感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ブレない轟くんいいですね。痩せて対象にして下さい。
ブレない轟くんいいですね。痩せて対象にして下さい。
エピソード103
[良い点]
田中くんが歓迎会を無事に(兄にもきくにも見つからず)乗り切れるかドキドキします。
田中くんが歓迎会を無事に(兄にもきくにも見つからず)乗り切れるかドキドキします。
エピソード101
[良い点]
クラスメートの空気読むスキル上昇が止まらないね。
リリアの空気読めないスキルも・・・。いや、りりあの中の人のか。
[気になる点]
今はハロウイーンにゾンビは普通に仮装されているんだけど、自分の中ではゾンビだけは苦手なのよね。ゾンビのでるテーマパークには決して行かないと心に決めている。お化け屋敷は平気。ゾンビの姿で、脅かされたり触られたら本気で殴ってしまいそうで。
クラスメートの空気読むスキル上昇が止まらないね。
リリアの空気読めないスキルも・・・。いや、りりあの中の人のか。
[気になる点]
今はハロウイーンにゾンビは普通に仮装されているんだけど、自分の中ではゾンビだけは苦手なのよね。ゾンビのでるテーマパークには決して行かないと心に決めている。お化け屋敷は平気。ゾンビの姿で、脅かされたり触られたら本気で殴ってしまいそうで。
エピソード21
[一言]
面白くて1日で読み終わりました!
続きが気になります~(゜∀゜*)(*゜∀゜)
面白くて1日で読み終わりました!
続きが気になります~(゜∀゜*)(*゜∀゜)
エピソード562
[一言]
とても面白くてあっという間に読み終えてしまいました!!
更新楽しみに待ってます!!
とても面白くてあっという間に読み終えてしまいました!!
更新楽しみに待ってます!!
エピソード562
[一言]
全部読みました。更新楽しみにしています。
苦手な人はいないので、誰と一緒になるかドキドキです。皆応援したい気持ちです。
それぞれのキャラクターが魅力的だからです。
親友のみっきゅんと主人公が出会える?かも注目ですね。
待っている間他の作品見ようと思います。
強制終了は嫌です!
ゆっくりお待ちしています。
全部読みました。更新楽しみにしています。
苦手な人はいないので、誰と一緒になるかドキドキです。皆応援したい気持ちです。
それぞれのキャラクターが魅力的だからです。
親友のみっきゅんと主人公が出会える?かも注目ですね。
待っている間他の作品見ようと思います。
強制終了は嫌です!
ゆっくりお待ちしています。
[一言]
久しぶりの更新、ありがたや、ありがたや…。
久しぶりの更新、ありがたや、ありがたや…。
エピソード562
[良い点]
璃々亜ンヌー!
……リリアン瓦版(ボソッ) (それBLじゃなくてユリ)
[一言]
目次を見たら、前話は昨年4月3日。
なんと1年ぶりですね。(半年ぶりくらいかと思ってました)
インフルエンザは例年は10万人程度の発症が見られるところ、今シーズンはマスク着用と手の消毒のお陰でたったの数十人。
(うがいは、ほぼ効果なしと殆どの医者が言っていますね。日本医師会だったかの公式見解でも効果ほ期待できなというような結論だった記憶です。観測値による結果だそうですが、それだけでなく理屈上の話としては、ウイルスが喉の粘膜に付着してからヒト細胞に感染完了するまで僅か5分程度だそうで、つまりは2,3分に1回はうがい(鼻うがいや目の洗浄等も併せて行う必要があります)をし続けないといけないわけで、それは現実的ではないからです。それよりは、手洗いが重要。風邪やインフルエンザの感染は飛沫感染が2,3割で、7,8割は手からの感染(接触感染)と言われて久しいです。反面、うがいと違ってずっと防護しつづけてくれるマスクの効果は絶大です)
とはいいつつ、インフルエンザは感染者の通常の鼻呼吸で、第三者を感染させるのに十分以上のウィルス入り微細水滴を排出していることがきっちり確認されているそうです。
感染者が鼻出しマスク状態で、通常の呼吸をしているだけで、他人を感染させることが出来る飛沫を撒き散らしていることがわかっているわけです。
(「第二SARSコロナ」(通称「新型コロナ」)ではまだサンプルが少なくて断定はできないそうですが、インフルエンザと類似と考えておいた方がよいと思います。)
例年、風邪を引いて席が止まらなくなるパターンになることがほぼ確実だったのですが、今年は自分でも驚いているほど大丈夫でした。例年、のど飴や龍角散や仁丹を大量消費していたのですが、この冬は消費量ゼロという快挙! 買いだめしていた分がバア(笑)
(自分は例年も喉保護の目的でマスクをしていたことを考えると、)他人がマスクをしていたことで、他人が風邪ウイルス(従来型コロナウイルス)や細菌等を撒き散らさなかったのが原因なのだろうなあと感じています。
(個人的感想です)という風に書いておこう(笑)
璃々亜ンヌー!
……リリアン瓦版(ボソッ) (それBLじゃなくてユリ)
[一言]
目次を見たら、前話は昨年4月3日。
なんと1年ぶりですね。(半年ぶりくらいかと思ってました)
インフルエンザは例年は10万人程度の発症が見られるところ、今シーズンはマスク着用と手の消毒のお陰でたったの数十人。
(うがいは、ほぼ効果なしと殆どの医者が言っていますね。日本医師会だったかの公式見解でも効果ほ期待できなというような結論だった記憶です。観測値による結果だそうですが、それだけでなく理屈上の話としては、ウイルスが喉の粘膜に付着してからヒト細胞に感染完了するまで僅か5分程度だそうで、つまりは2,3分に1回はうがい(鼻うがいや目の洗浄等も併せて行う必要があります)をし続けないといけないわけで、それは現実的ではないからです。それよりは、手洗いが重要。風邪やインフルエンザの感染は飛沫感染が2,3割で、7,8割は手からの感染(接触感染)と言われて久しいです。反面、うがいと違ってずっと防護しつづけてくれるマスクの効果は絶大です)
とはいいつつ、インフルエンザは感染者の通常の鼻呼吸で、第三者を感染させるのに十分以上のウィルス入り微細水滴を排出していることがきっちり確認されているそうです。
感染者が鼻出しマスク状態で、通常の呼吸をしているだけで、他人を感染させることが出来る飛沫を撒き散らしていることがわかっているわけです。
(「第二SARSコロナ」(通称「新型コロナ」)ではまだサンプルが少なくて断定はできないそうですが、インフルエンザと類似と考えておいた方がよいと思います。)
例年、風邪を引いて席が止まらなくなるパターンになることがほぼ確実だったのですが、今年は自分でも驚いているほど大丈夫でした。例年、のど飴や龍角散や仁丹を大量消費していたのですが、この冬は消費量ゼロという快挙! 買いだめしていた分がバア(笑)
(自分は例年も喉保護の目的でマスクをしていたことを考えると、)他人がマスクをしていたことで、他人が風邪ウイルス(従来型コロナウイルス)や細菌等を撒き散らさなかったのが原因なのだろうなあと感じています。
(個人的感想です)という風に書いておこう(笑)
エピソード562
[一言]
最近読み始め、はまって一気に読んでしまいました!
ふむふむ更新はしばらくないのだな…と、そっとブックマークに入れ、書籍を購入し、あと弟(※推し)のためにできることは作者様の健康を祈ることだな等と考えておりましたら、まさかの更新!!歓喜!!!
しかし当然、更新は作者様のペースでよろしいかと思います。
活字ならなんでも読む、雑食の本好きですがこちらの作品は起承転結と絡まないような部分も不思議と面白く和みながら読んでおります。
最近読み始め、はまって一気に読んでしまいました!
ふむふむ更新はしばらくないのだな…と、そっとブックマークに入れ、書籍を購入し、あと弟(※推し)のためにできることは作者様の健康を祈ることだな等と考えておりましたら、まさかの更新!!歓喜!!!
しかし当然、更新は作者様のペースでよろしいかと思います。
活字ならなんでも読む、雑食の本好きですがこちらの作品は起承転結と絡まないような部分も不思議と面白く和みながら読んでおります。
エピソード562
感想を書く場合はログインしてください。