感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [60]
[一言]
火器による戦いも良いですが、メリケンサックの少し泥臭い感じも良いですね~♪(#^.^#)新しい敵の予感も……
感想ありがとうございます!
銃器を使うとすぐにバレてしまうので、肉弾戦で対応です。
情報部とは言え、特殊部隊の訓練を受けてますからね……銃器を使わなくても強い!

ではまた来週次回をお楽しみに!
[一言]
更新お疲れ様です、同志!
いやー、毎週金曜日の決まった時間に更新されてますから、最近曜日感覚が狂いかけてる自分としては金曜日だって自覚できますし、なんだか安心しますね! 

それにしても風俗街ですか…………胡散臭さの掃き溜めみたいな場所ですね。ぼったくりはアカンよ、粛清されるかも(笑)
異世界に弁護士がいるってなんだか新鮮ですね。他の異世界転生系の小説だと領主とか騎士団がそういうのをやっているイメージがありますので、なんだか新鮮です(自分の方でも弁護士は出てませんが、ラウラの状況がアレなので出そうかと検討中です)。

メリケンサックってなんだかいいですよね(発狂)!
個人的には銃撃と打撃と刺突の3つができるアパッチリボルバーがおすすめですよ、同志! ただあの薄っぺらいグリップが気に入りませんけどね(白目)!

では、来週も楽しみにしております!
感想ありがとうございます!
毎週決まった日と時間に投稿すると執筆時間に余裕が出来ますし、安定した更新が出来ますし。

風俗街は治安が良いとは言えませんし、チンピラが大勢いる中で丸腰って訳には行きませんから、カスタムP90携行です(笑)
まぁ、伯爵に丸投げする訳にも行きませんから、弁護士は必要ですしね……この世界だとマイナーな職業ですが。

ラウラ……どうすんですかね、あれ(苦笑)

銃を発砲するとすぐバレるので、メリケンサックの出番ですよ!同志!
アパッチリボルバーはロマン!……まぁ、取り回しは二の次だ!(笑)

ではまた来週次回もお楽しみに!
[一言]
第27話で言及されていた艦載汎用ヘリのMH‐60Sなんですが……実は此方の方で調べてみた所、どうやらあれを運用しているのは海兵隊ではなく海軍と思われるのです。
ウィキペディアの日本語版のみならず英語版も確認してみたのですが、MH‐60Sが米海兵隊に配備されている旨の記述は全く無くUH‐1Y辺りを専ら主力汎用ヘリとして使っている感じですし、実際にMH‐60Sとされる写真を見ると、機体にははっきりと“NAVY”の文字が書かれていました。
本当ですか⁉︎すみません大変失礼致しました!訂正しておきます!
某書籍には海兵隊運用と書いてあったので……やっぱり情報のソースは複数確保した方が良いですね……

情報提供本当にありがとうございます!
[良い点]
良いですね、今回みたいな訓練!読んでいて少しほっこりしました。
[一言]
最後の後書きに作者様の心遣いが(。-∀-)
流石です(*´ω`*)d
感想ありがとうございます!

「味方同士で銃撃戦⁉︎……と思ったら訓練でした!」というのが今回です(笑)
終わった後は皆友達!それがサバゲーです!

サバゲーは世間の風当たりが厳しいスポーツですからね……1人のプレーヤーの不届きが全体のイメージを崩す可能性もありますから……

では、次回更新は来週次回ですので、お楽しみに!
[一言]
サバイバルゲームのことはサッパリなんですが、銃火器やミリタリーへのガチな描写は読んでて楽しいですね(^^)

練度を高める主人公たちが異世界でどのように歩んでいくのか、今後の展開も楽しみです。

もうそろそろ固定翼機が出て来るかもですね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2016年 09月16日 19時54分
管理
感想ありがとうございます!
サバゲーは楽しいですよ(何
銃火器については、完全に自分の好みですね(笑)

それに実際、エアガンで実銃の腕が上がるってマ○ク堺さんも仰ってますし……

固定翼機は……レベル45で初めて固定翼機アンロックされる感じですね、何が出てくるかはまだナイショです。

では、また来週次回もお楽しみに!
[一言]
いきなり仲間同士で殺し合い!?
…………と思いましたけど、サブタイトルのおかげですぐに気づけました。はい、キリングハウスですね。銃撃戦の訓練用の。

それにしてもウォルコットさん、喰らい過ぎwww
相変わらず狙撃手チームは揉めますか…………。まあ、そういう意見の食い違いはあるのが当たり前ですからね。

個人的には、いつかサバゲーに行ってみたい自分としてはとても興味深い内容でした。というか、実銃の反動って思ったよりも小さいんですね。実銃を撃ったことがないのでわからないですけど…………。

では、続きを楽しみにしております!
感想ありがとうございます!
「それっぽく」です!「それっぽく」なので大丈夫です!訓練ですから!
ガーディアンの所有する敷地内の訓練施設"キリングハウス"ですね。

ま、まぁウォルコットさん、ヘリパイロットが本業ですから……仕方ないです(笑)

狙撃チームの中でも1番対立が深いのは破壊力・射程重視のカーンズと精度重視のランディですかね……やっぱり。

プロシューターの方や撃った事のある知り合いの話では、「実銃、特にハンドガンの反動はガスガンに毛が生えた程度だからガスガンが当たれば実銃のハンドガンも余裕で当たる」との事でした。反動が強いのはショットガンあたりらしいです、特にM870やKSG。

ではまた来週次回をお楽しみに!同志!
[一言]
最近読み始めて現在5話てす。

もしかしたら既出かもしれませんが、召喚物を消せないということは
空薬莢や空マガジンはポイ捨てなのでしょうか。
  • 投稿者: 湯の神
  • 2016年 09月15日 11時55分
感想ありがとうございます!
空薬莢は放って置いていますが、空マガジンは回収してます。
「弾薬あるのにマガジンが無い!」と言うのは避けたいですし、マガジンを棄てるのは勿体無いので……^_^;
[一言]
一周年おめでとうございます!

サファリランドホルスターは便利ですよね! 私も一度使ってみて機能性を実感しています。
ただ、M9を入れる為にホルスターを削る作業をミスして一個駄目にしたのは、私の良い思い出です。(遠い目)


スナイパーの話は確かに、ヒロトの言う通りですね。ボルトアクション、セミオートライフル、アンチマテリアルライフルは、どれも会社によって性能がまちまちなんですよね。
それにスナイパーは自分のこだわりが強い人が多いので、銃の話が合わない人もいるみたいなんですよねw

そして、スナイパーライフルを私の作品でも出してみたいですね! 主にSVUとか、DAN.338みたいな銃を(願望)

それでは、 次回作を楽しみにしています! これからも頑張って下さい!
  • 投稿者: 青空鰹
  • 2016年 09月09日 20時01分
感想ありがとうございます!
サファリランドのホルスターは良いですよね……6395欲しいです……(笑)
ま、まぁ、加工しようとしてミスして1つダメにするのは誰でも通る道ですし……(震え声

狙撃銃はどういった射撃を行うかによって出る性能が全く違いますからね、癖の強いライフルを使う狙撃兵は優秀ですが、チームなんだから……
やっぱり持っている銃が銃ですから、スナイパーは一癖も二癖もあるのでしょうね……

SVU良いですよね!ドラグノフをブルパップにしてしまうという……全長は驚く程短いですし、便利そうですよね。扱いやすそう……

では、また来週次回をお楽しみに!
[一言]
一周年おめでとうございます、同志!
初期の頃から読んでいる自分としては、なんだかもう1年もたったのかという感じがしてしまいますね。いろんな展開がありましたが、相変わらず銃だけではなくホルスターなどの装備品についても細かく描写している点には本当に脱帽します。こういうミリタリー系と異世界転生系では銃の説明ばかりになってしまうので(私もその一人です)、本当に細かくて勉強になります。しかもくどくなく、適度な軽さも併せ持っていますから、途中で読み飛ばしたりすることがないのも魅力ですね。自分がやるとどうしても重くなってしまうので羨ましい限りです。

それにしても、あんな復讐戦があったので、久々に日常のシーンを見ると和みますね。クライムズの事故は痛々しかったですが……………狙撃チームの論戦といい、ミリヲタならでわの平和なシーンを見ることができて安心しました。

ちなみに狙撃手チームの論戦ですが、多分こっちのタクヤだったらカーンズに1票入れるでしょうね。ラウラはボルトアクションライフルを好みますからランディに1票でしょうか。

個人的には、こちらの作品はぜひ書籍化してほしいなろうの作品の1つですね。もし書籍化されたら絶対買いますよ、同志。そして教科書に!(真顔)

では、長々と失礼しました。これからもお互い頑張りましょう!
感想ありがとうございます!
正確には今日じゃないですけどね……(笑)
実は第1話、千葉県某ネズミランドで投稿したのは良い思い出です……

ホルスター等個人装備はかなり拘る方なので、そう仰って頂くと嬉しいです。
近々細かい装備を身に付けるヒロト達が見れるかな……?と思ったり……

結構マニアな側面もあるので、自分も解説したいのは山々ですが、あまり突っ込み過ぎるとアレかな……?と思ってますので……
同志の作品の解説も細かくて好きですけどね、自分は(笑)

そうです、グライムズ、誤射してしまいました、自分を。
実際にBLACKHAWK!のホルスターではこう言った事故が起きているようですので、もし扱う場合はご注意下さい。
因みに自分は、健吾の持っているホルスターは使った事があります(笑)

狙撃チームの論争は後々糸を引く様な展開になったりするので、もし良かったら覚えておいて貰えると楽しめると思います。

タクヤは破壊力至上主義的な側面があります(?)からね……OSV-96も使ってましたし……
ラウラはどちらかと言うと精密狙撃向きですもんね、.338Lapuaを使いこなすランディに1票を投じるのも分かる気がします。

書籍化……自費出版も出来たら良いですけどねぇ……文才もクソもない作品を世に送り出しても良いのだろうか(血涙)
教科書だなんて……圧倒的感謝……っ!

これからも「ミリヲタ」「現代戦」、そして私、中井 修平との変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。お互いに頑張りましょう!

ではでは、また来週次回もお楽しみに!同志!
[一言]
ふ、復讐キル!?
確かに復讐戦でしたけど、なんだそりゃ!?

何だか新しいスキルも獲得しましたし、さらに新しい兵器が! これはもうこれからが楽しみですね! 
ところで、レンジャーって…………自衛隊のレンジャーの事ですかね? サバイバルとか…………? でも復讐キルですし、きっと別のスキルなんでしょうね。てっきりサバイバルでも始めるのかと思ってちょっとワクワクしてましたwww

ともあれ、これで復讐戦は終わり。無事にノエルも埋葬できたようで何よりです。これをきっかけに彼らも成長してくれるといいんですけど…………。

では、続きを楽しみにしております、同志!
感想ありがとうございます!

多分復讐を終えたヒロトに神様がサービスしてくれたんですよ(適当)
今回でRAH-66がアンロックされました!さて、このステルスヘリは本編で登場するのでしょうか……?

レンジャーと名のつく部隊は陸上自衛隊のレンジャーもありますが、米陸軍の第75レンジャー連隊もありますね。
陸上自衛隊はどちらかと言うと、レンジャー"資格"や"徽章"に近いですし……スキル:レンジャーを装備する事で、彼らと同等の能力が得られる……⁉︎

ガーディアンがノエルの死を乗り越えられる様に……
弔銃隊!捧げ銃!
構えーっ!撃てー!

今回まで戦闘シーンやら血生臭いシーンが続いたので、次回から日常シーンに入ります!
では、来週次回もお楽しみに!同志!
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [60]
↑ページトップへ