感想一覧
▽感想を書く[一言]
ううむ。
こちらを書く前に、あちらを書いていらしたんですよね。
それでこの仕上がり具合は、感心するしかありません。
冬の肌寒い夜の空気が、短い言葉の中でも脳裏にイメージする事が出来ます。
時間の制限がある以上、言葉の選択っていうのは大事だなと、改めて思いました。
選択の幅を拡げる為にも、もっと勉強したいと思います。
女の子は、勉強が出来ないわけではなさそうで、そこをもどかしく思う男の子の苦労や、会話の中で導き出される二人の性格とか、上手く表現されていて、勉強になります。
最後の、男の子の心の変化が微笑ましく思いました。
有り難うございます。
ううむ。
こちらを書く前に、あちらを書いていらしたんですよね。
それでこの仕上がり具合は、感心するしかありません。
冬の肌寒い夜の空気が、短い言葉の中でも脳裏にイメージする事が出来ます。
時間の制限がある以上、言葉の選択っていうのは大事だなと、改めて思いました。
選択の幅を拡げる為にも、もっと勉強したいと思います。
女の子は、勉強が出来ないわけではなさそうで、そこをもどかしく思う男の子の苦労や、会話の中で導き出される二人の性格とか、上手く表現されていて、勉強になります。
最後の、男の子の心の変化が微笑ましく思いました。
有り難うございます。
感想、ありがとうございます。
そうですね、最初の十分程度はこちらで進めていたのですが、漠然と予定していた第一優先テーマ「盗んでもいい? その心」を入れるタイミングがつかめず(その言葉から広げたストーリーだったはずなのに、文言を入れにくくなったというのは矛盾かもしれませんが)、しかも、他のテーマを入れる余地がでなそうでしたので、急遽切り替えました。
ですので、中身の詰まり具合で言いますと、若干、【お年玉】の方が、ストーリー性といいますか、厚みがあるように……書いた張本人としても思ってしまいますね。
うーん。
そうですね……物語を書いていると、やっぱり――誤魔化しというと、悪いイメージになってしまいますが、取り繕う技術みたいなものも会得していくような気がします。
特に長編とかはそうですけど、物語に深みと厚みを出すためには、全部が全部書きたいシーンっていうわけにもいかないですから。
少しでも創作活動の足しになれる部分がありましたら幸いです。
次回もお互いに頑張りましょう。
そうですね、最初の十分程度はこちらで進めていたのですが、漠然と予定していた第一優先テーマ「盗んでもいい? その心」を入れるタイミングがつかめず(その言葉から広げたストーリーだったはずなのに、文言を入れにくくなったというのは矛盾かもしれませんが)、しかも、他のテーマを入れる余地がでなそうでしたので、急遽切り替えました。
ですので、中身の詰まり具合で言いますと、若干、【お年玉】の方が、ストーリー性といいますか、厚みがあるように……書いた張本人としても思ってしまいますね。
うーん。
そうですね……物語を書いていると、やっぱり――誤魔化しというと、悪いイメージになってしまいますが、取り繕う技術みたいなものも会得していくような気がします。
特に長編とかはそうですけど、物語に深みと厚みを出すためには、全部が全部書きたいシーンっていうわけにもいかないですから。
少しでも創作活動の足しになれる部分がありましたら幸いです。
次回もお互いに頑張りましょう。
- 一条 灯夜
- 2016年 01月18日 04時17分
感想を書く場合はログインしてください。