エピソード625の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
お約束だけど、従業員のみんな「慣れろ」
美味しいもの食べさせたいっていうムコーダさんの気持ちって、そんな常識ないかね?
とはいえ、
〉俺は一つ学んだ。
人に食わせるときは、美味いといっても材料はほどほどに。
学んだようです(๑´∀`๑)
成長ですな。
  • 投稿者: minmin
  • 2025年 07月09日 13時52分
せっかくなので、一般人はもちろん、B級冒険者でも一生に1度すら拝めない魔物素材を、従業員チミッ子組に触らせてあげたらいいのにな~

フェルさんとドラちゃんとゴン爺様に触れるのは親たちが止めてるし、さすがに怖がっちゃう……ロッテちゃんは平気そうやな。スイちゃんと仲良しだし……ので、良い体験になると思います。
(↑ お触りOKのティラノサウルスの化石(肋骨と歯)を、遠慮無くナデナデした人)
ほんとに社会人経験有るのかコイツって思う事やり過ぎ…
  • 投稿者: 矢野
  • 2025年 06月17日 11時01分
本当に主人公は自分が同じ事されたらとか一切考えないで自分がしたいようにしかしませんよね。人の気持ちがわからない。モテるはずがない。
普通のサラリーマンなら、社長から自分の一生の収入を払っても買えないような高級品を出され、その目の前で食べさせられたら味なんてしない。ましてや主と同じ卓で食べるのも有り得ないような奴隷という立場なら尚更。
自分が気分良くなりたいためにサプライズして迷惑かける奴と何ら変わりない。
従業員には異世界産の胃薬でも提供してあげてください。まぁ異世界の人は割と逞しそうなんで、成長しないどころか退化する主人公と違って、主の常識はずれの行動にそのうち慣れていくんでしょうね。
[一言]
メンチカツならキャベツの千切りは欲しいですかねー。
大量に作っといてもアイテムボックスならいくらでも保存しとけますし。
トマトとかも飾りたい。
作る量が量だけにいつも一品になりがちなのでサラダとかマリネとか常備菜を大量に作って置いた方が良いのでは、と思ってしまいます。揚げ浸しとか南蛮漬けとか作っておくと便利ですよ。彩にもなるし。うちはキノコのマリネとか金平牛蒡とか蒟蒻の煮付けとかにんじんしりしりとかもやしのナムルとかトリハムとかですね。アイテムボックスあるなら筑前煮とか煮物系も入れときたい、おでんとかも煮といて食べる時少量ずつおかずとして出せますし。サラダもそのまま保存できるしコールスローとかもいいですね。燻製も出来そう。
水キムチとか浅漬けとかならちょっとだけ置いていいとこでアイテムボックス入れとけばいいし、キムチとかお漬物などの発酵食品も好きな発酵具合で止めておけるのは便利ですよね。ヨーグルトも出来るな。果物買ってましたしね。
一汁三菜と言いますが、一食で2.3品は欲しいところ。
従魔たちはメイン一品でいいと思うのでムコーダさん自分用とか人間用に作っておけるといいなと。自分だけさっぱりしたおかず食べたい時もあるでしょうし。ムコーダさんが消費するだけなら一度作っとけばかなり保ちそう。
大丈夫なのは分かってるんですが健康でいて欲しいです。
  • 投稿者: ゆえ
  • 2024年 07月17日 01時15分
[一言]
王族ですら食えない物を食う奴隷。
まぁ、ムコーダ商会(石鹸、洗髪剤等卸)は、個としては世界最高戦力(創造神認定)を持ってるからな。
奴隷とは名ばかりの従業員なら、それくらい許されるわけよ。
  • 投稿者: 陸鷹
  • 2023年 04月20日 22時27分
[良い点]
自宅回はホッとしていいですね
[気になる点]
リクエストを略すのならリクで良いのでは。
  • 投稿者: とろ
  • 2022年 07月31日 13時22分
[気になる点]
ハイエルフのみなさんのリクエスではあったけど
→リクエストではあったけど
  • 投稿者: XOP
  • 2022年 07月26日 19時51分
[良い点]
ムコーダの周りって無遠慮な人ばかりなので、従業員のみなさんの常識的な反応にほっとします

図々しい人に集られてばかりの話が続いてるとちょっとストレスなのでこういう常識人の話が入ってるとほっとします
  • 投稿者: りた
  • 2022年 07月26日 12時11分
[良い点]
まあ、ムコーダが皆をねぎらいたいと言う気持ちの表れでしょうけれど、あまり高級すぎても引かれちゃいますよねw
[気になる点]
従業員は守備義務があるとしても、ハイエルフの皆さんから「こんなことがある」とムコーダ家の実情が広まったら、色々とトラブルが増えそうな一方で「可愛いメイドさん」の夢が実現するかもしれませんね
[一言]
600話続けるだけでも大変だったと思いますが、まだ未訪の国などもあるだけに、これからも楽しい話をお願い致します
  • 投稿者: 笛泥符
  • 2022年 07月24日 08時45分
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ