感想一覧
▽感想を書く[一言]
2・3回読んで、どういう事なのかが理解出来ました。
成程、回想しながらという訳ですね。
原案の、『カルネアデスに花束を』と共に、拝読させて頂きましたが、なんか切ないですね。
娘さんが目覚めた時が、心配です。
語れば語るほど、無粋な気もしてくるので、この辺りで締めさせて頂きます。
2・3回読んで、どういう事なのかが理解出来ました。
成程、回想しながらという訳ですね。
原案の、『カルネアデスに花束を』と共に、拝読させて頂きましたが、なんか切ないですね。
娘さんが目覚めた時が、心配です。
語れば語るほど、無粋な気もしてくるので、この辺りで締めさせて頂きます。
- 投稿者: 夢現経念@活動中【中々執筆時間が取れません、、、】
- 15歳~17歳 男性
- 2009年 09月03日 20時18分
ありがとうございます。
全体としては基本的にハッピーエンドを目指しています。
最終的には……
……これから頑張ります。
ありがとうございました。
全体としては基本的にハッピーエンドを目指しています。
最終的には……
……これから頑張ります。
ありがとうございました。
- 葛城 炯
- 2009年 09月14日 18時56分
[一言]
ども、近藤です。
手塚治虫を連想してしまいました。手塚治虫の作品に対していろんな人がいろんなこと言うけど、近藤が一番強く感じるのは「孤独」。御作にも元気な女性が出てくるんだけど、元気であればあるほど彼女の孤独を感じてしまう。そこを描こうとされているわけではないと思うのですが。
時間や構造物を数値で表現して、それを軽軽と振り回すのもsfの特権であり、この作品にはそういった魅力も満ちていると思われます。
勝手書いてしまいましたごめんなさい。
ではまた。
ども、近藤です。
手塚治虫を連想してしまいました。手塚治虫の作品に対していろんな人がいろんなこと言うけど、近藤が一番強く感じるのは「孤独」。御作にも元気な女性が出てくるんだけど、元気であればあるほど彼女の孤独を感じてしまう。そこを描こうとされているわけではないと思うのですが。
時間や構造物を数値で表現して、それを軽軽と振り回すのもsfの特権であり、この作品にはそういった魅力も満ちていると思われます。
勝手書いてしまいましたごめんなさい。
ではまた。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2009年 09月02日 23時31分
管理
ありがとうございます。
過分なる評価を頂き恐縮しています。
今回はラジオドラマっぽい仕上げを目指しました。
実現できているかは私も自信はありません。
頑張ります。
ありがとうございました。
過分なる評価を頂き恐縮しています。
今回はラジオドラマっぽい仕上げを目指しました。
実現できているかは私も自信はありません。
頑張ります。
ありがとうございました。
- 葛城 炯
- 2009年 09月14日 18時54分
感想を書く場合はログインしてください。