感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
田舎のおばちゃんて何でも手作りできるよね!
[一言]
風邪を拗らせて寝込む私に1巻が届きました!←勿論自分で注文しましたが。
咳のし過ぎで痛い腹筋に、笑いの追い討ちが…。私も少し痩せられそうです(笑)
2巻も楽しみです。面白かった!
田舎のおばちゃんて何でも手作りできるよね!
[一言]
風邪を拗らせて寝込む私に1巻が届きました!←勿論自分で注文しましたが。
咳のし過ぎで痛い腹筋に、笑いの追い討ちが…。私も少し痩せられそうです(笑)
2巻も楽しみです。面白かった!
[一言]
ゲオルグとミカエル、KY同士気が合うんですね……(^◇^;)
つーかコゼット、セクハラは断固拒絶した方がいいよ。
言わなきゃ分からんって。
ゲオルグとミカエル、KY同士気が合うんですね……(^◇^;)
つーかコゼット、セクハラは断固拒絶した方がいいよ。
言わなきゃ分からんって。
[気になる点]
コゼットがレミーエを様付けで呼んでるのが気になりました。
友達だから呼び捨てだったのでは?
コゼットがレミーエを様付けで呼んでるのが気になりました。
友達だから呼び捨てだったのでは?
[一言]
ゲロマズ料理のテンプレだけど、作った本人って味見しないよね。
無理矢理押さえ付けて本人に処理させるざまぁ展開を、誰か書いてくれないかといつも思うわ。
ゲロマズ料理のテンプレだけど、作った本人って味見しないよね。
無理矢理押さえ付けて本人に処理させるざまぁ展開を、誰か書いてくれないかといつも思うわ。
[一言]
あれかな、毒が裏返ったとかそういう医療科学的な奇跡でも起こったのかな?(すっとぼけ)
それとも酸性とアルカリ性で中和されて上手く中性になってたから食べれた的な?
もしそうなら食べる前にリトマス試験紙で判断すれば大丈夫だね!←
あれかな、毒が裏返ったとかそういう医療科学的な奇跡でも起こったのかな?(すっとぼけ)
それとも酸性とアルカリ性で中和されて上手く中性になってたから食べれた的な?
もしそうなら食べる前にリトマス試験紙で判断すれば大丈夫だね!←
[一言]
↓確かにお茶はアジア原産でしたが、ヨーロッパではハーブティーが飲まれてました。
それに舞台は異世界だしっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんたって竹も植林してるし!貿易が盛んなんですよ、きっと。
竹テロがうまれるくらいなんですもん、大丈夫!d(^_^o)
↓確かにお茶はアジア原産でしたが、ヨーロッパではハーブティーが飲まれてました。
それに舞台は異世界だしっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんたって竹も植林してるし!貿易が盛んなんですよ、きっと。
竹テロがうまれるくらいなんですもん、大丈夫!d(^_^o)
[一言]
1巻に収録されてるはずの場所についてなので
すごーくいまさらですが、
紅茶と緑茶は英語ではどっちもティーで同じだったりします
これは実は元々緑茶があって、紅茶というのはアトでできたからなんですよね
北に上ると氷河で削られた痩せた土地、南に下ると砂漠化してしまうヨーロッパでは、お茶が育ちません。
(実はユーロで珍しい農業国なフランスなら温度はきついけど育つかも)
というより暖かくて肥沃土地でないとお茶が育ちません。
ということで暑い国から輸入になるのですが
当事の常識で遠くの国から輸入するとなると船での輸送になるわけですが
暑い国から3ヶ月とか海上で湿気の多い船に揺られるとお茶はタンニンが酸化して腐ります、
当事の船での輸入というのはお金のかかるもので
腐ってようがどうであろうが売らないというのはありえなかったので
腐ったものでも飲めるかためしたところ飲めるということで
そのまま売ったお茶が広まりました
普通に緑茶として輸入してるので区別なんてしません。
つまり本当は緑茶を仕入れたのに運ぶ最中に紅茶になってしまったっのを強引に販売を始めたのが紅茶の起源です、
緑茶が取れるということは、育てれる環境があるはずなので
逆に緑茶しかなかったところに発酵した紅茶を流行らせたほうがリアルだったかもです。
ちなみに最近まで読んでなかったのは、アルファのコンテンツだったので、突然消えることもあるのでスルーしてました。
1巻に収録されてるはずの場所についてなので
すごーくいまさらですが、
紅茶と緑茶は英語ではどっちもティーで同じだったりします
これは実は元々緑茶があって、紅茶というのはアトでできたからなんですよね
北に上ると氷河で削られた痩せた土地、南に下ると砂漠化してしまうヨーロッパでは、お茶が育ちません。
(実はユーロで珍しい農業国なフランスなら温度はきついけど育つかも)
というより暖かくて肥沃土地でないとお茶が育ちません。
ということで暑い国から輸入になるのですが
当事の常識で遠くの国から輸入するとなると船での輸送になるわけですが
暑い国から3ヶ月とか海上で湿気の多い船に揺られるとお茶はタンニンが酸化して腐ります、
当事の船での輸入というのはお金のかかるもので
腐ってようがどうであろうが売らないというのはありえなかったので
腐ったものでも飲めるかためしたところ飲めるということで
そのまま売ったお茶が広まりました
普通に緑茶として輸入してるので区別なんてしません。
つまり本当は緑茶を仕入れたのに運ぶ最中に紅茶になってしまったっのを強引に販売を始めたのが紅茶の起源です、
緑茶が取れるということは、育てれる環境があるはずなので
逆に緑茶しかなかったところに発酵した紅茶を流行らせたほうがリアルだったかもです。
ちなみに最近まで読んでなかったのは、アルファのコンテンツだったので、突然消えることもあるのでスルーしてました。
[良い点]
始めまして、最近読み始めました
コゼットちゃんの斜め上な心の声が楽しくて可愛いくてたまりません
ザマス夫人とのやり取りを電車の中で読んでいて、うっかり吹き出してしまい、たまらず感想を書いてしまいました
軽快なコメディは大好きです
これからも応援しています
始めまして、最近読み始めました
コゼットちゃんの斜め上な心の声が楽しくて可愛いくてたまりません
ザマス夫人とのやり取りを電車の中で読んでいて、うっかり吹き出してしまい、たまらず感想を書いてしまいました
軽快なコメディは大好きです
これからも応援しています
[一言]
なんだろぅ…
ゲオルグ まぢカッコいいっ
.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。.
バカだけど……おバカさんだけど……
なんだろぅ…
ゲオルグ まぢカッコいいっ
.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。.
バカだけど……おバカさんだけど……
[一言]
王太子殿下・・!コゼットの帰国を待ってたら終わってたかも。ミカエルとイーブンに持ち込めるかな?
どちらも選べなかったら森のクマさんがオススメです☆いや、ホントに。
コゼットにも、アンジェにも、レミーエ様にもヒロインみんな幸せになってもらいたいです!ジュリアやシシィたちにもね☆
王太子殿下・・!コゼットの帰国を待ってたら終わってたかも。ミカエルとイーブンに持ち込めるかな?
どちらも選べなかったら森のクマさんがオススメです☆いや、ホントに。
コゼットにも、アンジェにも、レミーエ様にもヒロインみんな幸せになってもらいたいです!ジュリアやシシィたちにもね☆
感想を書く場合はログインしてください。