感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[一言]
1話…テンテケテケテケ、テンテン♪

歌さんの引退は寂しかったですぜ( ̄▽ ̄;)
昇太じゃつとまらないと思ってましたが、やはり歌さんでなければ物足りない…(-_-;)

分かってますよ?最近は入院も増え、体力の限界だったという事は。

お疲れさまでした、ありがとうございましたm(__)m
私の胸の内はそんな感情で一杯です。

でも昇太は駄目だと思うのですよ…( ̄▽ ̄;)

歌さんが、若い者にバトンを渡した意味は分かります。
しかし、やはり昇太では足りない…。

数ヶ月に一回でもいいから戻ってきてくれませんかね…(  ̄▽ ̄)←感想が笑点の感想w
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2016年 06月10日 17時56分
感想? ありがとうございます!

自分はどうも5代目圓楽師匠の印象が強くて、歌丸師匠にも違和感がありました〜。
もっと古い人なら、談志師匠や三平師匠に愛着があるかもしれませんね〜。

笑点の司会はやりきった感が強い印象があるのですが、歌丸師匠の引退は圧巻でしたね〜。
心の底から「お疲れ様」と言いたくなる引退劇でした。

昇太師匠も前任者と比べると確かに……。ただ5代目圓楽師匠と歌丸師匠が凄すぎなのではないかと。
若手ナンバーワンの噺家ですので、自分は密かに期待しております〜。

木久扇師匠の司会を月イチってのも楽しいかもしれませんね。
  • もり
  • 2016年 06月11日 09時45分
[一言]
おはよう御座います。フェさんの活動報告でお見かけするもりさんの作品を一度閲覧したいと思っていたので、休みの今日は一気に読まさして頂きました。というわけでこちらの作品からまずは閲覧を。

ちょっとクスッって来たのは…ダブルアチャーネタが分かるのは自分だけじゃないでしょう(笑)

全体を通して感じたのはテンポの良さと設定の面白さ。運のみのステ一点突破と言うのは話を作るのが非常に難しかったかと思います。

それと、テンポの良さが逆に単調になりすぎて、描写がされない部分が多くなってしまうのが惜しいところです。

そして、一番重要なのが話を完結させている事です!ですのでまずはお疲れ様でしたと私は言いたいです。

作品を作る者にしかわからぬ苦労。完結させると言うモチベーションの維持と苦悩。エタらない素晴らしさ!

私も見習いたいと思います。乱文長文で失礼しました。('▽')ゝ


感想ありがとうございます!
(棒)でしたので返信が遅れました(笑)

完結して一ヶ月以上にもなる作品をこうして読んでいただき、本当に嬉しく思います。
うれしくて便秘になりそうです。

〉ダブルアーチャーネタ
分かって頂ける読者がいて、たへんうれしうございます。
ハチベエの最初のセリフ「問おう〜〜」も運命ネタでございます〜!
武器屋で「武器の補充は十分かな?かな?」ってセリフも入れようかと迷いましたが、さすがにマズイと考え断念しました。
そのほか、ところどころにネタを仕込んであります。

運チート。
ご存知かもしれませんが、実は「なろう」では結構ありまして、でもガチャばっかりしてたり、だんだんステータスが上がっていたりして、折角のいい素材が……モッタイねぇと思っておりました。
そこで「一点無茶振り」「成長阻害」を思いつきました。

ついでに言いますと、設定の根本には量子論の提唱者ボーア(だったかな?)の「神はサイコロしか振らない」があります。
この世のすべての出来事は確率によって決まるといった説です。
ですのでカンナは実は何でもありなんです! ステータスは無意味なんですよ〜。
vs天使でそれが発揮されています!

〉描写がされない部分が多くなってしまうのが惜しいところです。
ナルホド〜、勉強になります。密かに『業』に絡めて暗〜い裏設定があったりしますが。

完結に関して、ありがとうございます。途中から完結欲求を満たすためだけに投稿しておりました。
完結するっていいもんだとその時思いました〜!

この作品について、詳しくは自分のエッセイに「あとがき」が書かれております。
読めば……がっかりするかと思います……。
本当にテキトーに書いていたのですよ。それでも良ければ目を通してみて下さい。

でも我が事ながら、テキトーに広げた風呂敷を上手いこと畳んだものだなと思っています。
それほど大きな風呂敷ではなかったってこともあるのですけどね。
  • もり
  • 2016年 03月26日 11時48分
[良い点]
小気味良いテンポで話が展開するので、サクサク読み進めることができました。
[一言]
ご縁があって拝読させていただきました、ともすれば淡白になりがちな展開を、キャラクターの際立った性格が補ってくれているように感じました。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 03月08日 18時44分
管理
感想ありがとうございます!
そしてうまいこと褒めていただきまして恐縮でございます。

ご指摘の通り展開、淡白なんですよね。これは一切ストーリを考えずに見切り発車をしてしまったのが原因に思います。
それでも1日1人は最初から最後まで通して読んでいただけるみたいで『なろう』のやさしさをひしひしと感じている次第でございます。

『現代魔術師の新世界見聞録』
密かに更新追っかけております。次回更新楽しみにしております。
  • もり
  • 2016年 03月09日 03時58分
[良い点]
ハチベエが黒い子猫のようなぬいぐるみの外見とあり、可愛らしいと思いました。
運がチートになっているカンナの未来にどんな幸運が待っているのか楽しみです。
[一言]
更新ありがとうございます。
ハチベエが登場する前は、私は勝手にかの有名なうっかりさんをデフォルメしたような外見なのかと思っていましたが、黒い猫と描写があり可愛いなあと思いました。
可愛い外見なのにちょっと腹黒そうなハチベエとカンナの未来が楽しみです。
続きを楽しみにしております。
ぶるどっく様

おお! こちらにまで感想を寄せていただくとは!
感謝感激でございます。

〉ハチベエが黒い子猫のようなぬいぐるみの外見とあり、可愛らしいと思いました。

油断は禁物です。背中のファスナーを開けると、中からうっかりなオッサンが出てくるかもしれないですよ。


カンナの未来を楽しみにしてくれてありがとうございます。
カンナの未来は完全に未定です。この作品は一切プロットがございません。その場の思いつきでぱぱっと書いていおります。
実を申しますと、『めがまじオッサン』の方があまりにうだつが上がらないので『集客用』として立ち上げた作品なんです。

なので、こうなればいいなってのをこっそり教えてくれればありがたいかもです。

こんなテキトーな作品ではありますが今後とも宜しくお願いいたします。
  • もり
  • 2016年 02月11日 17時48分
<< Back 1 2
↑ページトップへ