感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[良い点]
キャラクターの個性が豊かなところです。
私は学校祭のシーンが一番好きですね!
[気になる点]
部活を創設した4月から突然9月に飛んでいますね。

これまでに巡った部活をまとめていますが、実際に彼らはそこでどんなことをやったか、ポジションはどこか、その部活で何を感じたかがあったら分かりやすいかもしれません。
[一言]
はじめまして。

厳しいことを書き込んでしまったかもしれませんが、参考になったらいいなと思い、書かせていただきました。

もし、気に入らなかったら、削除します……。

これからも連載頑張ってくださいね!
  • 投稿者: 楠木 翡翠
  • 23歳~29歳 女性
  • 2016年 01月01日 12時32分
 感想ありがとうございます!!

 急に時間が飛ぶのはよろしくないですね……。
 少しずつ修正していきたいと思います!

 あまり読んでくださる方のいない作品ですのでとてもためになる感想を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

 ありがとうございました!
[一言]
お待たせしました、雪原たかしです。
これを最初に言うのはどうかとも思うのですが言ってしまうと、あれだけ難しい名字なのにSimeji(スマートフォンの文字入力アプリ)の変換ではほとんど出てきてびっくりしました。義孝くんの名字なんて僕からすればあの黒くて平らな鉱物ですよ鉱物。愉快な気持ちになりました。
では、書き方中心にとのことでしたので、現時点で推測される話の流れ(俗にいうネタバレを軽く含むのかもしれませんが、僕は推理が苦手なのでご了承ください)と、それを踏まえた書き方について僕が考えたことを書きます。
創部から始まり約半年飛んで本格的に物語が始まる。流れとしてはオーソドックスですが、始まってすぐにこれまでの活動を少し振り返るという、後半の展開に使えそうな場面が入ると、後で少し苦しくなるかもしれません。ただ、苦しくなる場合というのは現時点で予想される物語の展開から考えると起こりそうもないですね。他の物語を書く際に、長く書き続けるようなものは後に使える要素を溜め込むことも考えておかないと手詰まりになります。特にここは「なぜこのタイミングで済んだ部活を洗い出すのか」という、必要性に関してちょっとした違和感が残る場面だと僕は感じました。後に続く学園祭での出し物の話ともあまりかみ合っていないので、思い切って取ってしまうのも可能ではないかと思います。「『今週はそろそろ学園祭の出し物決めないとな。もうすぐだろ、あれ』『『『『あっ…………』』』』義孝以外、学園祭の存在を完全に忘れてしまっていた」という飛ばし方を参考に書いておきます。そもそも学園祭クラスの大型行事を忘れるのもなかなかないことですが。
第二幕の冒頭、タカシと光希の場面ですが、ここで光希のことをイトコとしている理由が思いつきませんでした。従兄弟でも問題ないように見えるし、何よりこの物語では名字の難しさから登場人物がほぼすべての場面で下の名前、しかもカタカナ表記になっているので、光希の文字が出てくるまでイトコちゃんなる登場人物が出てきたのかとメモをとってしまいました(今回僕にしては珍しく登場人物のメモをとったのですが、そのことは問題ないと思われます)。
今後しばらくは過去の事件、それへの登場人物たちの絡みの回想、本来のCATの設立理由(これは特に理由がないのかもしれませんが)、登場人物たちの関係性というような、主に過去について触れていく流れになるかと予想しましたが、過去篇が一番面倒なので注意が必要です。やはり、過去は忘れて当然なのに、それでも覚えていることというのは重要なことに違いありませんし、読み手もより緊張感をもって読み進めていくことになります。緊張は本当は一時間も持ちませんし最高点で切れると途方もない脱力感に襲われます。大半の読み手にとってちょうど良い長さを見出すことが必要でしょう。ここでの傷は他よりも大きく見えるのでそういう点も気を配らなければならず、大変かとは思いますが、ここが面白ければ確実に「残る」物語になります。僕にとってもこれらは長期で取り組む課題ですので、一緒に頑張りましょう。
書き方で最後に一言。「」内で悲しいという言葉を使うと興ざめることがあるので注意してほしいです。個人的にタカシが小学生の頃を思い出したんだよと光希に話す時に「悲しい出来事」と言うのはタカシくん自己陶酔疑惑が生まれてマイナスイメージになりました。逆にそういう登場人物ならば「」内で負のイメージをもつ心情語を使えばそのような効果もあるかと思われます。名前的にタカシくんびいきなだけかも知れませんので、この意見は捨てる方向でお願いします。
「17ヶ月の物語」ということなので、その時間がこの物語の中でもった重みをぴったりそのまま伝えられるような物語になることを期待しています。
 感想、ありがとうございました!

 義孝の名字は鉱石が由来しているのであながち間違いではないです(笑)
 一口と雲母以外は変換で出てこないので、自分で一文字ずつ書いています。

 具体的な例まで書いて頂き、とても分かりやすいアドバイスをありがとうございました。

 まず、イトコちゃんについてですが、言ってしまうとイトコは意図的なものでして、どうしてもこう書きたい理由があってのことです。
 しかし、やはりもう読みやすい工夫を考えた方がいいかもしれませんね……。


 過去ではいつも失敗してしまうことが多いので、今回は気をつけて書いていきたいと思います。

 登場人物の関係もごちゃごちゃとしていて、自分でもメモをとらないといけないような状態ですので、今回は更に注意が必要ですね……。

 タカシの言葉はもう少し考えてみようと思います。

 とても勉強になり、おかげでスランプから抜けられそうです(笑)

 もし少しでも興味を持って頂けたら、読み進めていただけると嬉しいです。

 本当にありがとうございました。
↑ページトップへ