感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
……普通?
全身を雷に変換したり元に戻ったりできて、鎧なしで主人公的運命ぢからを行使できて、キー使えば大概万能かつ必殺ソードも使えるアジュくんが、普通?あと最近少なめだけど外道成分も忘れちゃいけないかな。
多分、「逸般人」の方が近いと思うよアジュくん。「自称一般人なバ〇モノ」のことなんだけど。
ん?なんか外が眩s
_人人人人人人_
> 突然の雷 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
……普通?
全身を雷に変換したり元に戻ったりできて、鎧なしで主人公的運命ぢからを行使できて、キー使えば大概万能かつ必殺ソードも使えるアジュくんが、普通?あと最近少なめだけど外道成分も忘れちゃいけないかな。
多分、「逸般人」の方が近いと思うよアジュくん。「自称一般人なバ〇モノ」のことなんだけど。
ん?なんか外が眩s
_人人人人人人_
> 突然の雷 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
エピソード517
アジュくんの普通認識は育ちとかからも来ていたり……?
学園に天才ばっかりなのと、ヒロイン3人に絶対に勝てないほどの差があったり、ヴァンやフルムーン団長とか超人が身近なせいで普通かそれ以下という認識が凝り固まっております。チート装備のおかげという意識もあります。
あと煽り耐性高いから、きっと雷は天気が悪いだけで
_人人人人人人_
> 突然の雷 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
学園に天才ばっかりなのと、ヒロイン3人に絶対に勝てないほどの差があったり、ヴァンやフルムーン団長とか超人が身近なせいで普通かそれ以下という認識が凝り固まっております。チート装備のおかげという意識もあります。
あと煽り耐性高いから、きっと雷は天気が悪いだけで
_人人人人人人_
> 突然の雷 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
- 白銀天城
- 2022年 01月22日 00時14分
[良い点]
あけましておめでとうございます。
アジュはおせち料理も作れるとか地味に女子力高い…高くない?
あけましておめでとうございます。
アジュはおせち料理も作れるとか地味に女子力高い…高くない?
エピソード515
あけましておめでとうございます。
おせちは四人で一緒に作ったので、ヒロインの功績もあります。
それでも作れるあたり結構女子力高い気はします。
おせちは四人で一緒に作ったので、ヒロインの功績もあります。
それでも作れるあたり結構女子力高い気はします。
- 白銀天城
- 2022年 01月04日 02時24分
[良い点]
謎の装置がある時の原因は大体管理機関かスクルド、はっきりわかんだね。
アジュさんはそろそろ管理機関の本土を直接シメに行っても許されると思う。
[一言]
この建物、学園が調査を入れてるはずなのにこのガバガバ振りよ。
凄腕じゃない普通の学生に依頼したのだろうか。
このシェルターは完璧で絶対に壊れません!みたいな負の方向への安心感がありますねぇ…
謎の装置がある時の原因は大体管理機関かスクルド、はっきりわかんだね。
アジュさんはそろそろ管理機関の本土を直接シメに行っても許されると思う。
[一言]
この建物、学園が調査を入れてるはずなのにこのガバガバ振りよ。
凄腕じゃない普通の学生に依頼したのだろうか。
このシェルターは完璧で絶対に壊れません!みたいな負の方向への安心感がありますねぇ…
エピソード513
そうだよ(便乗)機関とスクルドは人間の屑。
学園に迷惑を掛ける機関には、逆さ吊り鞭攻めをしよう。
調査でガバらせる方法はあったりなかったりです。毎回こんなではありませんし、やってみたら通っちゃった作戦だったり。
学園に迷惑を掛ける機関には、逆さ吊り鞭攻めをしよう。
調査でガバらせる方法はあったりなかったりです。毎回こんなではありませんし、やってみたら通っちゃった作戦だったり。
- 白銀天城
- 2021年 12月25日 22時31分
[一言]
ま た 管 理 機 関 か。どこにでもいるなこいつら。
しかしあんなのと手を組むだなんて、よほど追い詰められていたのか、本気で機関に入信()したのか、あるいはいいように利用できるつもりだったのか。どれであっても碌なことになりそうもないなあ。
ま た 管 理 機 関 か。どこにでもいるなこいつら。
しかしあんなのと手を組むだなんて、よほど追い詰められていたのか、本気で機関に入信()したのか、あるいはいいように利用できるつもりだったのか。どれであっても碌なことになりそうもないなあ。
エピソード513
どこにでもいてどこにでも迷惑を掛ける機関。存在が碌でもないので、手を組んだ時点でダメダメというアレでございます。
- 白銀天城
- 2021年 12月25日 22時14分
[一言]
「見せてもいい」キーの中に、物質錬成的なのはないのかな?トンカチカンカンする時間猶予はないとしても、そういう超常的手段で窓を修復する方が早くて簡単なような気がする。最悪、かまくらの如く氷を張るだけでも違うはず。
そもそもそんな手札はない、というのなら駄目だけど。あるいは、館自体が魔法効果を受け付けないなんていう特殊能力を持っていたりして(妄想)。
「見せてもいい」キーの中に、物質錬成的なのはないのかな?トンカチカンカンする時間猶予はないとしても、そういう超常的手段で窓を修復する方が早くて簡単なような気がする。最悪、かまくらの如く氷を張るだけでも違うはず。
そもそもそんな手札はない、というのなら駄目だけど。あるいは、館自体が魔法効果を受け付けないなんていう特殊能力を持っていたりして(妄想)。
エピソード511
そこはかなり悩んでいます。ドラ○もんでもしもボックス使えばいいじゃん的な危険がありますからね。
前に疑問や謎に確定で答えが出る予知みたいなキー出した気がして、該当箇所削除したいんですが、何話か思い出せなくてすげえ後悔してるので、そのへんふんわりさせておこうかと。
魔法遮断系の素材で作った家、もしくは特殊能力の家は便利設定っぽくて面白そうです。どこかで採用するかもしれません。
あとキーの設定は結構ありまして、実は法則が微妙に存在して面倒なのです(自業自得)火水風土みたいな属性魔法のキーがなかったりとか。設定はまとめないと後悔しますね(500話書いた後の感想)
前に疑問や謎に確定で答えが出る予知みたいなキー出した気がして、該当箇所削除したいんですが、何話か思い出せなくてすげえ後悔してるので、そのへんふんわりさせておこうかと。
魔法遮断系の素材で作った家、もしくは特殊能力の家は便利設定っぽくて面白そうです。どこかで採用するかもしれません。
あとキーの設定は結構ありまして、実は法則が微妙に存在して面倒なのです(自業自得)火水風土みたいな属性魔法のキーがなかったりとか。設定はまとめないと後悔しますね(500話書いた後の感想)
- 白銀天城
- 2021年 12月11日 01時11分
[良い点]
金○一もビックリのキルスコアだわ…
[気になる点]
そう言えばあの行く先で死人が出たり証拠が残ってたり曰く付きだったりするのも一種の主人公補正なのか。
やはり家に引きこもるのが最適解…
金○一もビックリのキルスコアだわ…
[気になる点]
そう言えばあの行く先で死人が出たり証拠が残ってたり曰く付きだったりするのも一種の主人公補正なのか。
やはり家に引きこもるのが最適解…
エピソード511
金○一くらい死んだらえらいことに……身内が犯人じゃないだけあっちよりましですかな?
主人公補正の負の面がついに、やはり引きこもり、引きこもるのはすべてを解決する……
主人公補正の負の面がついに、やはり引きこもり、引きこもるのはすべてを解決する……
- 白銀天城
- 2021年 12月11日 00時57分
[気になる点]
むぅ、過激な思想だなぁアジュ。もうちょい共感出来るレベルの嫌いならよかったけど、重すぎないかな。何があったかはこれじゃわからんけども。
むぅ、過激な思想だなぁアジュ。もうちょい共感出来るレベルの嫌いならよかったけど、重すぎないかな。何があったかはこれじゃわからんけども。
エピソード217
一応アジュの過去は考えているのですが、少し過激すぎましたか。ちょっと受け入れられるようにマイルドにしてみますね。
- 白銀天城
- 2021年 11月12日 12時28分
[一言]
多分主人公の性格を共感出来るものにもう少し寄せた方がいいかもしれない。なんて言うか敵に傍若無人なのは良いけど、その段階じゃ無い人にもキツすぎる、あとは主人公は自分の好みをちょっと相手に強制し過ぎかも。
兎に角忌避感が間違いなく発生するって物を避ければ個性を出しても広く受けるかと思います。
多分主人公の性格を共感出来るものにもう少し寄せた方がいいかもしれない。なんて言うか敵に傍若無人なのは良いけど、その段階じゃ無い人にもキツすぎる、あとは主人公は自分の好みをちょっと相手に強制し過ぎかも。
兎に角忌避感が間違いなく発生するって物を避ければ個性を出しても広く受けるかと思います。
エピソード190
ありがとうございます。加減をミスっているわけですね。
きつさを抑えて個性を出せるようにがんばります。
きつさを抑えて個性を出せるようにがんばります。
- 白銀天城
- 2021年 10月28日 17時06分
[気になる点]
敵からのダメージは嫌だけど、味方の遊びにはちょっと遊びで面白くしてやりなよ。
敵からのダメージは嫌だけど、味方の遊びにはちょっと遊びで面白くしてやりなよ。
エピソード177
アジュ的には結構のってあげたつもりのお遊び兼トレーニングなイメージでした。あまり伝わらなかったなら別のやり口も試してみます。
- 白銀天城
- 2021年 10月24日 20時13分
[気になる点]
こぎつけたのところイロハじゃろ?
こぎつけたのところイロハじゃろ?
エピソード152
ちょっとわかりにくい書き方でしたね。
シルフィもって言うことはイロハも?みたいなニュアンスでした。少し足しておきます。
シルフィもって言うことはイロハも?みたいなニュアンスでした。少し足しておきます。
- 白銀天城
- 2021年 10月24日 04時26分
感想を書く場合はログインしてください。