感想一覧

▽感想を書く
[一言]
国士無双の出上がりは全く期待できないと言っても過言じゃないです。
十三面待ちするということは捨て牌にヤオチュウハイは一個も無いということ。甘く見積もってもチャンタかジュンチャン、最悪国士無双だと考えるのは当然のこと。そしたら誰だってベタオリします。
それを作者が理解しないで自分の書きたいように書いているからストーリーが崩壊しているのです。

文章は文章で、改行を多用しすぎています。安直過ぎて正直、辟易としました(悪い言葉ですみません^^;)。

あと、麻雀やらない人には国士無双の説明をしてもぱっとしないだろうから切り捨てたほうがいいのではないでしょうか。そもそもこのタイトルからして麻雀好き以外には分からないんですし。


でも最後にフォローしておくと、アイディアは良かったと思います。実際僕は題名とあらすじにつられてやってきたわけですし。もっと実力をつけてから再び同じ題材で書いてもらいたいです。
  • 投稿者: 文文
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 08月26日 15時07分
まぁ 自分でもアイデアだけのものだと思っています。ただ、これはリアリティとか、あまり意味がないタイプの作品で(状況からしてリアリティないし)、もっと力を抜いて読むものでもあると思っているのですが。

ただ、評価の基準は様々で、色々な観点がありますから、これも正しい評価だと思います。

あと、これを書いちゃうと、評価してくれた他の人に失礼なんで避けてきましたが、正直に言えば、息抜き程度で書いたものでもあるんです。
[一言]
百(難しい童話)先生、初めまして、午雲と申す者です。確率が有る限り、可能性は有る。それがこのゲームの醍醐味ですね!壱・九・字牌なら、数牌3x2x4、三元牌3x4、風牌4x4、・・・・・・24・12・16=52・・・・・・4x13=52.うーむ、確かに、成立・可能ですね!?ここで、誰かがリーチをかけたら、どうなるでしょう?三人リーチになったら、残る一名は・・・?・・・阿佐田哲也さんが生きてたら、きっと、泣いて悔しがるでしょうネ(笑)。面白い作品でした!感想、以上です。
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2009年 07月21日 09時38分
管理
ありがとうございます。
実は、高校時代にこんな事が起こったらって妄想したんですよ〜 最近になって、小説にしてみようって。
[一言]
国士無双。一度だけ上がった事がありますが、あの時の緊張感は半端じゃなかったです。早く北出せや! って感じで

しかし話のネタになるとは言え、絶対に遭遇したくない類いの奇跡ですね。
万が一見てしまったら一生分のツキを失ってそう……
  • 投稿者: ブッチャー
  • 23歳~29歳 男性
  • 2009年 07月21日 02時26分
自分は、イーシャンテンまでいって、イーワンをカンされた経験があります(笑) あれも、ネタっちゃネタになりますねぇ
↑ページトップへ