エピソード208の感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
めちゃくちゃ面白かったです。
まさかの冒頭の方の何気ない流れからのオチに感動しました。
内容も濃く1話の長さもかなりあり読み応えがありました!
ありがとうございました!!
めちゃくちゃ面白かったです。
まさかの冒頭の方の何気ない流れからのオチに感動しました。
内容も濃く1話の長さもかなりあり読み応えがありました!
ありがとうございました!!
エピソード208
[良い点]
この物語を読んだのは2回目です。ずっと前に読んで、そしてずっと読まずに過ごしてきました。ですが、ふと、「鬼人」その言葉が懐かしく思えてまた、この物語を読みに来ました。
もう、2回目ですから結末は分かりきってました。しかし、2回目だからこそ感慨深いものがあり、また2回目だからこそ楽しみもありました。話を読むにつれ、展開されていき、正直結末を読むのは寂しくも思いました。甚太、白雪、鈴音。蕎麦屋のみんなに、不器用な父親、血の繋がらない娘、小さなキネマ館、夜の女、そして現代。何はともあれ、素晴らしい物語でした。良かった、私が言えるのはそれだけです。
この物語を読んだのは2回目です。ずっと前に読んで、そしてずっと読まずに過ごしてきました。ですが、ふと、「鬼人」その言葉が懐かしく思えてまた、この物語を読みに来ました。
もう、2回目ですから結末は分かりきってました。しかし、2回目だからこそ感慨深いものがあり、また2回目だからこそ楽しみもありました。話を読むにつれ、展開されていき、正直結末を読むのは寂しくも思いました。甚太、白雪、鈴音。蕎麦屋のみんなに、不器用な父親、血の繋がらない娘、小さなキネマ館、夜の女、そして現代。何はともあれ、素晴らしい物語でした。良かった、私が言えるのはそれだけです。
- 投稿者: どっかの蝉
- 2022年 08月06日 22時14分
エピソード208
[良い点]
素晴らしい作品でした。登場人物皆魅力的でした。周りの人に是非薦めたいと思います。
素晴らしい作品でした。登場人物皆魅力的でした。周りの人に是非薦めたいと思います。
エピソード208
[一言]
いい作品でした。
途中悲しいこともいっぱいあったけど、たどり着いた先に救いはあったかなと。
何処か一つ、ボタンの掛け違えですが変わってれば違う結末があったと思わせるのが悲しい。
でも運命は一本道で、だからこそ出会えた人たちもいるので、結局その道が最善だったのかなぁと思いました。
出来れば最終巻の数頁で良いので日常を読んでみたいですね
いい作品でした。
途中悲しいこともいっぱいあったけど、たどり着いた先に救いはあったかなと。
何処か一つ、ボタンの掛け違えですが変わってれば違う結末があったと思わせるのが悲しい。
でも運命は一本道で、だからこそ出会えた人たちもいるので、結局その道が最善だったのかなぁと思いました。
出来れば最終巻の数頁で良いので日常を読んでみたいですね
エピソード208
[良い点]
正直清正は嫌いにはなれなかったけどあまり好きではなかった、
けど本当に嫌いにならなくてよかった。感動してる
正直清正は嫌いにはなれなかったけどあまり好きではなかった、
けど本当に嫌いにならなくてよかった。感動してる
- 投稿者: あかさたな
- 2021年 10月21日 16時40分
エピソード208
[良い点]
登場人物一人一人の過去から来る現在を細かく書いている所。何気ない約束が何年何十年後に果たされる時は、鳥肌が立ちました。血は繋がらなくても、想いは受け継がれていくのも、寿命が有る人間だからこそですね。鬼人を置いて年を取った登場人物がふとした拍子に甚夜との日々を思い出す(青葉と鳩の街など)。敵味方全員好きになれた作品は初めてでした。
[気になる点]
どこかにあったらすいませんが、甚夜=職業カタナの時、文学少年に拝借(パクられ)、一騒動有った話は有りましたっけ?
甚夜は卒業したら蕎麦屋でも開業を考えていましたが、ウェイトレスはおふうさんですよね!是非ご検討下さい。そして、イチャイ…ゲフンゲフン、幸せになる話見たいです。
[一言]
完結おめでとうございます。私は数多くの投稿小説の中から、この小説に出会えて幸運でした。どの話も涙が滲みました。誰かにおすすめはと聞かれたら、この小説を食い気味に推します。「鬼人幻燈抄」を産み出して頂いた創造神様には心から感謝します。
登場人物一人一人の過去から来る現在を細かく書いている所。何気ない約束が何年何十年後に果たされる時は、鳥肌が立ちました。血は繋がらなくても、想いは受け継がれていくのも、寿命が有る人間だからこそですね。鬼人を置いて年を取った登場人物がふとした拍子に甚夜との日々を思い出す(青葉と鳩の街など)。敵味方全員好きになれた作品は初めてでした。
[気になる点]
どこかにあったらすいませんが、甚夜=職業カタナの時、文学少年に拝借(パクられ)、一騒動有った話は有りましたっけ?
甚夜は卒業したら蕎麦屋でも開業を考えていましたが、ウェイトレスはおふうさんですよね!是非ご検討下さい。そして、イチャイ…ゲフンゲフン、幸せになる話見たいです。
[一言]
完結おめでとうございます。私は数多くの投稿小説の中から、この小説に出会えて幸運でした。どの話も涙が滲みました。誰かにおすすめはと聞かれたら、この小説を食い気味に推します。「鬼人幻燈抄」を産み出して頂いた創造神様には心から感謝します。
- 投稿者: 白澤
- 2021年 10月09日 02時41分
エピソード208
[気になる点]
勾玉の久賀見って結局出てこなかったんですね
既出の人物が実は…って展開だと思ってました。
夜来に付喪神がいるならどうなのかと、想像していました
[一言]
ただいま読了しました。年代ごとに読み進む度に、この時代が一番好きかも?と思ってました。印象に残ったのは、やはり野茉莉や三代目秋津たちとの別れが多かった明治ですが、昭和の退廃的な雰囲気が好きです。なんといっても、ほたるさんは作中で甚夜にとって唯一のひとですから。
楽しいお話をありがとうございました。
勾玉の久賀見って結局出てこなかったんですね
既出の人物が実は…って展開だと思ってました。
夜来に付喪神がいるならどうなのかと、想像していました
[一言]
ただいま読了しました。年代ごとに読み進む度に、この時代が一番好きかも?と思ってました。印象に残ったのは、やはり野茉莉や三代目秋津たちとの別れが多かった明治ですが、昭和の退廃的な雰囲気が好きです。なんといっても、ほたるさんは作中で甚夜にとって唯一のひとですから。
楽しいお話をありがとうございました。
エピソード208
感想は受け付けておりません。