感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
①韓国や中国を過小評価する言論に偏っていない
②日本の問題点である「自画自賛」を認識している
[気になる点]
自衛隊であれ天下無双のアメリカ軍であれ、先進国の軍隊は法律の縛りがあるから昔に比べれば自由度は低いといえば低いけど、さりとて中国軍も「共産党の指示だけで何でもできる」という訳ではないかと思う。
古のソビエト連邦が共産党一党独裁国家であると同時に巨大な官僚制度と党内政治の複雑怪奇な駆け引きで成り立っていた事を考えると、習近平が金正恩のような絶対権力者として振る舞えるかというと疑問が浮かぶ
[一言]
「戦闘開始後5日で日本が負ける」というフォーリン・ポリシー詩のシミュレーション、中国のプロパガンダ説の線だと踏んでいる湯浅博氏ですら、「日本人の右翼活動家が尖閣に上陸し、中国の海警に逮捕されるという前提」「2日目は、外交か警察案件のはずが、いきなり日本が護衛艦、戦闘機を派遣し、米国が駆逐艦や潜水艦をだして中国の軍艦とにらみ合う」「活動家は日本の巡視船に阻まれるし、上陸できても中国側でなく日本側に逮捕される」と疑問を述べているので、私としては渡瀬裕哉氏の見解のように「くれぐれも大事にするなよというアメリカ側の非公式なメッセージ」と受け止めています。(まあ南シナ海でのプレゼンツ拡大に熱心で東シナ海は海上保安庁と中国海警局のルーチンワーク的な睨み合いに終始している現状は日中互いに固定したがるとは思いますが)
  • 投稿者: あ1
  • 2017年 05月21日 13時01分
[良い点]
とても、周辺国や日本の現状等がまとめられていて私も同感だと思いました。
[気になる点]
特にありません。
[一言]
私も沖縄のS諸島関連の小説を執筆しているので中国の脅威やもし、その時が来たら日本は戦えるのか?といった疑問は持ったことはあります。ですが現状では難しいかと思いました。日本にいる売国政治家や、その他の連中の駆逐がまず先だと思っています。でもやはり平和でいて欲しいと思う事には変わりません。
ありがとうございます!

安倍さんは頑張ってると思いますが、野党が酷いと思いますね。安保法案のときも、国民の注目を集めるために全然関係ない徴兵制の話を無理やり持ち出すし。無茶苦茶ですよね。国民は国民で簡単に同調しますし。投票率も低いし、日本に民主主義は向いていないな、と思うことがつくづくあります…
↑ページトップへ