エピソード524の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[良い点]
「うちの従魔は仲間であり家族みたいなもんなんです! 特にスイはまだまだ子どもなんですよ~」
過保護なあるじ
タイトルまんまだね(^_^;)
[一言]
過保護でもいいじゃん。
それで誰かに迷惑かけた?
ちゃんとスイにわかりやすいように躾もしてるし、あまりにもひどいようなら、フェルから指導が入るよ。
ほんとに獣魔ってだけじゃなく、仲間であり、家族なんだよね。
ムコーダさんは主人公なんだから、受け入れられないなら読まなければいいと思うよ。続くも続かないも作者様次第なんだから、書く気がなくなる感想はやめて、静かに去っていただけるとありがたい。
  • 投稿者: minmin
  • 2025年 07月07日 12時36分
さっき、前回の野菜を無理やり食べさせるやつを見たばかりなので、ムコーダさんの性格を好意的に捉える事ができませんでした。 主人公にヘイトを集めるお話は読んでてつらいです。 前回のは給食を全部食べ終わるまで家に帰る事を絶対許さない教師みたいでトラウマ級でした。 ここまでの違和感は全部スルー出来てたのに!!!! この後のお話も絶対読みたいのに、今は前回の影響でスルースキルがほぼ無くなっていて、読んだら絶対ガッカリしてしまうので読めません。 うう、つらい。
  • 投稿者: muminotaste
  • 2025年 04月26日 09時41分
まぁ…過保護は悪いやろ笑
成長の邪魔でしかないしな〜
  • 投稿者: ナムナム
  • 23歳~29歳 男性
  • 2025年 04月10日 00時43分
いや主人公キモ
  • 投稿者: 透吾
  • 2024年 11月30日 10時43分
[一言]
スイ過保護の件くどい
しつこすぎてウザがられるぞ
[一言]
スイの事を「物凄く心配してる」風だけど、スイに乗って移動するンだよねー。
海とか川とか、下から攻撃されるとか考えない。
(まぁフェルが気付くから先制攻撃は受けないだろうけど)

結局「自分より強い」って認められなくて、「庇護してる」風を装って心の安定を図ってるだけ。
いわゆる”依存”だよね。

  • 投稿者: MPA2000
  • 2024年 05月03日 10時19分
[一言]
ムコーダの大人が子供に本気で依存してる感じがとても不快
環境からして仕方がない的な擁護をしようにも既にひたすらに自分に甘く他人を縛る言動が擁護できない
作中でも出てる通りただ単に臆病、理由をつけて逃げる天才
置かれた環境に嘆くだけで自分は何もしないタイプ

第五百一話は特にそう感じた
読んでいてこの話はキツかった
[一言]
ムコーダのスイ愛が重過ぎてキモいレベル(^_^;)
[一言]
スイが蟻塚に入ってからのムコーダの言動から、何故かあの変態エルフのエルランドが頭に浮かんでしまった。
[一言]
普通にその世界で生まれ育ったテイマーと違ってムコーダさんは、本来の居場所から切り離されて一人で生きることを強要された悲しい人。

一見スイを庇護して溺愛しているようで、依存して精神的に支えられているのでしょうね。
全く環境や常識の違う場所では隷属契約でもしないと人は心から信用出来ないので、臆病なムコーダさんはフェルたちしか心は許せないでしょう。

夜中とかにふと我に返って、押し寄せる孤独感と寂寥感に枕を濡らしていても不思議じゃないんですよね。
他の勇者たちは身を寄せ合って頑張れても、ムコーダさんにはフェルたちしかいないのだから、彼らを使役獣と割り切ることは出来ないのでしょう…。

人を逸脱した存在になりつつある彼は、やがて知人や奴隷の人々も見送ることになる…。精神的に辛い未来が待ち受けています。
神の加護というけれど、呪いのようにも感じます

1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ