感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
一話、一話が丁度良い長さで、気付いたら最新話まで読み終わってしまいました。
キャラ同士の個性がそれぞれ出ていて、よかったと思います。キャラ同士の会話文を書いていると、つい同じ口調に自分はなってしまいがちなので羨ましいです!
[一言]
今後の展開が楽しみです。これからも執筆、頑張ってください!
応援しています!!
  • 投稿者:
  • 2016年 06月08日 08時08分
[良い点]
おとぎ話をバトル調子にアレンジした感じが、ワクワクさせてくれます。
地の文も軽く、大変読みやすいので苦もなく読ませていただきました。
[気になる点]
所々「と」を入れた方が読みやすい場所が見て取れました。
脱字なのか分かりにくかったので、入れた方がいい場所もある程度にご理解下さい。

あと、地の文が軽いので、逆にストーリーのメリハリや雰囲気が伝わりにくいな、と感じました。
例えば、主人公の雰囲気が変わる文の前に、小さな伏線を置くとよりインパクトがあると感じました。
[一言]
大変楽しく読ませていただきました!
続きが気になり始めた所ですね!

あと個人的なアレなのですが、ワンダーランド世界、所謂西洋物語の中の、刀、の名前が和風なのが違和感がありました。
あえて、和、なのか、刀だから、和、にしたのか……
と深読みしています。
世界観を統一するなら洋風な名前が良かったかなぁ、1番気になった場所でした。

お話は大変面白いので頑張って書いてください!
応援しています。
  • 投稿者: kazuha
  • 2016年 02月29日 13時17分
感想ありがとうございます!
そしてご指摘ありがとうございますm(_ _)m
しっかり読み直して訂正していこうと思います。
そうですね···刀に関しては後ほど出す予定です(^^)
これからもどうぞよろしくお願いします!
[良い点]
めっちゃ面白いです。
[一言]
はやく続きがみたいです笑
更新お願いします!
  • 投稿者: 74
  • 2016年 02月26日 21時36分
感想ありがとうございます!
できるだけ早く更新したいと思います
他の方にもせかされましたし···
これからも頑張りたいと思います
[良い点]
すらすらと読めるのはいいと思います。
[一言]
あらすじが少しシンプルすぎるように感じました。
  • 投稿者: 鋼矢
  • 2016年 02月24日 22時23分
感想ありがとうございます!
あらすじですね······考え直してみたいと思います。
これからも頑張るのでどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
[良い点]
童話の世界を元とした世界観、いいと思います
楽しめました
[一言]
会話と地の文の間は一行開けたほうが読みやすいと思います
  • 投稿者: 相田翔平
  • 15歳~17歳 男性
  • 2016年 02月24日 11時33分
感想ありがとうございます!
時間が出来たら行を開けていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
world of fairy tale,読みました!
とても読みやすく、面白かったです。
応援しています!
[一言]
会話文が多いというのは、確かに言えてるかも。
  • 投稿者: イオ
  • 2016年 02月11日 11時25分
感想ありがとうございます!
会話は頑張って減らしたいんですけど···
うまく行きませんねー
とりあえず全部書いてから文章を増やしたいと思います。
これからも応援お願いします!
[良い点]

童話でありながら冒険譚でもあるお話に、ついつい時間を忘れて読み進めてしまいました。一つ一つの場面が頭の中に浮かんできます。更新頻度も高く、続きが待ち遠しい作品に出会うことができ、嬉しく思います。応援しています。これからも頑張ってください。
  • 投稿者: MmM
  • 女性
  • 2016年 01月24日 19時50分
感想ありがとうございますm(_ _)m
これからも頑張りたいと思います!
応援ありがとうございます(^^)
[一言]
Chapter-9まで読ませていただきました。
童話の世界での冒険譚ですね。『不思議の国のアリス』から『白雪姫』に繋がりそうですね。今後どの様な展開になって行くのか興味を引きます。
執筆頑張ってください。

誤字脱字はほとんど見当たらないので、校正は出来ているのかとは思いますが、時折わかり難い表現や標準的なルールからの逸脱が見られると思います。再度読み直してみると良いのではないでしょうか?

感想ありがとうございますm(_ _)m
またDMでのご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
しっかり直したいと思います
[良い点]
童話系の話は初めてで、新鮮でした。内容もよく頭に入ってくるので苦になりません。
[気になる点]
1話が若干短く感じるくらいで、他には文句の言いようも無いです。呼んでる側としてはもっと見たい!となりますね;
[一言]
続きを楽しみに待ってます
  • 投稿者: 窮鼠
  • 2016年 01月17日 11時01分
感想ありがとうございます!
短い···ですね(·_·;)
少しずつ伸ばします(`_´)b
続き頑張ります!
[良い点]
童話がモチーフで、流れもちゃんとしていて読みやすかったデス。
キャラもしっかり特徴が出ていて良いデスね( ̄▽ ̄)
一話の文字数が少ないので、ちょっとした時間でも読めマスね。
[気になる点]
全体的に。
「?」や「!」の後に文を続ける場合は全角スペースを入れた方が見映えが良くなるかと。
また、「消えたように見えた。(中略)引き込まれていた。(中略)少年がいた」のように(例はPrologueから)、同じような文末になっていることが多く、箇条書きのように感じられました。
あと、たまに長い文章があるので、もう少し句読点(息継ぎ)を意識すると、読みやすくなるかと思いマス。

その他気になった点。
Chapter-2
「肩で息しながら」←「肩で息をしながら」。
Chapter-3
「十数秒後、壊れたであろう音が聞こえた」←「地面に落ちて」って事でしょうか? 先の文を読まないと分かりづらいデス。
「道なりにそって」←「道なりに」か「道に沿って」どちらか片方。
Chapter-3-under
「連れ来い」←「連れて来い」。
Chapter-4
「蒼真は噛もうと」←「蒼真を噛もうと」。
「紫と暗い紫の毛皮を巻いて」←二色で一枚の毛皮なのか、別々な毛皮なのか。また、一枚なら縦縞か横縞かなどあった方が読みやすい(チェシャ猫を知らない人のために)。
「この森に(中略)撫でている」←「この森で(中略)撫でている」の方が自然では?
「蒼真はチェシャ猫についていった」←雪姫ちゃん探しているのに、雪姫ちゃんと関係あるか分からない人物についていくのは不自然では?
Chapter-5
「青み帯びている」←「青みを帯びている」。
「顔に青筋が」←顔ではなく、額やこめかみとするのが一般的かと。
「先ほどまでの表情に戻して」←チェシャ猫の表情は「相変わらず笑いながら」と「拍子抜けしたような顔をして、声をあげて笑い出した」の二ヶ所あって、"笑っている→拍子抜け→笑っている"となってマス。「先ほどまでの表情」=笑っているのだと思いマスが、すぐ前のシーンで笑っているので、違和感がありマス。
また「拍子抜け」の使い方に少し違和感。失望や期待はずれと同じような意味デスが、そのつもりで使っていマスか?
「大きな赤と白が特徴的な城」←たぶん「赤と白が特徴的な大きな城」では? 元の並びだと、「大きな赤と白」と色にかかっていマス。
「城は基本的には白で赤いハートをモチーフにしている」←城のなにが基本的に白なのかわからない(例えば外壁など)。また、「ハートをモチーフにしている」も、ハートをモチーフにした何なのかがわからない(例えば、絵なのか、オブジェのような物なのかなど)。
[一言]
始めまして、細々とした指摘ですいません。
大半は個人的な意見なので、聞き流して貰って結構デスm(_ _)m

まだ序盤デスが、全体的なストーリーは書けているので、あとは書き方がわかってくれば格段に良くなると思いマス。

以上、連載頑張って下サイ(^_^ゞ
  • 投稿者: osk_0225
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 01月16日 05時29分
感想ありがとうございます!
書き方をもっと分かりやすくしようと思います。
時間がなくて省いてしまっていました(;_;)
早く投稿するよりもしっかりしたものにするべきでした
丁寧なご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
1 2 Next >>