感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新あざす!!
早くも危ういっすねぇ……。
更新あざす!!
早くも危ういっすねぇ……。
感想ありがとうございまっす!
見放されてなかった……(。´Д⊂)
見放されてなかった……(。´Д⊂)
- アンチリア・充
- 2019年 08月18日 21時06分
[一言]
ま っ て ま し た
ま っ て ま し た
ありがとうございます!(´;ω;`)
次話も今週中に上げます!
┗(⌒)(╬* ´•̥̥̥ω•̥̥̥` *╬)(⌒)┛
次話も今週中に上げます!
┗(⌒)(╬* ´•̥̥̥ω•̥̥̥` *╬)(⌒)┛
- アンチリア・充
- 2019年 06月24日 12時34分
[良い点]
人天から来ました。まだまだ、なろうにはこんな名作があったのね。笑いと感動の匙加減は絶妙です。
[気になる点]
続き
[一言]
なんでこんな面白い作品があると教えてくれないの‼
人天から来ました。まだまだ、なろうにはこんな名作があったのね。笑いと感動の匙加減は絶妙です。
[気になる点]
続き
[一言]
なんでこんな面白い作品があると教えてくれないの‼
ありがとうございます!( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)♡
“人天”は結構ニーズを考えて作り上げた物ですがリライトトライは完全に僕の書きたい物を書いてる本名作なので嬉しいです!
あと、リライトトライ0のヒロインは『偽物ドライとロードポイント』のヒロインなので……もしよろしければそちらも|ω・`)ふふふ
“人天”は結構ニーズを考えて作り上げた物ですがリライトトライは完全に僕の書きたい物を書いてる本名作なので嬉しいです!
あと、リライトトライ0のヒロインは『偽物ドライとロードポイント』のヒロインなので……もしよろしければそちらも|ω・`)ふふふ
- アンチリア・充
- 2019年 05月31日 13時15分
[良い点]
物語の構成が上手くて凄く引き込まれました。
秋色君のキャラがめっちゃ大好きです。
女の子たちそれぞれとの関係もこれからどうなるのか気になって先が読みたくて仕方ない!
[一言]
人事も尽くしてないのに“天才”を授かってしまった僕の苦悩を読んで好きな作風だと思ってこちらを読み始めて一気に読み尽くしましたw
両方先が気になるのでめっちゃ頑張ってくださいw
物語の構成が上手くて凄く引き込まれました。
秋色君のキャラがめっちゃ大好きです。
女の子たちそれぞれとの関係もこれからどうなるのか気になって先が読みたくて仕方ない!
[一言]
人事も尽くしてないのに“天才”を授かってしまった僕の苦悩を読んで好きな作風だと思ってこちらを読み始めて一気に読み尽くしましたw
両方先が気になるのでめっちゃ頑張ってくださいw
うおおお感想ありがとうございます!
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
いやぁ嬉しいですね。“人天”は割りとなろうニーズに合わせて作ってあるのですがリライトトライは本当に僕の書きたいように書いちゃってるので。
あ、あとご存知でしたらアレですが、最新章のリライトトライ0のヒロインは別作『偽物ドライとロードポイント』のヒロインです。
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
いやぁ嬉しいですね。“人天”は割りとなろうニーズに合わせて作ってあるのですがリライトトライは本当に僕の書きたいように書いちゃってるので。
あ、あとご存知でしたらアレですが、最新章のリライトトライ0のヒロインは別作『偽物ドライとロードポイント』のヒロインです。
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
- アンチリア・充
- 2019年 05月29日 22時42分
[良い点]
読みました。ある種の親しみを感じる主人公でした。泥臭いほどの真っ直ぐさが滲み出ていて、ところによっては恥ずかしさを抱く程でした。
心理描写は丁寧で、ファンタジー要素が仄めかされる形で絡んでくるので、大変リアリティを感じる世界観になっていたと思いました。
読みました。ある種の親しみを感じる主人公でした。泥臭いほどの真っ直ぐさが滲み出ていて、ところによっては恥ずかしさを抱く程でした。
心理描写は丁寧で、ファンタジー要素が仄めかされる形で絡んでくるので、大変リアリティを感じる世界観になっていたと思いました。
うおおおおんありがとうございます!!
(。´Д⊂)
励みになります!
(。´Д⊂)
励みになります!
- アンチリア・充
- 2019年 03月23日 17時12分
[良い点]
主人公が頑張って、ブレずに行動できてるところがとても読みやすく面白かったです。
主人公が頑張って、ブレずに行動できてるところがとても読みやすく面白かったです。
うおおおお!
ありがとうございます!!
m(。≧Д≦。)m
ありがとうございます!!
m(。≧Д≦。)m
- アンチリア・充
- 2019年 03月23日 09時38分
[良い点]
タイムリープものは面白いものが多いですが、本作も大変面白いです。
ダメな主人公というのは感情移入しやすいです。
[一言]
セリフの言い回しもセンスがあります。
応援しております。
タイムリープものは面白いものが多いですが、本作も大変面白いです。
ダメな主人公というのは感情移入しやすいです。
[一言]
セリフの言い回しもセンスがあります。
応援しております。
ありがとうございます!!
長いこと執筆サボってましたけどそろそろ頑張ろうかと思いました!(  ̄▽ ̄)
- アンチリア・充
- 2019年 03月12日 20時25分
[良い点]
試験で中断してた続きから最新話まで読みました。
やっぱり、本当に人生で一番好きな物語のようです。
先日自分は学校の古典の授業で孔子やら孟子やらの思想を扱っており、その中で、「思いて学ばざれば則ち殆し」という一節を習いました。
この一節は最近自分が恐れていたことをそのまま言葉にしたもので、何百年も前の人にそれを言い当てられるなんてと心が震えました。
それと同じ感覚を、この物語では頻繁に感じるのです。
例えば、「考えもしないで熱の籠った言葉を叫ぶことができるヤツは、そこに至るまでそのことを真剣に考えて、考えて、考え抜いたヤツだ。だからこそ脊髄反射のようにぶつけられる魂が存在するんだ。」という一節。
この言葉は私がついこの前、即興のラップで本当に熱い言葉を吐ける人について友達に語った時の内容と本当に似ていて、最近強く意識していたことだけに、作中のこの一節を目にした瞬間頭がクラっとするほど衝撃を受けました。
多分この作品は、まだ私が追いつけていない言葉たちがたくさんいるのだと思います。
だからきっと、私は何年経ってもこれを読み返すことになると、確信を持ってそう言えるのです。
本当に、人生で一番好きな作品です。
内容だけでなく展開や人間性や物語を構成する全ての要素が好きです。
[一言]
あなたの存在は私の胸の一番深くに刻まれました。
あなたの肉体が死んでもあなたの全てが死ぬことはありません。
そしてもっと色んな人の胸に刻まれてほしい!
試験で中断してた続きから最新話まで読みました。
やっぱり、本当に人生で一番好きな物語のようです。
先日自分は学校の古典の授業で孔子やら孟子やらの思想を扱っており、その中で、「思いて学ばざれば則ち殆し」という一節を習いました。
この一節は最近自分が恐れていたことをそのまま言葉にしたもので、何百年も前の人にそれを言い当てられるなんてと心が震えました。
それと同じ感覚を、この物語では頻繁に感じるのです。
例えば、「考えもしないで熱の籠った言葉を叫ぶことができるヤツは、そこに至るまでそのことを真剣に考えて、考えて、考え抜いたヤツだ。だからこそ脊髄反射のようにぶつけられる魂が存在するんだ。」という一節。
この言葉は私がついこの前、即興のラップで本当に熱い言葉を吐ける人について友達に語った時の内容と本当に似ていて、最近強く意識していたことだけに、作中のこの一節を目にした瞬間頭がクラっとするほど衝撃を受けました。
多分この作品は、まだ私が追いつけていない言葉たちがたくさんいるのだと思います。
だからきっと、私は何年経ってもこれを読み返すことになると、確信を持ってそう言えるのです。
本当に、人生で一番好きな作品です。
内容だけでなく展開や人間性や物語を構成する全ての要素が好きです。
[一言]
あなたの存在は私の胸の一番深くに刻まれました。
あなたの肉体が死んでもあなたの全てが死ぬことはありません。
そしてもっと色んな人の胸に刻まれてほしい!
いやぁそんな持ち上げてもらって恐縮の至りといつか幻滅されたらと不安にかられています(笑)
レビューまで書いてもらってしまって……感激です。ありがとうございます(。´Д⊂)
お、最新話までということはもうあの娘には会ったのかな?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ちょっと最近環境がバタバタしていて執筆に至れていませんが次はリライトトライを更新予定です。
どうかコレからも応援よろしくお願いします!
m(。≧Д≦。)m
- アンチリア・充
- 2019年 02月22日 13時16分
[良い点]
偽物ドライがあまりにも好きだったので、こちらも読んでみました。
最初の一回は、1話の途中で挫折。
この人はこういう作品も書くんだ……、と意外感を感じてしまいました。
でもそれは、本当に誤りだったのです。
今試験が割と迫っているということもあり、それから目をそらすという目的もあってとりあえずもうちょっと読んでみようと思い、やはり最初の冗長さにちょっと辟易しつつも読み進めること数話。
始まりは、主人公の恋に落ちた瞬間の反応でした。
恥ずかしながら自分はこの主人公とほぼ同じ反応をしたことがあり、その親近感から、一気に引き込まれました。
それからは、止まりませんでした。
大事な場面での主人公の行動や言動は一々力に満ちていて、示唆に富んでいて。
それに、様々な考え方が、自分が前から思っていたことのまるっきり上位互換だったりしたのです。
俺は、自分の人生に残る一冊に出会えました。
作者さんは、一体どんな人生を送ってこられたのですか?
どう生きればこれだけの作品を書けるのですか?
俺が書きたいと思っていた小説の、あるベクトルでの最高到達点がこの小説でした。
この小説には、本当に人を救える力があります。
俺の夢が、この小説です。
いつは俺はあなたの横に並べる作家になります。
それにしても、本当に主人公の思っていることが自分に当てはまりすぎてw
でも同じ考えはあっても、自分はこの主人公より間違った行動だらけでした。
そのどこが間違っているか、どこに気をつければいいか。
これから生きる上で、この作品のこの主人公を一つの指標にしたいとさえ思えました。
本当に作者さんとは一度、1週間くらい夜通し語り合いたい。
尊敬すべき先輩です。
あとラブコメっぽいシーンもめちゃめちゃ好きです。キャラが魅力的すぎます。
[気になる点]
最初の冗長さが、本当にもったいないです。悔しい。
読み進めたあとだと必要だった描写だとわかるのですが、やはり初見だと、どうしてもなろうにありがちなオタクの妄想系に見えてしまう。
その最初の数話さえもう少し門を広く構えていたら、この作品は確実に君の膵臓をたべたいを上回る人気がありました。
だから、本当に悔しい。
どうにか世に出回って、色んな人を救って欲しい。
[一言]
試験勉強の時間をどうしてくれるんですか!
断腸の思いで途中で止めたのに、全消化器官が続きを欲しちゃいます!
あまりにも力のある作品なのでとりあえず友達何人かに勧めておきました!
偽物ドライがあまりにも好きだったので、こちらも読んでみました。
最初の一回は、1話の途中で挫折。
この人はこういう作品も書くんだ……、と意外感を感じてしまいました。
でもそれは、本当に誤りだったのです。
今試験が割と迫っているということもあり、それから目をそらすという目的もあってとりあえずもうちょっと読んでみようと思い、やはり最初の冗長さにちょっと辟易しつつも読み進めること数話。
始まりは、主人公の恋に落ちた瞬間の反応でした。
恥ずかしながら自分はこの主人公とほぼ同じ反応をしたことがあり、その親近感から、一気に引き込まれました。
それからは、止まりませんでした。
大事な場面での主人公の行動や言動は一々力に満ちていて、示唆に富んでいて。
それに、様々な考え方が、自分が前から思っていたことのまるっきり上位互換だったりしたのです。
俺は、自分の人生に残る一冊に出会えました。
作者さんは、一体どんな人生を送ってこられたのですか?
どう生きればこれだけの作品を書けるのですか?
俺が書きたいと思っていた小説の、あるベクトルでの最高到達点がこの小説でした。
この小説には、本当に人を救える力があります。
俺の夢が、この小説です。
いつは俺はあなたの横に並べる作家になります。
それにしても、本当に主人公の思っていることが自分に当てはまりすぎてw
でも同じ考えはあっても、自分はこの主人公より間違った行動だらけでした。
そのどこが間違っているか、どこに気をつければいいか。
これから生きる上で、この作品のこの主人公を一つの指標にしたいとさえ思えました。
本当に作者さんとは一度、1週間くらい夜通し語り合いたい。
尊敬すべき先輩です。
あとラブコメっぽいシーンもめちゃめちゃ好きです。キャラが魅力的すぎます。
[気になる点]
最初の冗長さが、本当にもったいないです。悔しい。
読み進めたあとだと必要だった描写だとわかるのですが、やはり初見だと、どうしてもなろうにありがちなオタクの妄想系に見えてしまう。
その最初の数話さえもう少し門を広く構えていたら、この作品は確実に君の膵臓をたべたいを上回る人気がありました。
だから、本当に悔しい。
どうにか世に出回って、色んな人を救って欲しい。
[一言]
試験勉強の時間をどうしてくれるんですか!
断腸の思いで途中で止めたのに、全消化器官が続きを欲しちゃいます!
あまりにも力のある作品なのでとりあえず友達何人かに勧めておきました!
こんなにアツイラブレターを……ありがとうございます。m(。≧Д≦。)m
実は戸山秋色の人生はほぼ私の人生です。
彼が第一話で語っているプロフィールは私のプロフィールです。
この作品の目指す所は現実+ひと匙のファンタジー要素であり、読んで貰った方に「明日自分に同じことが起きたら」と思わせるリアリティを出すことです。
自分の人生をモチーフにしている故に出せるリアリティなのですが、だからこそ冗長気味にもなってしまいますね。
きっと自分を分かって欲しいという自分語りであり、承認欲求の顕現であり、世界に自分の何かを刻んでおきたいという遺書なのでしょう。
実は既に幾度も指摘されてきて、「本屋で買った書籍ならともかく、ボタン一つでブラウザバックできる媒体では相応しくない」と自覚はしていて、何度か手直しを試みているのですが、直した文が元のを上回る出来にならない、それを世に出すのは納得いかないという、所謂私の頑固さが邪魔をするんですよね(笑)
まだまだ精進が足りません(´xωx`)
いつか納得できるモノができたらその時はよろしくお願い致します!
実は戸山秋色の人生はほぼ私の人生です。
彼が第一話で語っているプロフィールは私のプロフィールです。
この作品の目指す所は現実+ひと匙のファンタジー要素であり、読んで貰った方に「明日自分に同じことが起きたら」と思わせるリアリティを出すことです。
自分の人生をモチーフにしている故に出せるリアリティなのですが、だからこそ冗長気味にもなってしまいますね。
きっと自分を分かって欲しいという自分語りであり、承認欲求の顕現であり、世界に自分の何かを刻んでおきたいという遺書なのでしょう。
実は既に幾度も指摘されてきて、「本屋で買った書籍ならともかく、ボタン一つでブラウザバックできる媒体では相応しくない」と自覚はしていて、何度か手直しを試みているのですが、直した文が元のを上回る出来にならない、それを世に出すのは納得いかないという、所謂私の頑固さが邪魔をするんですよね(笑)
まだまだ精進が足りません(´xωx`)
いつか納得できるモノができたらその時はよろしくお願い致します!
- アンチリア・充
- 2019年 02月04日 08時54分
[良い点]
・好きな文体(どこからか俺妹を感じてしまいます、なぜ?)
一人称で感情ガッツンガッツン来てるのに読みやすい
・好きな構成
1しか読んでないけど、リライトして上手くいくかと思いきや、実は好きな人に振られるルートに入るとこがとても好き。
[気になる点]
自分との対話の場面、私は気にならないけど、読みにくい人も中にはいそう。
[一言]
まだ1しか読めてませんが、とても面白い!
・好きな文体(どこからか俺妹を感じてしまいます、なぜ?)
一人称で感情ガッツンガッツン来てるのに読みやすい
・好きな構成
1しか読んでないけど、リライトして上手くいくかと思いきや、実は好きな人に振られるルートに入るとこがとても好き。
[気になる点]
自分との対話の場面、私は気にならないけど、読みにくい人も中にはいそう。
[一言]
まだ1しか読めてませんが、とても面白い!
感想ありがとうございます!
お、俺妹ですか(アニメでしか知らない)。恐縮です。
もしよ呼吸以外することがなくてかつ気が向いたときにでも続きをよろしくです(  ̄▽ ̄)
お、俺妹ですか(アニメでしか知らない)。恐縮です。
もしよ呼吸以外することがなくてかつ気が向いたときにでも続きをよろしくです(  ̄▽ ̄)
- アンチリア・充
- 2019年 01月28日 14時00分
感想を書く場合はログインしてください。