感想一覧
▽感想を書く[一言]
こんばんは。見事に簡潔しましたね。読んでいて違和感を全く感じませんでした。構文も内容もです。個人的にはどこかの賞に応募したらどうかと思っています。何しろ、前回申し上げた通り、日進月歩なのですから。然し、それはそれ。先生の意思が優先されますから、僕のこの意見は単なる要望と見て下さい。
前述の通り、構文の著しい発展には目を見張ります。やはり、先生は天賦の才をお持ちであると確信しました。内容に関しても、安易な“結”を避ける辺り、全体像がはっきりしているな、と、感心し、又、感服しました。先生の様な賢人に出会えて本当に良かったです。又、この物語に出会えた事、心より嬉しく思います。
ここで、ちょっとした種明かしです。先生の専攻からして、いつかは“ターミナルケア”を必要とする人に出会う事になるでしょう。即ち、こういった温かい物語を書ける事自体が、“その時”に先生の背中をそっと押してくれる筈なのです。だからこそ、僕は先生を賢人と呼びたい。僕の従兄弟も看護師をしています。そして、彼は患者の弱音を聴いてあげられる精神の持ち主です。僕には彼と先生が、同一の高尚な精神の持ち主だと思えます。きっと、この物語は、読み手だけでなく、書き手をもぐっと成長させる物に違いありません。少なくとも、たった一人、僕だけであったとしても、そう信じます。やぁ、またまた長々と語ってしまいましたね。どうもすみません。然し、美しい物はどれだけ称賛しても足らないものですので、どうか、平にご容赦の程を。
ちなみに星の数ですが、これも前回の通り、僕の純然たる評価ですので、素直に受けて頂きたく思います。それだけの価値が、実際有るのです。情景描写といい、設定の緻密な事といい、正に天晴れなのです。特に、物語の最初から登場する海辺の景色や、坂の多い街というのが秀逸です。人間誰しも、そういった場所には憧れを持ち、焦がれるからです。個人的には、そんな場所が故郷であるため、非常に感慨深い物語でありました。同時に大変親しみやすく、心持ちの良い物語でした。あぁ、また長くなってしまいました。ここいらで退散しないと嫌がらせになってしまいますね。
では、最後に感謝を。このように美しい物語に出会えた事と、それを書き上げる事の出来る先生に出会えた事、心より感謝します。良い物語を読ませて頂きました。これからの先生のご活躍を心よりお祈り致します。それでは、失礼致します。名残惜しいので最後に一句。(“凪ぐ水面天揺蕩うは天の河”(“ちょっとだけ気取ってみた”アルルより)
こんばんは。見事に簡潔しましたね。読んでいて違和感を全く感じませんでした。構文も内容もです。個人的にはどこかの賞に応募したらどうかと思っています。何しろ、前回申し上げた通り、日進月歩なのですから。然し、それはそれ。先生の意思が優先されますから、僕のこの意見は単なる要望と見て下さい。
前述の通り、構文の著しい発展には目を見張ります。やはり、先生は天賦の才をお持ちであると確信しました。内容に関しても、安易な“結”を避ける辺り、全体像がはっきりしているな、と、感心し、又、感服しました。先生の様な賢人に出会えて本当に良かったです。又、この物語に出会えた事、心より嬉しく思います。
ここで、ちょっとした種明かしです。先生の専攻からして、いつかは“ターミナルケア”を必要とする人に出会う事になるでしょう。即ち、こういった温かい物語を書ける事自体が、“その時”に先生の背中をそっと押してくれる筈なのです。だからこそ、僕は先生を賢人と呼びたい。僕の従兄弟も看護師をしています。そして、彼は患者の弱音を聴いてあげられる精神の持ち主です。僕には彼と先生が、同一の高尚な精神の持ち主だと思えます。きっと、この物語は、読み手だけでなく、書き手をもぐっと成長させる物に違いありません。少なくとも、たった一人、僕だけであったとしても、そう信じます。やぁ、またまた長々と語ってしまいましたね。どうもすみません。然し、美しい物はどれだけ称賛しても足らないものですので、どうか、平にご容赦の程を。
ちなみに星の数ですが、これも前回の通り、僕の純然たる評価ですので、素直に受けて頂きたく思います。それだけの価値が、実際有るのです。情景描写といい、設定の緻密な事といい、正に天晴れなのです。特に、物語の最初から登場する海辺の景色や、坂の多い街というのが秀逸です。人間誰しも、そういった場所には憧れを持ち、焦がれるからです。個人的には、そんな場所が故郷であるため、非常に感慨深い物語でありました。同時に大変親しみやすく、心持ちの良い物語でした。あぁ、また長くなってしまいました。ここいらで退散しないと嫌がらせになってしまいますね。
では、最後に感謝を。このように美しい物語に出会えた事と、それを書き上げる事の出来る先生に出会えた事、心より感謝します。良い物語を読ませて頂きました。これからの先生のご活躍を心よりお祈り致します。それでは、失礼致します。名残惜しいので最後に一句。(“凪ぐ水面天揺蕩うは天の河”(“ちょっとだけ気取ってみた”アルルより)
- 投稿者: アルル
- 23歳~29歳 男性
- 2009年 09月17日 03時16分
アルルさんこんにちは!紗英場です。梛木沢を主人公としたこの物語に最後までお付き合い下さりありがとうございました。
さて、何かの賞に応募してみるとの提案ですが、保留と言う形にさせていただきたいです。それには理由があります。
それは、この作品が“小説家になろうに掲載するためだけに”書かれた作品であるということです。文字通り、Web内の閲覧しか想定しておりませんので、何か別の場所に発表するならば、相応しい形になおす必要があると思います。(例えば、三作品目にアルルさんの作品が入っていますが、場合によっては省かなくてはならないと思われます)しかしながらそれには多大なる時間が必要です。今の僕には時間的に不可能と言えます。ですが、機会があればそういった場所に発表するのも良いと考えています。いつかは発表してみたいものです。
さて、結末についてはかなり悩みました。
この温かい雰囲気を崩さずしていかに梛木沢と香の間に生まれた新しい関係性を描くのか? むしろない方が良いのではないか、など試行錯誤しました。
でもやはりどちらも譲れない。どちらも書きたい!と言う僕のワガママが詰まった結末となりました。(アルルさんは才があるとおっしゃってくれましたが)
ターミナルケアについては、僕の高校生自体からの課題です。ターミナルケアのことを知ったからこそ看護師を目指すことを決意しました。
患者の弱音を聞き、共感できるアルルさんの従兄弟さんは、きっと素晴らしい看護師なのでしょう。僕も事実を見つめ、様々な角度から患者をケアできる看護師になりたいものです。
最後の最後にも関わらず、アルルさんから高評価を得たこと、大変嬉しく思います。
返歌として一句。
天映る水面に映りし潮香る君(梛木沢が香ちゃんに見とれております)
すみません、俳句は苦手です。(めっちゃ字余り)調子に乗りすぎました。
それではまたお会いできたら光栄です!
さて、何かの賞に応募してみるとの提案ですが、保留と言う形にさせていただきたいです。それには理由があります。
それは、この作品が“小説家になろうに掲載するためだけに”書かれた作品であるということです。文字通り、Web内の閲覧しか想定しておりませんので、何か別の場所に発表するならば、相応しい形になおす必要があると思います。(例えば、三作品目にアルルさんの作品が入っていますが、場合によっては省かなくてはならないと思われます)しかしながらそれには多大なる時間が必要です。今の僕には時間的に不可能と言えます。ですが、機会があればそういった場所に発表するのも良いと考えています。いつかは発表してみたいものです。
さて、結末についてはかなり悩みました。
この温かい雰囲気を崩さずしていかに梛木沢と香の間に生まれた新しい関係性を描くのか? むしろない方が良いのではないか、など試行錯誤しました。
でもやはりどちらも譲れない。どちらも書きたい!と言う僕のワガママが詰まった結末となりました。(アルルさんは才があるとおっしゃってくれましたが)
ターミナルケアについては、僕の高校生自体からの課題です。ターミナルケアのことを知ったからこそ看護師を目指すことを決意しました。
患者の弱音を聞き、共感できるアルルさんの従兄弟さんは、きっと素晴らしい看護師なのでしょう。僕も事実を見つめ、様々な角度から患者をケアできる看護師になりたいものです。
最後の最後にも関わらず、アルルさんから高評価を得たこと、大変嬉しく思います。
返歌として一句。
天映る水面に映りし潮香る君(梛木沢が香ちゃんに見とれております)
すみません、俳句は苦手です。(めっちゃ字余り)調子に乗りすぎました。
それではまたお会いできたら光栄です!
- 沢木 えりか
- 2009年 09月17日 13時42分
[一言]
失礼いたします。
きれいなお話ですね。
細かい気配りのされた作品だと思いました。
楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます。
それでは失礼いたしました。
失礼いたします。
きれいなお話ですね。
細かい気配りのされた作品だと思いました。
楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます。
それでは失礼いたしました。
あなたはヤギノミの山羊ノ宮さんですね!どうもこんにちは。紗英場です。
こんなに高評価嬉しく思います。ありがとうございます。
“綺麗な”とはなんという誉め言葉でしょうか。こんな劣等生の作品を評価してくださって本当にありがとうございます!
まさかヤギノミの山羊ノ宮さんから評価いただけるなんて思いもしなかったので、本当に舞い上がっています。
またお会いできたら光栄です!
こんなに高評価嬉しく思います。ありがとうございます。
“綺麗な”とはなんという誉め言葉でしょうか。こんな劣等生の作品を評価してくださって本当にありがとうございます!
まさかヤギノミの山羊ノ宮さんから評価いただけるなんて思いもしなかったので、本当に舞い上がっています。
またお会いできたら光栄です!
- 沢木 えりか
- 2009年 09月16日 23時23分
感想を書く場合はログインしてください。