り、この辺りの話は自分も違和感を感じていた場所なので、現在書き直し中です。
- 中井 修平
- 2022年 08月12日 21時28分
[一言]
う~ん
ミリヲタじゃないからソコはおいといて
ヒロインの気持ちがハッキリしないから領主の息子は既成事実を作ろうと暴挙に出たんだよね?
主人公が気を失って6時間、もうヤラれてるじゃん。
ソレも置いといて、既成事実も無く気持ちもあやふやなのに、結婚式が決まってた?
なら、息子さんは無理する必要もなかったんじゃない?
何だかいろいろおかしくない?
乱暴されそうな彼女が拉致されてるのに落ち着いてるとかw
う~ん
ミリヲタじゃないからソコはおいといて
ヒロインの気持ちがハッキリしないから領主の息子は既成事実を作ろうと暴挙に出たんだよね?
主人公が気を失って6時間、もうヤラれてるじゃん。
ソレも置いといて、既成事実も無く気持ちもあやふやなのに、結婚式が決まってた?
なら、息子さんは無理する必要もなかったんじゃない?
何だかいろいろおかしくない?
乱暴されそうな彼女が拉致されてるのに落ち着いてるとかw
エピソード12
ご指摘の所、仰る通りです。
自分でも読んでて変だな、と思っていたところですし、こう言った感想もよく来るので、現在この辺りは書き直し中です。
自分でも読んでて変だな、と思っていたところですし、こう言った感想もよく来るので、現在この辺りは書き直し中です。
- 中井 修平
- 2022年 05月26日 05時34分
[良い点]
A10神の登場確定!
[気になる点]
今更ですがヒロトは何年から異世界に転生したのでしょうか?
年代によっては最近の戦術や最近の武器・兵器知らないと思いまして。
ヒロトが考えている実戦は消耗もウクライナでの親露派勢力との戦闘経験持ちの民兵の活躍とかもあるからそこは知ったら驚くかも。
あと砲兵に小型ドローン配備されますか?
[一言]
ガーディアンが後方支援要員に奴隷を購入し従業員としましたね、下手に奴隷反対して敵を増やさずに恩を売って味方にして奴隷には待遇を良くさせガーディアン流の奴隷制度との付き合いを始めましたね。
今は後方支援要員だけだけど今後は志望者は戦闘要員にもなるかも。
そしてレベルアップでA10等の新たな航空機がアンロックされましたのでガーディアン空軍の大幅強化が期待できますね。
そして依頼人は収容所から共に脱出した仲間からでしたか、メリットは無いものの共に収容所で助け合った仲もあり依頼は引き受けるようですね、ヒロトはまだ参加出来ないので別部隊メインになるようですね。
新たな武器・兵器楽しみ!
A10神の登場確定!
[気になる点]
今更ですがヒロトは何年から異世界に転生したのでしょうか?
年代によっては最近の戦術や最近の武器・兵器知らないと思いまして。
ヒロトが考えている実戦は消耗もウクライナでの親露派勢力との戦闘経験持ちの民兵の活躍とかもあるからそこは知ったら驚くかも。
あと砲兵に小型ドローン配備されますか?
[一言]
ガーディアンが後方支援要員に奴隷を購入し従業員としましたね、下手に奴隷反対して敵を増やさずに恩を売って味方にして奴隷には待遇を良くさせガーディアン流の奴隷制度との付き合いを始めましたね。
今は後方支援要員だけだけど今後は志望者は戦闘要員にもなるかも。
そしてレベルアップでA10等の新たな航空機がアンロックされましたのでガーディアン空軍の大幅強化が期待できますね。
そして依頼人は収容所から共に脱出した仲間からでしたか、メリットは無いものの共に収容所で助け合った仲もあり依頼は引き受けるようですね、ヒロトはまだ参加出来ないので別部隊メインになるようですね。
新たな武器・兵器楽しみ!
>何年から異世界に転生
これは正直迷っていますが、兵器も戦術も常に進化・変化するものなので敢えて明確にはしていません。
砲兵は大隊規模ですから、観測部隊に無人機を運用する小隊が居てもおかしくはありませんね……
奴隷制に反対するのは簡単ですが、じゃあその奴隷制で飯を食ってた人らはどうすんねん、と言う事はあまり触れられて無かったので。
輸送機やヘリは結構な数を持ってますが、戦闘機と攻撃機は数える程しか居ないので、今後は数が増えていくと思います。
残念ながらヒロトは作戦参加資格停止中なので、しばらく主人公不在です……
これは正直迷っていますが、兵器も戦術も常に進化・変化するものなので敢えて明確にはしていません。
砲兵は大隊規模ですから、観測部隊に無人機を運用する小隊が居てもおかしくはありませんね……
奴隷制に反対するのは簡単ですが、じゃあその奴隷制で飯を食ってた人らはどうすんねん、と言う事はあまり触れられて無かったので。
輸送機やヘリは結構な数を持ってますが、戦闘機と攻撃機は数える程しか居ないので、今後は数が増えていくと思います。
残念ながらヒロトは作戦参加資格停止中なので、しばらく主人公不在です……
- 中井 修平
- 2022年 05月26日 05時33分
[気になる点]
全体的に言える事ですが、装備の画像が欲しいなと思います。
私の様に知識の無い人間は読んだだけではイメージがわかないので。
全体的に言える事ですが、装備の画像が欲しいなと思います。
私の様に知識の無い人間は読んだだけではイメージがわかないので。
装備の画像……仰る通りです……
タクティカルギアの名前の羅列では分かりませんよね……
Twitterの方に組んだ装備の画像等を流していますので、そちらを参考にして頂ければ幸いです。
タクティカルギアの名前の羅列では分かりませんよね……
Twitterの方に組んだ装備の画像等を流していますので、そちらを参考にして頂ければ幸いです。
- 中井 修平
- 2022年 05月26日 03時37分
感想を書く場合はログインしてください。