エピソード655の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
待ってました(^^)
いつもながらムコーダさんの言動にジワジワと笑えて和みます。
今後のフェル達とハイエルフとロッテちゃん達の絡みが楽しみの反面、慰安旅行の準備や手続きが大変そう。
次回も楽しみに待ってます。
いつもながらムコーダさんの言動にジワジワと笑えて和みます。
今後のフェル達とハイエルフとロッテちゃん達の絡みが楽しみの反面、慰安旅行の準備や手続きが大変そう。
次回も楽しみに待ってます。
エピソード655
更新ありがとうございます。
先週から熊本は暖かくて、やっと春が来たなぁ〜と思った矢先の「とんスキ」更新で嬉しく思っております。
先週から熊本は暖かくて、やっと春が来たなぁ〜と思った矢先の「とんスキ」更新で嬉しく思っております。
エピソード655
皆で慰安旅行に行ったら、家はどうなるんだろうと要らない心配してました、
エピソード655
お待ちしてました。
もう間もなく異世界異世界もムコーダさん達の出番が。
ロッテちゃんについてはこの世界の最強がついていて万が一も無いだろうし問題ないと思います。
むしろ幼い子には旅をさせよとも言いますしね。
もう間もなく異世界異世界もムコーダさん達の出番が。
ロッテちゃんについてはこの世界の最強がついていて万が一も無いだろうし問題ないと思います。
むしろ幼い子には旅をさせよとも言いますしね。
エピソード655
更新してくださりありがとうございます
重要な伏線なのかもしれないし、何より江口先生のお考えがあってのストーリーなので、ただの読者がどうこう述べるのは大変申し訳ないのですが、親御さんがノーを出していて尚且つ、親御さんの目が届かない場所へ、幼い子を泊まりがけで連れ出そうとする展開に、自身の倫理観との違いを感じて困惑しました
お屋敷の子どもたちとローセンダールの子どもたちとの交流を凄く見てみたいし、子どもたちに楽しい思い出を作ってあげたい・日頃お世話になっている人たちを労いたいムコーダさんの優しい気持ちはわかりますが…皆が気軽に参加できて子どもたちの好奇心も満たせる場所や、出掛ける時期を従業員さんたちと話し合ってみませんか?
重要な伏線なのかもしれないし、何より江口先生のお考えがあってのストーリーなので、ただの読者がどうこう述べるのは大変申し訳ないのですが、親御さんがノーを出していて尚且つ、親御さんの目が届かない場所へ、幼い子を泊まりがけで連れ出そうとする展開に、自身の倫理観との違いを感じて困惑しました
お屋敷の子どもたちとローセンダールの子どもたちとの交流を凄く見てみたいし、子どもたちに楽しい思い出を作ってあげたい・日頃お世話になっている人たちを労いたいムコーダさんの優しい気持ちはわかりますが…皆が気軽に参加できて子どもたちの好奇心も満たせる場所や、出掛ける時期を従業員さんたちと話し合ってみませんか?
- 投稿者: 三十路過ぎのオーク(心は乙女♥)
- 2025年 03月07日 05時57分
エピソード655
カルテットがゴン爺の名前しかでてないのも珍しいのでは?
人間関係いい感じですね
新しいお肉の料理が楽しみです
人間関係いい感じですね
新しいお肉の料理が楽しみです
エピソード655
久々の更新なのに1日足らずで3000人も評価ボタンがwww
みんなどんだけ「とんスキ」楽しみにしてたんだよwww 根強い人気で草www
アニメ2機も楽しみにしてます!
みんなどんだけ「とんスキ」楽しみにしてたんだよwww 根強い人気で草www
アニメ2機も楽しみにしてます!
エピソード655
ムコーダさん、ハイエルフさんたちと同じくらい寿命あるし数百年くらいは今の見た目から歳とらないから子供達の中から奥さん見つけてもいいもんな
年上のお姉さんが良いとか言ってたらそのうち本当に相手いなくなるからね…
年上のお姉さんが良いとか言ってたらそのうち本当に相手いなくなるからね…
エピソード655
想像してしまいます。
子どもたちがゴン爺飛行に慣れるため、出発までに前もって家の近くで飛行体験。
ゴン爺の上のスイちゃんシートに乗せてもらって飛行。
子どもたち、最初はおそるおそる、からアトラクションを楽しむ感じに。
楽しそうな子どもたちを見て、大人たちの一部も乗ってみたり。
・・
「む。この感じ、近くにいるな。」
「そうじゃな。では行ってみよう。」
「どこにいくんだよおおお」
・・・
空路、家路につく彼ら。
何故かムコーダのアイテムボックスにはレッドドラゴンが・・
子どもたちは大興奮。
子どもたちの尊敬を集める従魔たち。
家に帰ると、門には腕を組んで仁王立ちした・・・
子どもたちがゴン爺飛行に慣れるため、出発までに前もって家の近くで飛行体験。
ゴン爺の上のスイちゃんシートに乗せてもらって飛行。
子どもたち、最初はおそるおそる、からアトラクションを楽しむ感じに。
楽しそうな子どもたちを見て、大人たちの一部も乗ってみたり。
・・
「む。この感じ、近くにいるな。」
「そうじゃな。では行ってみよう。」
「どこにいくんだよおおお」
・・・
空路、家路につく彼ら。
何故かムコーダのアイテムボックスにはレッドドラゴンが・・
子どもたちは大興奮。
子どもたちの尊敬を集める従魔たち。
家に帰ると、門には腕を組んで仁王立ちした・・・
エピソード655
感想を書く場合はログインしてください。