感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
斬剣伝でも思ったが、作者の小説には奥ゆかしさとか迂遠さみたいなものが足りないと思う。作者の主張、伝えたいことが、時代背景や登場人物の生い立ちのようなカバーストーリー、小説としての建前なんかを無視して開けっ広げになっているイメージ。
場合によっては明快で分かりやすい文章となるかもしれないが、娯楽小説としては力不足で無粋な感が否めない。
斬剣伝のようなシリアス一辺倒な作品なら設定を踏まえた主張の仕方を工夫するべきだし、こういうコメディの色の強い作品ならそのメタさを諧謔として上手く扱えればもっと面白いことになるのではないかと思う。
  • 投稿者: 砂屋
  • 2017年 12月24日 01時15分
[一言]
とても面白かったです。
第2部も楽しみにしています
  • 投稿者: qlonos
  • 2016年 04月04日 18時25分
ありがとうございます。
活報コメント共々、感謝申し上げます。
再開の際にはまた、お楽しみください。
  • 暇犬
  • 2016年 04月04日 20時02分
[一言]
面白かった。
ひねくれ者の主人公の個性溢れる表現や駆け抜けるような馬鹿さ(若さ)、勢いとノリに任せた会話。はからずも、自らの高校生活を思い出してしまいました。
陰湿かつ悪辣な獣集団(DQN)との対立、そこにおける生々しさ、酷く現実味を帯びた展開。包み隠さない文章。私からしてみれば見事。の一言がぴったりです。
続きが存在するなら、是非ともこの物語の行き着く先が観たいです。
ささやかな幸せをありがとう。
  • 投稿者: 豆太郎
  • 2016年 03月06日 18時34分
 コメントありがとうございます。
 何かと理不尽が当然のごとくまかり通り、正直者がバカを見る昨今、フィクションと現実の間をうまくバランスをとる事にかなり気を使った作品です。
 現実感のないオレ最強ファンタジーなどよりもはるかに身近な題材のはずなのですが、読者の皆様の無関心さに「いいのかそれで?」と思わずつっこまずにはいられない今日この頃(笑)、いやいや、だからこそ現実逃避が必要なのか……。
 以降の展開は、さらに甘く、えげつなくでいくつもりですが、書く時間が少々……。
 誰か目の前にニンジンぶら下げて、とか、分身の術を教えて、とかぼやきつつこつこつ書きためる日々です。
 こちらは気長にお待ちくだされば幸いです。
  • 暇犬
  • 2016年 03月13日 09時13分
[一言]
何処で前半の様なパンチが襲ってくるか、と身構えつつもニヤニヤしつつ体育祭関連の話を楽しんでいましたがまさかの第一部完とは。
気になる引きで次が楽しみで仕方ないですわ。
一旦の完結、お疲れ様&ありがとうございました!

しかし小野木君の様な距離感の友人いたら楽しそうですねぇ……
 リアルとは所詮平凡なものであり、カオティックバイオレンスばかりの日常ではきっと主人公の身が持たないでしょうw 苦労した分、少しばかりのご褒美があってもよいではないか、私を含めた大多数の凡人のありきたりな願望だと思います。
 それにしても小野木君……、目立ってるな……。
  • 暇犬
  • 2015年 12月07日 00時01分
[良い点]
もう3年は暇犬さんの書く作品を読ませてもらっていますが、いつも魅力的な登場人物にドキドキさせられます。
次は第二部か、それともアドベクシュか、楽しみにしています。
  • 投稿者: lick
  • 2015年 12月03日 20時45分

 コメントありがとうございます。
 多くの作品を楽しんでいただけている事にとても感謝しております。
 さまざまなアクシデントがありましたが、やるやる詐欺をそろそろ返上すべく、アドべクシュ再開に向けて全力を尽くしております。
 また、お楽しみくだされば幸いです。
  • 暇犬
  • 2015年 12月03日 22時17分
[一言]
まさかの第一部完に驚きを隠し切れません。
とても楽しみによんでいたのですが、打ち切りの事情でもあったんでしょうか?
委員長の背景とかむだにいちゃつく描写とかを首を長くしてお待ちしてます。
 コメントありがとうございます。
 驚かせてしまったようで申し訳ありません。

 見事に微細な数字で低空飛行を続ける本作ですが、打ち切りなどという気は毛頭ない事を堂々宣言しておきます。

 実はこの作品、もう少し温めて来年の四月辺りから月に合わせて連載のつもりだったのですが、昨今のスマホアプリの驚異的進化や、激変しつつある国際および国内社会事情などで、ネタの鮮度がどんどん落ちていく事に危機感を感じ、とりあえずこの時期での発表となった次第です。
 四部構成予定の本作において第一部をもう少しだけ進めるかどうかかなり迷ったのですが、いよいよ木枯らし吹き荒れ冬真っ盛りとなり、クリスマスシーズンや年末年始を迎えようという時期に、夏休みの話というのはさすがに空気読もうよと思い至り、一学期終了時点を区切りとしてひとまず第一部完とさせていただきました。
 現状、見事なマイナー作、いや、ミニマム……ナノ作品となっている本作ですが、これ幸いと開き直ってマイナー作家の特権である「やりたい放題文句はいわせねえぜ精神」で続行予定です。
 次章では様々な登場人物の背景掘下げなど怒涛の展開へと発展させていくことになる予定なので、再開の際はお楽しみくだされば幸いです。
  • 暇犬
  • 2015年 12月03日 22時15分
[一言]
内容も面白いですが作品の雰囲気や文章表現がとても好きです。

久しぶりに楽しみな作品が見つかりました。
これからも更新頑張ってください。楽しみにしています。
  • 投稿者: だっち
  • 2015年 11月18日 23時39分
 ありがとうございます。
 風車に突撃する騎士のごとく、チーレム魔法学園(?)物全盛サイトの流れに堂々反旗をひるがえした本作、今後ともお楽しみくだされば幸いです。

 でも、作中のあふれんばかりのネタに鋭いツッコミを待ち続ける日々も、そろそろ終わりかな……w
  • 暇犬
  • 2015年 11月20日 07時16分
[一言]
委員長良い子だなぁ
でも裏があるんだろ?と勘ぐってしまう

しかしスマホで映像撮ってネット絡めて脅すってのが手軽に出来てしまう環境は本当に恐ろしいですわ
相手を傷つける凶器にもなれば、己の身を守る盾ともなる――どんな道具も最後は使う側の心のあり方次第という事でしょうか……
  • 暇犬
  • 2015年 11月01日 01時07分
[良い点]
なんか、いい雰囲気の作品ですね。楽しみにしてます。
  • 投稿者: さとう
  • 2015年 10月24日 18時45分
ありがとうございます。
笑いあり、涙あり(?)の本作、お楽しみください
  • 暇犬
  • 2015年 10月24日 19時10分
[良い点]
何だろう、なんかこういう作品は好きです
ありがとうございます。
読者の方の反応がいまいちだったので、かなり焦ってましたwww
  • 暇犬
  • 2015年 10月24日 19時09分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ