感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
誤字、表現上の指摘のみ差し上げます。
◆誤字、(おそらく)誤った表現
九話
×「俺は腹が痛くなってうずくまってたんだが、そいつが前を【通り過ぎぎる】時が、一番腹が痛かったな。」
○「俺は腹が痛くなってうずくまってたんだが、そいつが前を【通り過ぎる】時が、一番腹が痛かったな。」
×いつも本を読んでいるシーラさんが、珍しく本を読んでいない、なにかあったのかな?【。】
×いつも本を読んでいるシーラさんが、珍しく本を読んでいない、なにかあったのかな?【】
十話
×オニオンマッシュとは、火を通すことで、美味しくなるというキノコで、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの三拍子揃った食材だ。【 】何度か夕食のスープの中に入っていて、美味しかったのを覚えている。
○オニオンマッシュとは、火を通すことで、美味しくなるというキノコで、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの三拍子揃った食材だ。【】何度か夕食のスープの中に入っていて、美味しかったのを覚えている。
×なんで、こんな森の中に【・・・・・・】。
○なんで、こんな森の中に【……】。
×《奇襲には失敗したものの、【囲みこんで】、矢を射かけてからの接近戦。本に記載されていたゴブリンよりも、賢いようですね》
○《奇襲には失敗したものの、【囲いこんで】、矢を射かけてからの接近戦。本に記載されていたゴブリンよりも、賢いようですね》
◆表現、内容上の指摘
(1)ときどき、読点がやや多い文章が混じっているように感じました。
とくに下記の箇所は、内容が込み入っていて、もう少し表現が練れそうに感じました。
例)
九話
年齢に満たない人物をギルド登録させるには、推薦状が必要だ。しかし、推薦状を出した後、それで終わりではなく、その人物が推薦するに値する実力を持っていたか、報告義務があるのだ。
今回、登録をするにあたり、管理課より、調査も兼ねてクエストで評価するよう、お達しがあったものの、六歳の子どもに、ゴブリンが出るかもしれない森へ、キノコ狩りに行かせたことを、少し後悔をしていた。
【案】
規定年齢に満たない人物をギルドに登録するには、推薦状があればいい。ただそれで終わりではなく、推薦された人物については、経過報告の義務がある。適切な実力が伴っているかどうか、知る必要があるからだ。
今回の場合、調査を兼ねたクエストで実力を評価するよう、管理課から通達されていた。とはいえ、西の森にはゴブリンが出るという話もある。そんな森に六歳の子どもを向かわせたことを、シーラは少し後悔していた。
※「こうなおせ」という話ではなく、あくまで案です。採用する必要はまったくありません。差し出がましい指摘で、気分を害されたらすみません。この案は(a)読点でつながっていたところをいくつかの文章に切り分けた、(b)西の森のゴブリンについては新しい情報だったと思うので、それを強調した、(c)三人称視点から、誰が後悔したかを明示した、というだけです。
誤字、表現上の指摘のみ差し上げます。
◆誤字、(おそらく)誤った表現
九話
×「俺は腹が痛くなってうずくまってたんだが、そいつが前を【通り過ぎぎる】時が、一番腹が痛かったな。」
○「俺は腹が痛くなってうずくまってたんだが、そいつが前を【通り過ぎる】時が、一番腹が痛かったな。」
×いつも本を読んでいるシーラさんが、珍しく本を読んでいない、なにかあったのかな?【。】
×いつも本を読んでいるシーラさんが、珍しく本を読んでいない、なにかあったのかな?【】
十話
×オニオンマッシュとは、火を通すことで、美味しくなるというキノコで、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの三拍子揃った食材だ。【 】何度か夕食のスープの中に入っていて、美味しかったのを覚えている。
○オニオンマッシュとは、火を通すことで、美味しくなるというキノコで、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの三拍子揃った食材だ。【】何度か夕食のスープの中に入っていて、美味しかったのを覚えている。
×なんで、こんな森の中に【・・・・・・】。
○なんで、こんな森の中に【……】。
×《奇襲には失敗したものの、【囲みこんで】、矢を射かけてからの接近戦。本に記載されていたゴブリンよりも、賢いようですね》
○《奇襲には失敗したものの、【囲いこんで】、矢を射かけてからの接近戦。本に記載されていたゴブリンよりも、賢いようですね》
◆表現、内容上の指摘
(1)ときどき、読点がやや多い文章が混じっているように感じました。
とくに下記の箇所は、内容が込み入っていて、もう少し表現が練れそうに感じました。
例)
九話
年齢に満たない人物をギルド登録させるには、推薦状が必要だ。しかし、推薦状を出した後、それで終わりではなく、その人物が推薦するに値する実力を持っていたか、報告義務があるのだ。
今回、登録をするにあたり、管理課より、調査も兼ねてクエストで評価するよう、お達しがあったものの、六歳の子どもに、ゴブリンが出るかもしれない森へ、キノコ狩りに行かせたことを、少し後悔をしていた。
【案】
規定年齢に満たない人物をギルドに登録するには、推薦状があればいい。ただそれで終わりではなく、推薦された人物については、経過報告の義務がある。適切な実力が伴っているかどうか、知る必要があるからだ。
今回の場合、調査を兼ねたクエストで実力を評価するよう、管理課から通達されていた。とはいえ、西の森にはゴブリンが出るという話もある。そんな森に六歳の子どもを向かわせたことを、シーラは少し後悔していた。
※「こうなおせ」という話ではなく、あくまで案です。採用する必要はまったくありません。差し出がましい指摘で、気分を害されたらすみません。この案は(a)読点でつながっていたところをいくつかの文章に切り分けた、(b)西の森のゴブリンについては新しい情報だったと思うので、それを強調した、(c)三人称視点から、誰が後悔したかを明示した、というだけです。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
囲みこんでの箇所は、意味的に、囲みこんでのほうがいいかと思い、そのままとさせていただきました。
誤字・脱字は、読み手と書き手で、怪しい箇所が多々あると思うので、他にもお気づきの点がありましたら、よろしくお願いいたします。
表現、内容上の指摘については、私の文章力と表現の未熟さを痛感していますので、改善するよう、努めさせていただきます。
勉強になるご指摘ありがとうございました。
練り足りない箇所も多々あると思いますが、これに懲りず、またお読みいただければ幸いです。ご指摘、ありがとうございました。
- 夏樹碧
- 2016年 02月26日 14時29分
[一言]
楽しく拝読しております。
文の運びにやや粗削りな点があるように感じますが、それはまたの機会に。
一点、誤字の指摘だけ。七話の中ほどの箇所です
× やはり、自分の【堪】は間違っていなかったと、
○ やはり、自分の【勘】は間違っていなかったと、
楽しく拝読しております。
文の運びにやや粗削りな点があるように感じますが、それはまたの機会に。
一点、誤字の指摘だけ。七話の中ほどの箇所です
× やはり、自分の【堪】は間違っていなかったと、
○ やはり、自分の【勘】は間違っていなかったと、
拙い文章で申し訳ないでが、わずかでも、楽しんでいただければ、幸いです。
亀のような更新ですがこれからもよろしくお願いします
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
亀のような更新ですがこれからもよろしくお願いします
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
- 夏樹碧
- 2016年 02月11日 04時07分
[一言]
楽しみですねぇ
楽しみですねぇ
ありがとうございます。楽しんでいただけるよう頑張ります。
- 夏樹碧
- 2016年 01月22日 01時58分
― 感想を書く ―