感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
読みごたえがありました!
とても面白かったです!

戦記としても、恋愛小説としても、西洋歴史がお気に入りだけど、なんちゃって、な私には、なかなかのヒットでした♪

あんまりにも戦略を解説されすぎると飽きるので、小説としてはとても面白いと思います。

とにかく、なんちゃってな私にはなんの文句も出ないお話でした(あ、でもマリアたちのその後がとっても気になるので後日談欲しいですね)笑

あとがきの史実も面白かったです。
 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 恋愛小説や歴史小説(なろう未公開です)は結構書きましたが、戦記系は後にも先にも、本作しか書いたことがないので、まさに作者がなんちゃって!だったりします♪
 戦記読まない人でも物語に入れるようにと思って書いたので、よかったです。難しいとおっしゃる方もいますが、一人でもそう思って頂けるなら、成功だと思います。ありがとうございます!

 あとがきの史実は愛を込めて書きました。あの辺りの歴史大好きなので。


 ありがとうございました!
[一言]
完結お疲れさまです。

後日談的にマリアとレデンの結ばれる時と、その際ユリウスとラウドンがどうなるのかが気になる終わり方でした。
マリアの輿入れの際にユリウスがついてきたりしたら、ラウドンがユリウスの性別という事実に気づいて愕然としたりするんですかねぇ……。
 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 後日談についてはリクエスト頂いているので、余裕が出来たら書いてみたいなと思っています。今やってる連載と折り合いつけながらですけど。
 ラウドンもユリウスも二年後には良い歳になっているので、結婚を前提に何とかしないとダメですね(マリアも既に行き遅れ感あるので、ちゃんと陛下に貰ってもらわないとヤバイですね)


 ありがとうございます!
[良い点]
・かっこよかった
・爽快感があった
・前半のタイトルと内容が繋がっていて感動した
・キャラがいい
[気になる点]
・後半のタイトルがしっくりこない
・難しいところが多い
・短すぎる。もっと読みたい!
[一言]
 完結ありがとうございます!
 面白かったです。本当に爽快でした。途中で何度もピンチになったけど、全て自分の力で解決するヒロイン。女子力(軍事)でしたね!
 キャラのかっこよさに惚れ惚れしました。生き様がかっこいい。マリアもレデンも二人ともかっこよくて……ユーリとラウドンも好きです。
 タイトルですが、副題がちょっと……確かに、婚約破棄から軍事で逆転するので間違ってはいないのですが……雰囲気が……でも、流行語入れないと読まれませんもんね。仕方ないか。

 とても、面白かったです。次回作も期待してます!
  • 投稿者: ゼラ
  • 女性
  • 2016年 01月13日 17時39分
 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 はい。女子力(軍事)です! あまり女子力(戦闘力)を披露する機会はなかったのですが、軍事は頑張りました。キャラを気に入って頂けてありがとうございます。改稿前はラノベ感がなくて、あとから付け足した要素もあったのですが……よかったですw ラウドンは地味にお気に入りです。
 副題については申し訳ありません。おっしゃる通りです。申し訳ありません。


 ありがとうございます!
[良い点]
最高でした。クオリティ高すぎる。これ無料で読んでいいの?と思うレベルです。
昨晩6時間かけて全話ぶっ通しで読んでしまったのですが、ハリウッド映画でも見てるくらい満足感ありました。

というのも、戦記モノに必須の軍略・戦術系の作り込みがしっかりしていて、主人公マリア様が違和感なくレーヴェ帝国の軍師として活躍してるのがすごかったです。
会戦パート・恋愛パートで視点のズームアウト、ズームインにメリハリがあるので、飽きることもなく夢中になれましたし、うまく纏められすぎていて、これ暇を持て余した神々がお作り賜うた創作物だったのかなと思いました。読んでる最中、僕自身がレーヴェ帝国の一員になるくらい気持ちがトランスしましたし。

まぁなにが言いたいかというと、マリア様愛してますってことなんですけどね。
マリア様、軍師姫という表現がぴったりで、兵隊馬鹿な部分と、内面的に弱い部分がしっかり描かれていて、主役として魅力が引き立てられてました。
引き立てられてましたって他人事みたいに語ってますが、むしろ僕が惚れました。従軍して身を投げ出して死にたいなと思うくらいマリア様好きですマリア様ぺろぺろマリア様はぁはぁもう最高ですマリア様お慕い申してますぺろぺろマリア様結婚してぺろぺろ僕の前で軍服着て登場してほしいぺろぺろ。
特に最後、馬奪ってレデン追いかけるシーンとか、言葉が出てこないけど最後は思いを伝えられたとことか、もうあああああわけわかんないくらい涙出ました!!!


マリア様最高なのはもう文字に起こせないんですが、それ以外にも良いなと思ったことはたくさんあってですね
皇帝暗殺という重々しい開幕に対して、ユーリさんがアドラ王国帰還時にハインリヒが明るい調子で出てきたとこのサスペンス感とか、レデンが不器用な男のくせに園芸趣味があって可愛いなおいって思ってたらそれが「薔薇を捧ぐ」に繋がってるとことかの伏線のはりかたとか!
花言葉、希望!マリア様こそ希望だったのだと!

支離滅裂ですみません。
とにかく素晴らしい作品をありがとうございました。
アニメ映画化待ってます。
というか運営さんもしこれを読んでたら、なんとかしてこれ書籍化なりアニメ映画化するなりして。お願いします!
[一言]
ユーリさんとラウドンさんも末長く爆発してください。
あとあまりに長文になっちゃったので感想返しは結構です。僕のマリア様への想いが届けばそれで。
  • 投稿者: 胡麻かるび
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 01月12日 12時40分
 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 な、なんだこの感想は。ドッキリですか。そうですか。
 返信不要ということですが、少しずつ。

>これ無料で読んでいいの?
 お金は取れません(,,ノД≦,, )

>戦記モノに必須の軍略・戦術系の作り込みがしっかりしていて
 ありがとうございます。軍略、戦場パートは資料を大変参考にさせて頂きました。とはいえ、史実通りではないところもあったり、本来の戦局を覆す展開を考えるのは楽しかったです。臨場感とか出せていたみたいで、よかったです。

>マリア様愛してますってことなんですけどね。
 フリードリヒ2世とマリア・テレジア混ぜたらチートだと思って作ってみたキャラなので、よかったです。でも、マリアなら、陛下の隣で寝てるよ。

>レデンが不器用な男のくせに園芸趣味があって可愛いなおい
 ハプスブルク家には一人ひとり庶民風の一発芸(職業)を仕込む伝統があったので、ネタにしてみました。他国でも庶民の職に興味を持って趣味にする王様は案外いたりして、可愛いのです。

>ユーリさんとラウドンさんも末長く爆発してください。
 マリアが嫁いだら、ユリウスはラウドンに付き纏われる人生を送るか、アドラに残って不本意な男装を続けるかの二択を迫られるわけですね。


 ありがとうございます!
[一言]
完結お疲れ様でした。
主人公が強く凛々しく美しくて爽快でした。
恋も実って良かったです。

 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 ちょっと豆腐メンタルかと思っていたのですが、そう言っていただけてありがとうございます。
 恋愛は当初書きあげたものとは違う終着点にしたので心配でしたが、よかったです。


 ありがとうございます!
[気になる点]
戦局など丁寧に描かれているのに、私には難しくてつい流し読みしてしまうところが悪い点と言うか・・・なんだか申し訳なく感じます(^^;
[一言]
通常ヒロインが追い詰められたところに救世主登場、が王道かと思いますが、自分で逆転して相手を追い詰めた所に衛兵登場とか、陛下の趣味が庭いじりといった設定が斬新で楽しませていただいています。

 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 戦局や外交は本当申し訳ありません。上手いこと簡単に書けなかった作者の力量不足だと思います。また、女性向けにこんな題材を選んで併せてしまった選択ミス。一重に趣味です。
 読み飛ばしても通じるように努力はしているつもりなので、どうしても理解出来ない箇所はご指摘頂いたら善処するつもりです。

 ジブリのヒロインのように、「男に守られるばかりではない強い女の子が書きたい」といつも思っています。
 故に、庭弄りや女装など、男性キャラが可愛い属性を持たせるのが好きなのかもしれません。気に入って頂けて、嬉しいです!


 ありがとうございます!
[良い点]
・設定や話がしっかり練られている
・女性も気軽に読める戦記
・じれじれ恋愛
・主人公かっこいい
[気になる点]
・話が難しい
[一言]
 ハイペースで更新されているので、次々読めて嬉しいです。ちょっと話が難しい気もしますが、歴史小説みたいでかっこいいです。戦術や外交の内容はあまり理解出来ませんが、かっこいいし、なんとなく話が追えるから楽しめています。
 レデンもマリアもイケメンで眼福ですね!
 気になるところで切れているので、今日の更新も待ってます!
  • 投稿者: ゼラ
  • 女性
  • 2016年 01月05日 12時22分
 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 設定や話は元になる歴史や資料があるという点が大きく影響していると思います。考えたプロットに沿って使えそうな資料を拾い上げて再構築するという作業を行ったのを思い出します。その過程において、自分の中で噛み砕くことが出来ず、少し難しい表現や展開のままになっているところが多々あるのは、一重に力量不足によるものです。
 雰囲気だけでも、楽しんで頂けているのなら幸いでございます。
 初稿ではレデンの魅せ場が少なくて空気だったのですが、マリアと並べてイケメンと言ってもらえるのは、とても嬉しいです。


 ありがとうございます!
[一言]
ハイリンヒって優しいんですね♪
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 01月01日 12時07分
管理
 感想ありがとうございます\(^o^)/

 そう思ってくれて、ありがとうございます♪
 意図して書いたので、よかったです。


 ありがとうございます!
[一言]
紹介文「類まれない」→「類まれな」
 ありがとうございます!\(^o^)/

 修正しました!
[一言]
主人公主従は転生者なのでしょうか?
「軍事オタク」という言葉は、人となりを一言で説明するには便利かもしれませんが、
現在示されている世界観で現出するような概念なのか、疑問を覚えます。
それと従者の口調と態度が雑すぎて(王女呼び捨て)
身分制社会でこれは無いのでは。
せめて慇懃無礼ならまだ理解できるのですが、
氏素性、立場、状況によって、それぞれ
ふさわしい言葉遣いがあるものなので読んでて違和感があります。

 感想ありがとうございます!\(^0^)/

 今後のネタバレになるのでお答え出来ませんが、二人の関係や出会いについては、後半のエピソードで書いてあります。

 蛇足ですが、本作はオーストリア継承戦争と七年戦争をモチーフに書いております。
 マリアとユリウスのモデルとして、フリードリヒ2世とカイザーリングを当てはめました。カイザーリングは歴史に名を残すような将校ではありませんでしたが、戦死するまでフリードリヒの親友として彼を支え続けました。友人も家族も失った晩年、フリードリヒはサン・スーシ宮殿で孤独な人生を送ります。フリードリヒにとって、友人はかけがえのない存在だったと書いてある本は多く、主従を越えた仲だったのだろうと想像します。
 仲の良い友人であり、主従でもある関係も素晴らしいものだと、作者は考えております。
 そんなところから、キャラ付けしました。
 主従にこだわらず、友人を持つことが出来たマリアは幸せなのではないかと思います。

 「軍事オタク」についてですが、女性向けのラノベで「イケメン」などの「現代言葉」が使われることは、そこまで珍しくないので、作品を硬くし過ぎないために同じようなノリで使ってしまいました。転生ジャンルが流行っている小説家になろうでは、混乱を招く言葉でしたね。良いのが思いついたら、別の言葉に差し換えようと思います。


 ありがとうございます!
※誤字あったので返信を書き直しました。