感想一覧
▽感想を書く[一言]
ご無沙汰してます。藤咲一です。
夏ホラー、執筆お疲れさまでした。
今回は読みだけですので、結構辛口だったりします。
それでは、簡単な感想をば……
恐怖は人の想像が生み出し、脅えがそれを増幅させる。それが上手く表現されていたような気がします。
この構成は、二度読み推奨ですね。一作品で二度おいしい。些細な事がどうつながっていて、また、こういった意味も含まれていてなど、受け取りようによっては、マルチエンディング。楽しませていただきました。
描写も克明です。食べる事。みんなが知っていることですから、力量がはっきり出ますね。羨ましい。
さて、その中で少しばかり。
私としては、肉の量を胎児一人分で納めればスマートかなぁと思いました。でも、旦那の恐怖を際立てるのだったら引っ張りも必要ですし、量が足りない。だから、妻もなのかなと自己完結ですが、こちらルートに多少の違和感が残ります。
もし、そういった事を目的とされていないのであれば、すいません。私の勝手な解釈でした。
と以上が私の感想です。
上手くコメントできなくてすいません。
それではこれからも執筆作業頑張ってください。
藤咲一でした。
ご無沙汰してます。藤咲一です。
夏ホラー、執筆お疲れさまでした。
今回は読みだけですので、結構辛口だったりします。
それでは、簡単な感想をば……
恐怖は人の想像が生み出し、脅えがそれを増幅させる。それが上手く表現されていたような気がします。
この構成は、二度読み推奨ですね。一作品で二度おいしい。些細な事がどうつながっていて、また、こういった意味も含まれていてなど、受け取りようによっては、マルチエンディング。楽しませていただきました。
描写も克明です。食べる事。みんなが知っていることですから、力量がはっきり出ますね。羨ましい。
さて、その中で少しばかり。
私としては、肉の量を胎児一人分で納めればスマートかなぁと思いました。でも、旦那の恐怖を際立てるのだったら引っ張りも必要ですし、量が足りない。だから、妻もなのかなと自己完結ですが、こちらルートに多少の違和感が残ります。
もし、そういった事を目的とされていないのであれば、すいません。私の勝手な解釈でした。
と以上が私の感想です。
上手くコメントできなくてすいません。
それではこれからも執筆作業頑張ってください。
藤咲一でした。
藤咲さん、感想ありがとうございます。
オチは読者様の想像にお任せしたかったのでマルチエンディングと解釈していただけて喜ばしい限りです。
それにしても、藤咲さんは感想を書くのが上手ですよね。感受性が強く、表現力が豊かだからでしょうか。
私は感想を書くのが絶望的に下手なので、藤咲さんが他の方につけた感想などを読んでこっそり勉強させてもらっています。
現時点ではまったく反映されていないのが悲しいですが……。
藤咲さんもSF頑張ってください。読みに行きます。それではまた。
オチは読者様の想像にお任せしたかったのでマルチエンディングと解釈していただけて喜ばしい限りです。
それにしても、藤咲さんは感想を書くのが上手ですよね。感受性が強く、表現力が豊かだからでしょうか。
私は感想を書くのが絶望的に下手なので、藤咲さんが他の方につけた感想などを読んでこっそり勉強させてもらっています。
現時点ではまったく反映されていないのが悲しいですが……。
藤咲さんもSF頑張ってください。読みに行きます。それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月13日 21時53分
[一言]
名野さま、作品拝読いたしました。(読んだのは昨日です)
吐きました。(きっぱり)
ちょっと、体調が悪かったので……。
人肉ネタは、私には本当に無理だったのですが。
解っているのに、美味しそうな描写に読み進んでしまい、途中で主人公と一緒に吐きました。(爆)
描写がすごく巧みなので、脳裏に絵になって描かれてしまったもので……。
内容的にも、とてもぞっとする作品でした。
これからも、がんばって下さい。(でも人肉ネタは二度と読みません)
名野さま、作品拝読いたしました。(読んだのは昨日です)
吐きました。(きっぱり)
ちょっと、体調が悪かったので……。
人肉ネタは、私には本当に無理だったのですが。
解っているのに、美味しそうな描写に読み進んでしまい、途中で主人公と一緒に吐きました。(爆)
描写がすごく巧みなので、脳裏に絵になって描かれてしまったもので……。
内容的にも、とてもぞっとする作品でした。
これからも、がんばって下さい。(でも人肉ネタは二度と読みません)
桂さん、感想ありがとうございます。
お加減いかがですか?
体調が悪いのに読んでくださったそうで、涙、涙です。
次に人肉ネタを書いた時には(もう書くこともないと思いますが……多分)、桂さんには前もってお伝えします。
お体お大事に。それではまた。
お加減いかがですか?
体調が悪いのに読んでくださったそうで、涙、涙です。
次に人肉ネタを書いた時には(もう書くこともないと思いますが……多分)、桂さんには前もってお伝えします。
お体お大事に。それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月11日 21時23分
[一言]
はじめまして、人様の作品を開くたびに凹まされている栖坂月です。
いやはや、ある程度は予想していましたが、食べる系のネタが思っていたより多くて困りました。アイデア勝負だっただけに、もはや諦めムード満点です。
しかしまぁ、これは本当にジワジワくる作品ですなー。
しかも最後に持ち上げておいてストンと落とすとは、読み手の心理を弄んでいらっしゃる。ここは素直に見事と誉めさせていただきたいと思います。私自身は、こういう類の話は割と平気な方ですが、肉とか食べられなくなる人が続出しそうな文章でした。
楽しませていただきました。執筆、ご苦労様でした。
はじめまして、人様の作品を開くたびに凹まされている栖坂月です。
いやはや、ある程度は予想していましたが、食べる系のネタが思っていたより多くて困りました。アイデア勝負だっただけに、もはや諦めムード満点です。
しかしまぁ、これは本当にジワジワくる作品ですなー。
しかも最後に持ち上げておいてストンと落とすとは、読み手の心理を弄んでいらっしゃる。ここは素直に見事と誉めさせていただきたいと思います。私自身は、こういう類の話は割と平気な方ですが、肉とか食べられなくなる人が続出しそうな文章でした。
楽しませていただきました。執筆、ご苦労様でした。
栖坂月さん、初めまして。
感想ありがとうございます。
栖坂月さんも食べる系ネタですか?
ネタがかぶってしまうと後に出す方はやりにくいでしょうね。しかし、内容が優れていれば後も先も関係ないと思うので諦めムードにならないでください。
アイデア勝負の作品、非常に気になります。
栖坂月さんの作品が投稿されるのを楽しみにしています。それではまた。
感想ありがとうございます。
栖坂月さんも食べる系ネタですか?
ネタがかぶってしまうと後に出す方はやりにくいでしょうね。しかし、内容が優れていれば後も先も関係ないと思うので諦めムードにならないでください。
アイデア勝負の作品、非常に気になります。
栖坂月さんの作品が投稿されるのを楽しみにしています。それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月11日 19時25分
[一言]
き、気持ち悪い……。
丁寧に読んで感想を書きたかったけれど、文章を直視できませんでした。
主人公の目を通して描かれる料理の食感、質感、匂いが、ダイレクトに伝わってきて目を細めて読んでいました。
文章でこれほど人を不快な気分にさせるなんて……。
ただ、ストーリーとしては、いまひとつオチがよくわからなかったのです。
そこは、読者の想像に任せる作りなのかな。
き、気持ち悪い……。
丁寧に読んで感想を書きたかったけれど、文章を直視できませんでした。
主人公の目を通して描かれる料理の食感、質感、匂いが、ダイレクトに伝わってきて目を細めて読んでいました。
文章でこれほど人を不快な気分にさせるなんて……。
ただ、ストーリーとしては、いまひとつオチがよくわからなかったのです。
そこは、読者の想像に任せる作りなのかな。
- 投稿者: 退会済み
- 2009年 08月11日 05時50分
管理
沢木さん、感想ありがとうございます。
不快な気分にさせてしまってすみません。
料理の描写は彦○呂になりきって頑張りましたので、ダイレクトに伝わったようで良かったです。
オチにかんしては、沢木さんの仰るとおり読者の想像に任せる作りになっています。
それではまた。
不快な気分にさせてしまってすみません。
料理の描写は彦○呂になりきって頑張りましたので、ダイレクトに伝わったようで良かったです。
オチにかんしては、沢木さんの仰るとおり読者の想像に任せる作りになっています。
それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月11日 20時21分
[一言]
なんだ、やっぱり麻婆豆腐の話かあ……。
なんて読み始めたんですが、これはスゴイ!
丁寧な描写が読者の不安を更に煽り、得も言われぬ不快感を生み出しています。
それにしても、文章のクオリティが高いですね〜。
圧倒されました。
大昔に、『永遠のライバル』とか言った気がしますが、忘れて下さい。
ボクは、もう旅に出ます。
でわでわ
なんだ、やっぱり麻婆豆腐の話かあ……。
なんて読み始めたんですが、これはスゴイ!
丁寧な描写が読者の不安を更に煽り、得も言われぬ不快感を生み出しています。
それにしても、文章のクオリティが高いですね〜。
圧倒されました。
大昔に、『永遠のライバル』とか言った気がしますが、忘れて下さい。
ボクは、もう旅に出ます。
でわでわ
りきてっくすさん。
やっぱり麻婆豆腐の話でした。
旅に出ないでください。『永遠のライバル』発言は忘れません。これからも一緒に切磋琢磨していきましょう。
それではまた。
やっぱり麻婆豆腐の話でした。
旅に出ないでください。『永遠のライバル』発言は忘れません。これからも一緒に切磋琢磨していきましょう。
それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月11日 19時17分
[一言]
もともとグロなものでも耐えられる私めは、この作品を読み進めながら「不愉快極まりない」と悶えることはありませんでした。
鈍感なのか?……いや、今回ばかりは、あまりにも見事な描写に、感動すら覚えながら拝読していたからだと思います。
確かに、るうねさんのラストへの疑問については、私も同意です。
ただもう、それを補って余りある、全体的な質の高さ。
圧巻でした。
素晴らしい作品、誠にありがとうございました。
もともとグロなものでも耐えられる私めは、この作品を読み進めながら「不愉快極まりない」と悶えることはありませんでした。
鈍感なのか?……いや、今回ばかりは、あまりにも見事な描写に、感動すら覚えながら拝読していたからだと思います。
確かに、るうねさんのラストへの疑問については、私も同意です。
ただもう、それを補って余りある、全体的な質の高さ。
圧巻でした。
素晴らしい作品、誠にありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2009年 08月10日 23時27分
管理
小宮山さん、感想ありがとうございます。
胎児や妊婦をネタにしてしまったので内心ビクビクしていました。
簡単に堕胎しろと言う男は痛い目に遭えばいい、と思って書きましたが、結果的には胎児と妊婦が酷い目に遭ってしまっているので……。
それではまた。
胎児や妊婦をネタにしてしまったので内心ビクビクしていました。
簡単に堕胎しろと言う男は痛い目に遭えばいい、と思って書きましたが、結果的には胎児と妊婦が酷い目に遭ってしまっているので……。
それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月11日 19時16分
[一言]
るうねです。
『一人の食卓』、拝読させていただきました。
これは……唸るしかない。
文章について。描写力が圧倒的。料理の描写読んで、空腹感を感じたのは、このサイトでは初めてかも。しかも、それがグロテクスな部分との落差を生み出している。ほとんど無駄がなく、それでいて肉厚な描写。教えを乞いたいくらいですわ。
ストーリーの方も、流れが自然で、ほとんど引っかかる部分もなく、序盤からいいように翻弄されました。読者の感情を巧みに操ってるなぁ、と感じます。
ただ、オチの部分で少しだけ混乱しました。
結局、母親が夏実を料理した、ということなんですよね? 夏実の方から、そう頼んだのでしょうか。頼んだとして、それを母親が承諾するだろうか。などと、いろいろと疑問が湧いてしまって……こうした読者の混乱まで計算ずくなら、「名野さん、恐ろしい子……!」と言わざるを得ない。
なんとなく、もやもやした気分のまま、お開き。
それではでは。
るうねです。
『一人の食卓』、拝読させていただきました。
これは……唸るしかない。
文章について。描写力が圧倒的。料理の描写読んで、空腹感を感じたのは、このサイトでは初めてかも。しかも、それがグロテクスな部分との落差を生み出している。ほとんど無駄がなく、それでいて肉厚な描写。教えを乞いたいくらいですわ。
ストーリーの方も、流れが自然で、ほとんど引っかかる部分もなく、序盤からいいように翻弄されました。読者の感情を巧みに操ってるなぁ、と感じます。
ただ、オチの部分で少しだけ混乱しました。
結局、母親が夏実を料理した、ということなんですよね? 夏実の方から、そう頼んだのでしょうか。頼んだとして、それを母親が承諾するだろうか。などと、いろいろと疑問が湧いてしまって……こうした読者の混乱まで計算ずくなら、「名野さん、恐ろしい子……!」と言わざるを得ない。
なんとなく、もやもやした気分のまま、お開き。
それではでは。
- 投稿者: 退会済み
- 2009年 08月10日 22時56分
管理
るうねさん、感想ありがとうございます。
オチは、
・全て主人公の妄想、夏実を迎えに行ってハッピーエンド
・母親単独犯
・夏実主犯・母親幇助
・仕上げはお母さん
などなど、読者の方の想像にお任せします。
その方がホラーっぽいかな、と思ったりして……。
それではまた。
オチは、
・全て主人公の妄想、夏実を迎えに行ってハッピーエンド
・母親単独犯
・夏実主犯・母親幇助
・仕上げはお母さん
などなど、読者の方の想像にお任せします。
その方がホラーっぽいかな、と思ったりして……。
それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月11日 19時15分
[一言]
拝読致しました。
今日の夕飯が鶏肉で本当に良かった、とほっとしている次第です。
非常に(いい意味で)不愉快でした。
美味しそうな料理が徐々に吐き気を催す異物へ変わって行く、その描写力には賞賛の言葉しか浮かびません。
胃液がせり上がって来るのを堪えながら小説読んだのは初めてです。
ほっとした後どん底へ突き落とす、ホラーらしいといえばらしい手法ですが、それがまた際立っている。
いつもながら、名野さんの感覚描写には凄まじいものがあるなあと思います。
ああそうそう、こういう時確かにこうなる、と思いながら読んでいます。
なんかもうちょっと役に立つような事を言えればいいんですが、隙がなさすぎて無理でした。
何の役にも立たない感想ですいません。
それでは。
拝読致しました。
今日の夕飯が鶏肉で本当に良かった、とほっとしている次第です。
非常に(いい意味で)不愉快でした。
美味しそうな料理が徐々に吐き気を催す異物へ変わって行く、その描写力には賞賛の言葉しか浮かびません。
胃液がせり上がって来るのを堪えながら小説読んだのは初めてです。
ほっとした後どん底へ突き落とす、ホラーらしいといえばらしい手法ですが、それがまた際立っている。
いつもながら、名野さんの感覚描写には凄まじいものがあるなあと思います。
ああそうそう、こういう時確かにこうなる、と思いながら読んでいます。
なんかもうちょっと役に立つような事を言えればいいんですが、隙がなさすぎて無理でした。
何の役にも立たない感想ですいません。
それでは。
TKさん、感想ありがとうございます。
>ほっとした後どん底へ突き落とす、ホラーらしいといえばらしい手法ですが、
ホラーの王道ですよね。私はこのパターンが好きなので、自分がホラーを書く時にはぜひ使ってみたいと思っていました。
TKさんの蝶やら蛾を食べる描写がリアルで口の中がもっさもっさしています。
それではまた。
>ほっとした後どん底へ突き落とす、ホラーらしいといえばらしい手法ですが、
ホラーの王道ですよね。私はこのパターンが好きなので、自分がホラーを書く時にはぜひ使ってみたいと思っていました。
TKさんの蝶やら蛾を食べる描写がリアルで口の中がもっさもっさしています。
それではまた。
- 名野創平
- 2009年 08月11日 19時13分
― 感想を書く ―