感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
Twitterで反応していただきありがとうございます。
本当であれば全部読んでからと思ったのですが、そこそこの量があったので丁度盛り上がって来た20部でいったん感想を書かせてもらいますね…

時間を忘れてしまう程に引き込まれました。
サイバーパンク感のあるSF世界に、一つ一つに細かな設定が散りばめられているんだろうなぁ…と思える銃火器類に企業の名前…それらの姿を空想しながら読み進めるのは楽しいですね。
スピード感あふれる描写に、登場人物達の科白がマッチしていて、空想上ですが何となく場面と声と音響が想像出来ました。

続きが気になりますが…ひとしきり読んでからまた戻ってきますね。

 Asakura Haruhiko様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 このたびはお越しただきまして、誠にありがとうございます。

 そして至高のお褒めをいただき、光栄至極!
 作品世界の奥行きを示す意図で、水面下で設定と考証を繰り返しております。ここを含めてお楽しみいただけましたこと、これに勝る悦びはありません。感謝感激!

 スピード感、科白回し、いずれも力を込めさせていただきました。
 ご想像を刺激させていただくことができました旨、こちらも嬉しい限りです。

 お楽しみいただけまして、これに勝る悦びはありません。

 よろしければまたお付き合い下さいませ。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[一言]
スピード感が半端ないです。
目の前で映画を見ているような感覚になり、やっぱり臨場感は凄いなと…

死ぬか生き残るかの最前線に居ながら、台詞回しがカッコいいので、そこも見応えがあるのですが、だからこその彼らの日常のような雰囲気も伝わります。
上手いです、やっぱり!
 森嶋 あまみ様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 スピード感、臨場感、さらには登場人物なりの日常と、立て続けにお褒めをいただきまして光栄至極!
 映画、私としては糧としての比重が非常に大きいものですので、『目の前で映画を見ているような』と評していただけますことは悦びの限りです。感謝感激!

 お楽しみいただけまして、これに勝る悦びはありません。

 よろしければまたお付き合い下さいませ。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[良い点]
 練りに練られ、削ぎに削いだ文章が凄まじいですね!
 サイバーパンクでありながら、読みやすさにも配慮されている辺り、そうとう推敲なされているのではないかと思います。

 謎と強大な勢力に翻弄されるスリリングな展開。面白いです。
 組織というものに復讐心を抱き、戦うストーリーを作るのは大変かと思われますが、頑張ってください。
[気になる点]
 貴作の後に、拙作を読むと「なんだこれは、夏休み終盤に、嘘八百で埋めた絵日記じゃないか」ってなることですねw たいへん、勉強になります(爆)
[一言]
 活動報告にて、いつも熱のこもった返信をくださり、ありがとうございます。
 来年もよろしくお願いします。

 それでは、よいお年を。
  • 投稿者: オルタ
  • 2020年 12月30日 16時20分
 オルタ様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 まずは至上のお褒めをいただきまして、光栄至極!
 もの物語はウン十年練って「リブート!」を繰り返してきたもので、その過程で得られたものも多々あります。そこにご好評をいただきましたこと、誠に嬉しい限りです。

 強大な組織に奪われたものを取り戻す――という意味で、本作は復讐と生還が同一線上に乗っているところがありますね。危うさを抱えた二転三転の展開というのが大好物で、まさに一筋縄ではいきませんが、これからも頑張って参ります。誠にありがとうございます(嬉)!

 活動報告、いつもおいで下さいまして感謝感激です。
 どうぞオルタ様も良いお年をお6日得くださいませ。
 2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

 よろしければまたお付き合い下さいませ。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[良い点]
キャスのような、実在してるのかしてないのか危うい存在に昔から興味があります。
架空と現実の境界が曖昧な存在です。
本作品はそこから興味を持ち、印象に残っています。
体調不良が多くて、感想が定期的にかけませんが、私はこの作品をなにがあっても忘れないでしょう。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 11月30日 08時58分
管理
 狸塚様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 “キャス”は確かに実在と非実在の狭間に存在するキャラクタですね。
 『生命は肉体にのみ宿る』のか、はたまた『電子の海にも生命は存在し得る』のか。実に深い命題です。
 人間は生命を定義できていませんので(恐らく今後も定義できないと考察しています)、完全に人工的な生命を一から作り出せるかといえば疑問に思っておりますが、逆に『人工生命の開発途中で自然発生的に生命が宿ってしまう』現象はむしろ“あり得る”と考えております(SF的にマジで)。
 この辺りは長くなりますので別の機会に回すとして、ご興味を抱いていただくきっかけとなりましたことは喜ばしい限りです。

 よろしければまたお付き合い下さいませ。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[良い点]
この作品を読み直してますが、シーンやシチュエーションが面白いと言うより、全体の流れが面白い作品であるようなきがする。キャスいいなぁ。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 11月28日 08時41分
管理
 狸塚様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 しかも再読! 感謝感激です!

 全体の流れ(ストーリィ)、おっしゃるように強く意識しておりますね。
 シーンやシチュエーションも意識はしておりますが、まずはストーリィありきで、次に流れの一部としてのシーンやシチュエーションを考えております。

 そして“キャス”にご好感をお寄せいただきまして光栄至極!
 ナヴィゲータ達は本作におけるサイバーパンクの象徴でもあり、同時に『ヒトと似て非なるもの』として突き抜けた性格造形を施してもいますね。
 誠にありがとうございます!

 これからも頑張って参ります。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[良い点]
感想遅くてすみません。最近体調が悪く、泣く泣く気に入った作品の中から、さらに作品を絞りに絞りました。その中でも残ったまさに、名作。あまり交流がでぎず、ある大切な作家さんが離れていってしまったので反省しています。作品ひとつひとつ、作者ひとりひとりを大事にできるよう、勤めていこうとおもいます。

本作は臨場感があり、完成度はかなり高い。まさに硬派であり、私はその精神に憧れる。私にとって本作品は遠い悟りを開いたような作品であり、私など足元にも及ばないほどの技術で作られている。いくら自分の作品を面白いと思っても、技術的には圧倒的にあなたに負けている。精神的にも。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 11月25日 16時59分
管理
 狸塚様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 まずは、ご感想をいただけましたことに至上の喜びを感じます。感謝感激!
 そしてご体調、心よりお見舞い申し上げます。
 また、狸塚様ほどの猛者に厳選いただけましたこと、光栄至極です!
 どうぞお障りのない範囲でお付き合い下さいませ。またお越しいただけると思えば、それだけで大いに励みとなります。

 さて、絶賛いただきまして、光栄至極です!
 また作品に込めました精神にもお褒めをいただきまして、これに勝る悦びはありません。
 これまで『誰よりも己に対して誇れる姿勢』を心に置いて勤しんで参りましたゆえ、ここを汲み取っていただけますことに、喜びを噛み締めております。
 返す返すも狸塚様という猛者にお認めいただけましたこと、光栄の至りです。

 これからも頑張って参ります。

 これからも是非よろしくお付き合い下さいませ。
[良い点]
セリフがかっこいいです。さまざまな知識が絡んでいるところがすき。
[一言]
あなたには才能がある。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 07月08日 05時59分
管理
 狸塚月狂様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 心滾る激励、感謝感激! 誠に光栄です!

 ありったけの知識を動員した点をお楽しみいただけましたことに、無上の悦びを感じます。誠にありがとうございますm(_ _)m!
 また科白回しにもこだわりましたゆえ、ここをお楽しみいただけましたことも光栄です!

 これからも頑張って参ります。
 どうぞよろしくお付き合い下さいませ。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[一言]
戦闘がシャドウランなどのサイパーパンクTRPGっぽいのがやはり良いですね。
サイバーパンクを知らない人には理解しづらいかもしれませんけど。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 06月09日 01時24分
 水源様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 戦闘にサイバーパンクらしさを感じ取っていただけましたことに、無上の悦びを感じます。誠にありがとうございますm(_ _)m!
 状況も手伝って、最新話では電脳戦の色合いも濃くなってきております。
 サイバーパンクの楽しみ、お読みいただけます方々に伝わればとは想っております。ただそれ以上に、解ってくださる方に突き抜けて楽しんでいただければ――という想いもありますのは確かですね。

 お楽しみいただけまして、これに勝る悦びはありません。誠に光栄です!

 これからも頑張って参ります。
 どうぞよろしくお付き合い下さいませ。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[一言]
すいません、おそくなりました。最新話まで拝読させていただきました!
大佐の深謀遠慮は、正直な所で言えば敵ながらあっぱれであると賞賛せざるを得ないですね。十重二十重に計画を張り巡らせて、カバーが的確に機能する。
実に優秀な戦術家だと感じます。
ラスボスとして非常に素晴らしいキャラクターだなと感じます。
能力面は申し分なく、それでいて打倒しなければならないと読者に感じさせる。
こうこなくては!
更に、最後の〆

〉『あら――』マリィの眼前、虚像が眩いばかりの笑みをこぼした。『私は“本物”よ?』


もう最高です!

  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 01月08日 00時11分
管理
 岳飛様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 大佐とは常日頃から真剣勝負です――作者として。

 とにかくしたたかに謀り、深く慮り、そして同時に邪に――を目指して丁々発止を繰り返しておりますだけに、いただけましたご評価には躍り上がらんばかりの悦びを覚えます。誠にありがとうございます!

 そんな大佐に負けじと知恵を巡らせる主人公達、さらに負けじと粘る大佐側の人物達と、智と力でしのぎを削る争いをお楽しみいただけまして、これに勝る悦びはありません。

 そして『18-1.』最後の一文。
 もう最高のご感想をいただきました。誠にありがとうございますm(_ _)m!

 これからも頑張って参ります。
 どうぞよろしくお付き合い下さいませ。

 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。
[良い点]
放送には放送で返す、漢の宣戦布告!!

[一言]
どうもです、最新話まで追い着きました。魅せますねえ、相変わらずの怒濤のストーリー展開です。
本当にここまで先の展開が予想できない作品は久しぶりですね。感嘆の吐息しかでてきません。
この本格的なSFハードボイルドアクションの怒濤の結末、今からすごい楽しみです(*^▽^*)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 12月27日 23時52分
管理
 ピョートル・ヴラーンゲリ様

 ご感想ありがとうございます(嬉)!

 このタイミングで追い付いていただけまして、感謝感激!
 まさしく事態が大きく変動する一瞬に立ち会っていただけまして、誠に光栄です!

 「面白くするには、どうするべきか」をひたすら考えて参りましたゆえ、「怒涛のストーリー展開」「先の展開が予想できない」とのご評価には快哉を叫ぶ想いです。書いてきて本当に良かった……!

 結末に向けて、まだまだお楽しみいただけるように頑張って参ります。

 これからも是非よろしくお付き合い下さいませ。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ