感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
左の〜と右の〜や、〜を愛するなど二つずつ揃えてあって見た目的にも読むときにもしっかりしたイメージになってますね。
「〜だろうか」で、主人公が選択に迷っていることが伺えます。
[気になる点]
特別という言葉は、この場合「特別感」になると思うのですが…。(間違っていたらすみません)
見てみましたが、類義語には非凡や例外などがあります。特別でも一度見るだけでは普通ですが。
[一言]
詩のメッセージ、同感です。
  • 投稿者: 坂町 小竹
  • 15歳~17歳 女性
  • 2016年 02月23日 09時35分
坂町小竹さん、初めまして!
ご感想を送ってくださりありがとうございます。
この様な詩に関心を払ってくださり、なんと有難いことか!
共感してくださり嬉しく思います。それに良い点と悪い点を伝えてくださったことにも感謝です。
「特別」、確かに違和感を覚える部分かもしれません。
何かの事に秀でたいという気持ちと、誰かの特別な存在になりたいという願い、その両方の女性の気持ちを包含したくて捻り出そうとしたのですが、結局それ以外に相応しい言葉が思い浮かばず妥協してしまいました。
きっとそこを坂町さんに見抜かれてしまったのですね。
これからのからの課題にしたいと思います。
ありがとうございます!!
[良い点]
こんばんは。
どちらか一方を選ばなければならないとき、ありますね、たくさん。何かしらいつも選択して生きている。いつも何かを失い続けて、同時にいつも何かを得ながら生きている。そんなことを考えました。読んですぐに感想を書きたかったのですが、しばらく考えこんでしまい、今頃書かせていただいております。そんな、安易にヨイデスネとは言えない言葉の力を、この作品から強く、たしかに感じました。
読ませていただき、ありがとうございました!
  • 投稿者: はじめ
  • 2016年 01月24日 02時00分
どうも!
はじめ一号さん、こんばんは!!
読んでくださり、ありがとうございます。
本当ですね。毎日のように、何を着ようかという事から人生の帰路に関わる事まで、何かしらの選択をしながら生きていますね。
選ぶ事柄によって何を得て何を失うのかが大きく変わってしまう。それを思うと時々臆病風に吹かれて何かを失うような選択はしたくないと逃げたくなったり。でも選び決定して行かなければ前に進んでいくことは出来ないんだなぁ。と、近頃しみじみと感じるのはやっと中身が大人に近づいてきたということでしょうか……今更です(笑)
はじめ一号さん、いつもこんな未熟者の「言葉」を受けとめてくだり真心を込めたご感想をくださって、誠のまことに、ありがとうございます!!
↑ページトップへ