感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
300回以前と比較にならないくらい日本語が整ってきていますが、相変わらず常識レベルの日本語の誤りが散見されます。せっかくの構想力を活かすためにも、日本語(助詞や用語の使い方、自動詞と他動詞の区別)を学びなおしてください。
300回以前と比較にならないくらい日本語が整ってきていますが、相変わらず常識レベルの日本語の誤りが散見されます。せっかくの構想力を活かすためにも、日本語(助詞や用語の使い方、自動詞と他動詞の区別)を学びなおしてください。
エピソード410
[良い点]
相変わらずひどい日本語を使っているが、前回の文末に発行者からの校閲がうんざりするくらいとあったので、この読むに堪えない文章のまま一般世間に出ないことが理解できて、一日本人として少し安心できた。
相変わらずひどい日本語を使っているが、前回の文末に発行者からの校閲がうんざりするくらいとあったので、この読むに堪えない文章のまま一般世間に出ないことが理解できて、一日本人として少し安心できた。
[良い点]
300話前後から読み手として恥ずかしくならない程度の文章と文法の誤りが減ってきました。
300話前後から読み手として恥ずかしくならない程度の文章と文法の誤りが減ってきました。
エピソード333
[良い点]
これまでのどうしようもない文章から一転して、まともな文章を読めるとは。
よその人の力を借りてであっても、多数の人に読ませるのなら、このレベルは維持してください。
これまでのどうしようもない文章から一転して、まともな文章を読めるとは。
よその人の力を借りてであっても、多数の人に読ませるのなら、このレベルは維持してください。
エピソード319
[気になる点]
無理して使い慣れない熟語を使っているのがあちらこちらに散見される。意味を確かめて的確に使ってくれると読み易いのに残念。
無理して使い慣れない熟語を使っているのがあちらこちらに散見される。意味を確かめて的確に使ってくれると読み易いのに残念。
[良い点]
ストーリーテラーとしては、まぁまぁといえる
[気になる点]
国語力は赤点。特に助詞の使い方はでたらめすぎる。もっと日本語を正しく使って書いてほしい。
[一言]
せめて推敲を1回でもしていれば、まだ読みやすくなると思うが、その形跡がないのが残念。
ストーリーテラーとしては、まぁまぁといえる
[気になる点]
国語力は赤点。特に助詞の使い方はでたらめすぎる。もっと日本語を正しく使って書いてほしい。
[一言]
せめて推敲を1回でもしていれば、まだ読みやすくなると思うが、その形跡がないのが残念。
[気になる点]
奴隷としか人間関係築けないのは主人公の問題なのか作者の問題なのか。また、なんかあると「誓約」でしか信頼関係が担保できないの、現代日本からの転生者としては違和感がある。それなくして人と仕事できないの?そんなんじゃ日本で仕事できねーだろ。
最初は「死にたくない」との一念だけで他の人もドン引きするくらいの苦行に身を投じていたのに、裏切りとか刺客とかあまつさえの反乱とかの自分の生命に対するあからさまな害意に対して鷹揚すぎるのは不自然すぎる。そこまでのチキンなら逃げるか殺すかの二択だろ。「ぼくちゃん殺したくないんでちゅー」みたいな中途半端キャラがなんで出てきた?なんでもかんでも奴隷にすりゃ解決?意味わからないよ?
奴隷としか人間関係築けないのは主人公の問題なのか作者の問題なのか。また、なんかあると「誓約」でしか信頼関係が担保できないの、現代日本からの転生者としては違和感がある。それなくして人と仕事できないの?そんなんじゃ日本で仕事できねーだろ。
最初は「死にたくない」との一念だけで他の人もドン引きするくらいの苦行に身を投じていたのに、裏切りとか刺客とかあまつさえの反乱とかの自分の生命に対するあからさまな害意に対して鷹揚すぎるのは不自然すぎる。そこまでのチキンなら逃げるか殺すかの二択だろ。「ぼくちゃん殺したくないんでちゅー」みたいな中途半端キャラがなんで出てきた?なんでもかんでも奴隷にすりゃ解決?意味わからないよ?
エピソード108
感想を書く場合はログインしてください。