感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
リターン・オブ・ザ・
ファンタスティック・プラスティック・マッスィーン
ですねっ( ^-^)_旦~
リターン・オブ・ザ・
ファンタスティック・プラスティック・マッスィーン
ですねっ( ^-^)_旦~
[良い点]
抉りこむような心理描写、ドスンと響くような物語展開。一話一話、読み進めていくのが苦しくて仕方がないのに、楽しくて仕方がないという作品でした。
さすがめいさん、見事というほかありません。
時折挟まれるSF的描写、単語なども作品と嚙み合っていて凄くよかったです。
[気になる点]
すこし重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、一つだけ、一つだけいわせていただくのなら、すこしだけ世界観がわかりにくくなっている部分があると思います。
キラーマシン以外はスタンダードなハイファンタジーな世界なのかなって思っていたら、水道菅が出てきて、あれ? となってしまいました。
これからの展開で少しずつ世界観を明示していったほうが読者の混乱はなくなるかと愚考します。
[一言]
魔法の名前や神の名前でウサヒコとのつながりなどを感じられて、にやりとさせていただきました。そこらへんはただのファンサービスなのででしょうか? それとも……。
これからの初恋編にも目が離せません
抉りこむような心理描写、ドスンと響くような物語展開。一話一話、読み進めていくのが苦しくて仕方がないのに、楽しくて仕方がないという作品でした。
さすがめいさん、見事というほかありません。
時折挟まれるSF的描写、単語なども作品と嚙み合っていて凄くよかったです。
[気になる点]
すこし重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、一つだけ、一つだけいわせていただくのなら、すこしだけ世界観がわかりにくくなっている部分があると思います。
キラーマシン以外はスタンダードなハイファンタジーな世界なのかなって思っていたら、水道菅が出てきて、あれ? となってしまいました。
これからの展開で少しずつ世界観を明示していったほうが読者の混乱はなくなるかと愚考します。
[一言]
魔法の名前や神の名前でウサヒコとのつながりなどを感じられて、にやりとさせていただきました。そこらへんはただのファンサービスなのででしょうか? それとも……。
これからの初恋編にも目が離せません
感想ありがとうございます。
是非、参考とさせていただきます。
>~にやりとさせていただきました。
ありがとうございます。
ウサヒコの方とは、関係ない、と考えてもらっても構いません。
そこはおいおい、世界観含めて是非是非。
是非、参考とさせていただきます。
>~にやりとさせていただきました。
ありがとうございます。
ウサヒコの方とは、関係ない、と考えてもらっても構いません。
そこはおいおい、世界観含めて是非是非。
- 網田めい
- 2015年 11月19日 22時29分
[一言]
どうも、藤井まやです。
通称『家族編』が終わったということで感想を書かせて頂きます。
重厚で濃厚で、文章に押しつぶされそうな、そんな作者様からの圧倒感で攻め手に回っていると思いきや、ネット小説という名を借りた新しい試み(顔文字)を入れたりと、目が離せない作品になっていると思います。
次回から『初恋編』ということで、殺戮機械にどんな感情が付与されるのか、それによってどんな反応になるのか、これまた期待度を高める要素を仕込んでの書き溜め期間ということで、ゆるりと更新をお待ちしております。
どうも、藤井まやです。
通称『家族編』が終わったということで感想を書かせて頂きます。
重厚で濃厚で、文章に押しつぶされそうな、そんな作者様からの圧倒感で攻め手に回っていると思いきや、ネット小説という名を借りた新しい試み(顔文字)を入れたりと、目が離せない作品になっていると思います。
次回から『初恋編』ということで、殺戮機械にどんな感情が付与されるのか、それによってどんな反応になるのか、これまた期待度を高める要素を仕込んでの書き溜め期間ということで、ゆるりと更新をお待ちしております。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 11月03日 18時51分
管理
ひとつひとつ、大事に重く。
短縮で得れる文の趣も、蛇足も多面性を出して、ラノベの展開でそれを魅せる。
家族を、この作品らしく表現できて嬉しいです。
ネット小説としてのエンタメ感を出すことにつきましては、文学要素を踏み込み、模様、としています。
そういった、向上心を清く掲げているなろう作家さんがいると信じて、私も貫きますね。
次の『初恋編』も、丁寧に仕上げる事が出来たらいいな、と思います。
書き手を大事に思ってくださっている感想、嬉しいです。
本当に、ありがとうございました。
短縮で得れる文の趣も、蛇足も多面性を出して、ラノベの展開でそれを魅せる。
家族を、この作品らしく表現できて嬉しいです。
ネット小説としてのエンタメ感を出すことにつきましては、文学要素を踏み込み、模様、としています。
そういった、向上心を清く掲げているなろう作家さんがいると信じて、私も貫きますね。
次の『初恋編』も、丁寧に仕上げる事が出来たらいいな、と思います。
書き手を大事に思ってくださっている感想、嬉しいです。
本当に、ありがとうございました。
- 網田めい
- 2015年 11月03日 19時13分
[良い点]
骨があり、肉があり、臓器がある。神経が通じ、血が流れ、皮が被さる。
これはそういう類の小説だ、と、読みながら思いました。
例えば完成して本になった時。ナイフを突き刺せば、ある筈のない血が溢れてくるような……そんな小説だなと。
主人公は機械だけど、思考するという神秘を身の内に宿している。だからやはり、骨と肉と血の話なんだと思う。
或いは、主人公がある一文を獲得するための物語といえるかもしれません。物語のクライマックスに、主人公がどんな一文を獲得するのか。楽しみに待っています。
[一言]
もふもふw
骨があり、肉があり、臓器がある。神経が通じ、血が流れ、皮が被さる。
これはそういう類の小説だ、と、読みながら思いました。
例えば完成して本になった時。ナイフを突き刺せば、ある筈のない血が溢れてくるような……そんな小説だなと。
主人公は機械だけど、思考するという神秘を身の内に宿している。だからやはり、骨と肉と血の話なんだと思う。
或いは、主人公がある一文を獲得するための物語といえるかもしれません。物語のクライマックスに、主人公がどんな一文を獲得するのか。楽しみに待っています。
[一言]
もふもふw
感想ありがとうございます。
ロミオとジュリエットを想わせる、人間と機械の差異。
シンデレラを想わせる、お姫様になれた喜び。
白雪姫を想わせる、王子様から真実の愛を貰い受けた介抱感。
そういった過去の名作の神秘に、現代の思弁を添えて。
文学性と理系思考性の、まさしくチート独白をエンタメとして描けたらな、と思っております。
もふもふwwwwww
ロミオとジュリエットを想わせる、人間と機械の差異。
シンデレラを想わせる、お姫様になれた喜び。
白雪姫を想わせる、王子様から真実の愛を貰い受けた介抱感。
そういった過去の名作の神秘に、現代の思弁を添えて。
文学性と理系思考性の、まさしくチート独白をエンタメとして描けたらな、と思っております。
もふもふwwwwww
- 網田めい
- 2015年 10月07日 11時39分
[一言]
なかなかに個性的な作品だと思いました。よい意味で奇抜ですが、不快にならないのがすごいと思います。文章にも、独特のリズムがあり、面白いです。冒頭がわかりづらい感じもしましたが、それでも読ませてしまう勢いがありました。
キラーマシンというと、どうもドラク○を思い浮かべてしまったりします(笑)
なかなかに個性的な作品だと思いました。よい意味で奇抜ですが、不快にならないのがすごいと思います。文章にも、独特のリズムがあり、面白いです。冒頭がわかりづらい感じもしましたが、それでも読ませてしまう勢いがありました。
キラーマシンというと、どうもドラク○を思い浮かべてしまったりします(笑)
- 投稿者: ハデス(夏ホラー参加します)
- 男性
- 2015年 10月06日 20時04分
感想ありがとうございます!
>キラーマシンというと、どうもドラク○を思い浮かべてしまったりします(笑)
あははははwwww
>キラーマシンというと、どうもドラク○を思い浮かべてしまったりします(笑)
あははははwwww
- 網田めい
- 2015年 10月06日 23時25分
[一言]
二話の役不足というセリフは、誤用なのか演出なのか判断になやみますけどあなたの事だ、きっと演出なのでしょうが万が一の事を考えて一言に書いておきました
二話の役不足というセリフは、誤用なのか演出なのか判断になやみますけどあなたの事だ、きっと演出なのでしょうが万が一の事を考えて一言に書いておきました
気がつかなんだ。ありがとうございました!
修正しました。
修正しました。
- 網田めい
- 2015年 10月03日 23時03分
感想ありがとうございます。
ファ?! 役不足なんて言葉使ってましたっけ?!
ファ?! 役不足なんて言葉使ってましたっけ?!
- 網田めい
- 2015年 10月03日 14時00分
[良い点]
仕事にいき詰まった或る土曜の午前、
ふと読み始めてみたらばプロローグだけ読むので3000秒くらいかかってしまいましたじゃないですかっ溢れる語彙が爆発しすぎです何回も読み止まってしまいました。好きな活字だ、もう一回読もう。ありがとうございます、ありがとうございます。
[一言]
黒猫司書さんが思念体の苦悩を一言で表す言葉を選んでくれてよかったです。中二と思春期と青春はトライアングラーなのです。
プロローグのさいごらへんはなんかアーロン先生を思い出しました。
「覚悟をキメろ。他の誰でもない、これはお前の物語だ!」
仕事にいき詰まった或る土曜の午前、
ふと読み始めてみたらばプロローグだけ読むので3000秒くらいかかってしまいましたじゃないですかっ溢れる語彙が爆発しすぎです何回も読み止まってしまいました。好きな活字だ、もう一回読もう。ありがとうございます、ありがとうございます。
[一言]
黒猫司書さんが思念体の苦悩を一言で表す言葉を選んでくれてよかったです。中二と思春期と青春はトライアングラーなのです。
プロローグのさいごらへんはなんかアーロン先生を思い出しました。
「覚悟をキメろ。他の誰でもない、これはお前の物語だ!」
感想ありがとうございます、ありがとうございます。
英雄に憧れますよね、学生って。(えっ、私だけ?w)
なかなかこじらせている作品になりますので、ぜひぜひww
英雄に憧れますよね、学生って。(えっ、私だけ?w)
なかなかこじらせている作品になりますので、ぜひぜひww
- 網田めい
- 2015年 10月03日 11時46分
感想を書く場合はログインしてください。