感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
懐かしいゲームブック。
エピソード40
「小説家になろう」のレイアウトが変わっていて、通知に気がつかずお返事遅れて申し訳ありません。昔懐かしのゲームブックが次々に復刊されたり、新訳されたりするという夢のような時代がやってきました。スマホを握る手をサイコロに持ち替えて読み進める体験は大変楽しかったのですが、今の世代の「なろう」読者の方がどんな感想を持つのか是非聞いてみたいんですよ。まさに異世界転生できる本!!
- グリップダイス
- 2025年 04月22日 18時48分
[一言]
いっそ、知らない同士のオンラインプレイやPBMとかの方が、血みどろでいいのかも
いっそ、知らない同士のオンラインプレイやPBMとかの方が、血みどろでいいのかも
[良い点]
フンタ。いいゲームですが、公私混同というか、ゲームと実生活を分けられない人とはやったらダメなのだけが欠点の、面白いゲームなんですよねえ。
ゲーマーと自認していても、このゲームは好き嫌いがある。ディプロマシー系ゲームですよねえ
フンタ。いいゲームですが、公私混同というか、ゲームと実生活を分けられない人とはやったらダメなのだけが欠点の、面白いゲームなんですよねえ。
ゲーマーと自認していても、このゲームは好き嫌いがある。ディプロマシー系ゲームですよねえ
いつも感想ありがとうございます。
逆に言うと(感情や人間関係で)ゲームと現実が混交してしまう素晴らしいゲーム……ってぜんぜん誉め言葉じゃないですよね。
フンタをプレイしていて心惹かれるのは大統領と内務大臣の愛憎のもつれ。
「こんなに尽くしてきたのに」
「君は有能すぎたんだよ」
「あんなに良くしてやったのに」
「隙がありましたな閣下」
下手な男女関係よりよほどドラマチック!
『フンタ』も色恋事も相手を選んで遊びましょうという事でしょうか。
『ディプロマシー』も有名なサークルクラッシャーですが、ちょっとガチすぎて踏み込む勇気がありません。
逆に言うと(感情や人間関係で)ゲームと現実が混交してしまう素晴らしいゲーム……ってぜんぜん誉め言葉じゃないですよね。
フンタをプレイしていて心惹かれるのは大統領と内務大臣の愛憎のもつれ。
「こんなに尽くしてきたのに」
「君は有能すぎたんだよ」
「あんなに良くしてやったのに」
「隙がありましたな閣下」
下手な男女関係よりよほどドラマチック!
『フンタ』も色恋事も相手を選んで遊びましょうという事でしょうか。
『ディプロマシー』も有名なサークルクラッシャーですが、ちょっとガチすぎて踏み込む勇気がありません。
- グリップダイス
- 2020年 12月07日 13時25分
[良い点]
プレイヤーがホビット達だけと言うのが、素晴らしいですね。
指輪物語と聞いて、「じゃあ、わたしガンダルフやるー!」みたいなのを想像しました。
小さき人達となって、指輪を求める暗い心と戦うんですね!
王道最高!!
プレイヤーがホビット達だけと言うのが、素晴らしいですね。
指輪物語と聞いて、「じゃあ、わたしガンダルフやるー!」みたいなのを想像しました。
小さき人達となって、指輪を求める暗い心と戦うんですね!
王道最高!!
エピソード34
金魚鉢さん、感想ありがとうございます。
ホビットばかりの良いところは、
プレイヤーたちがゲーム中にミスをしたり、指輪やトークンの奪い合い、
になったりしても
「げっ、また日時計引いちゃった」「ぐぬぬ……許す」
と仲直りしやすいところなんじゃないかと思います。
これが、アラゴルンやガンダルフだったりしたら目も当てられません。
彼らの英雄性をキープするためには、強力な切り札という今作の方向は正解かもしれませんね。
王道より邪道のゲーム紹介が多いかもしれませんが、今後もよろしくお願い致します。
ホビットばかりの良いところは、
プレイヤーたちがゲーム中にミスをしたり、指輪やトークンの奪い合い、
になったりしても
「げっ、また日時計引いちゃった」「ぐぬぬ……許す」
と仲直りしやすいところなんじゃないかと思います。
これが、アラゴルンやガンダルフだったりしたら目も当てられません。
彼らの英雄性をキープするためには、強力な切り札という今作の方向は正解かもしれませんね。
王道より邪道のゲーム紹介が多いかもしれませんが、今後もよろしくお願い致します。
- グリップダイス
- 2020年 05月12日 15時52分
[良い点]
初期にサイバー化した人達は、リスクも知らずにどんどん機械化したことでしょうね、、、
発売当時の近未来に、現在生活していると思うとわくわくします。今年中にぜひやりたいTRPGですね!
初期にサイバー化した人達は、リスクも知らずにどんどん機械化したことでしょうね、、、
発売当時の近未来に、現在生活していると思うとわくわくします。今年中にぜひやりたいTRPGですね!
エピソード36
金魚鉢さん、感想ありがとうございます。
はい。【機装化精神病】の発生は理想を目指した科学が人間に牙をむいた瞬間、であると思います。
さらに恐ろしいのはサイバーパーツには依存性があるところ。
本文に書きましたように、一度得た理想の自分を捨て去ることは大変厳しいのです。
現実より昏い2020年!
だいぶ古いゲームですが遊べる機会があれば是非トライしてください。
次回は、この昏い時代に微かな光と更なる動乱をもたらす、いかがわしいヒーローたちについて書こうと思っています。
はい。【機装化精神病】の発生は理想を目指した科学が人間に牙をむいた瞬間、であると思います。
さらに恐ろしいのはサイバーパーツには依存性があるところ。
本文に書きましたように、一度得た理想の自分を捨て去ることは大変厳しいのです。
現実より昏い2020年!
だいぶ古いゲームですが遊べる機会があれば是非トライしてください。
次回は、この昏い時代に微かな光と更なる動乱をもたらす、いかがわしいヒーローたちについて書こうと思っています。
- グリップダイス
- 2020年 05月05日 18時05分
[一言]
まさか、この数年後に緊急事態宣言が出されるとは思いませんでしたね。我々はしょせん、神々のゲーム盤に置かれた駒なのかもしれないです。ただひとつ言えるのは、「『パンデミック』ではプレイヤー同士の勝敗はありません。プレイヤー全員で一致団結してゲームシステムに立ち向かうデザインです」という部分は、現実にも活かして欲しいですね。
まさか、この数年後に緊急事態宣言が出されるとは思いませんでしたね。我々はしょせん、神々のゲーム盤に置かれた駒なのかもしれないです。ただひとつ言えるのは、「『パンデミック』ではプレイヤー同士の勝敗はありません。プレイヤー全員で一致団結してゲームシステムに立ち向かうデザインです」という部分は、現実にも活かして欲しいですね。
- 投稿者: 赤井"CRUX"錠之介
- 2020年 05月02日 23時19分
エピソード1
赤井さん、感想ありがとうございます。
お言葉の通り、数年前には『パンデミック』を「未知の恐怖への憧れ」なんて呑気に書いています。現実はゲーム以上にダイナミックに動くものですね。
一致団結して世界を救うために『ハンデミック』に挑む!
今の情勢では空々しい理想に響くかもしれません。
ただ永遠に国境封鎖が出来るわけでない現代世界。
団結と協力は現実でも変わらない勝ち筋だと思います。
このゲームの勝利条件が「コロナから人類を守ること」であるなら、と言う前提条件つきですが……
また今後もよろしくお願い致します。
お言葉の通り、数年前には『パンデミック』を「未知の恐怖への憧れ」なんて呑気に書いています。現実はゲーム以上にダイナミックに動くものですね。
一致団結して世界を救うために『ハンデミック』に挑む!
今の情勢では空々しい理想に響くかもしれません。
ただ永遠に国境封鎖が出来るわけでない現代世界。
団結と協力は現実でも変わらない勝ち筋だと思います。
このゲームの勝利条件が「コロナから人類を守ること」であるなら、と言う前提条件つきですが……
また今後もよろしくお願い致します。
- グリップダイス
- 2020年 05月03日 14時08分
[一言]
LotRですか、良いですね。ジレンマ大好き。
LotRですか、良いですね。ジレンマ大好き。
感想ありがとうございます。
良いジレンマを与えてくれるゲームは、例外なく良いゲームですよね。
流石はライナー・クニツィア。
一方の指輪物語はゲームになると、だいたいシビアなものになるのはどうしてなんでしょうか。
今回のクニツィア版の次々仲間が減っていく展開は新選組の成れの果てのような悲壮感が漂いますし。
戦闘時には無闇矢鱈に体の重要器官が飛び散ってしまう指輪物語TRPGとかも。
良いジレンマを与えてくれるゲームは、例外なく良いゲームですよね。
流石はライナー・クニツィア。
一方の指輪物語はゲームになると、だいたいシビアなものになるのはどうしてなんでしょうか。
今回のクニツィア版の次々仲間が減っていく展開は新選組の成れの果てのような悲壮感が漂いますし。
戦闘時には無闇矢鱈に体の重要器官が飛び散ってしまう指輪物語TRPGとかも。
- グリップダイス
- 2020年 03月22日 10時08分
[良い点]
いい感じに、狂気に満ちたオールドワールドの紹介ありがとうございました。
ドン引きな人も多かろうと思いますが、神々の所業(しょぎょう)を除けば、かつての人類が行った所業をちょっぴり強調しているだけなので、(日本でもです)我々の先祖がくぐり抜けて、生き残った子孫の我々が...パタ... あっ、倒れた...
いい感じに、狂気に満ちたオールドワールドの紹介ありがとうございました。
ドン引きな人も多かろうと思いますが、神々の所業(しょぎょう)を除けば、かつての人類が行った所業をちょっぴり強調しているだけなので、(日本でもです)我々の先祖がくぐり抜けて、生き残った子孫の我々が...パタ... あっ、倒れた...
再び感想ありがとうございます。惨たらしいオールドワールドに立ち向かう(無謀な)勇気が湧いてきました。
現実をモチーフにしたリアリティのある世界だからこそ「生き延びたことこそが勝利」と傷だらけの身体で誇れるのでしょうね、
ゲームで仮想世界に遊ぶ際、たっぷりと砂糖とクリームをまぶしたのも勿論好きなんですが、悪臭を放つオールドワールドにも無性に帰還したくなります。
「人を陥れるための嘘」「むき出しの暴力」「弱者への無慈悲さ」「気まぐれな善行」
私のDNAに眠っている何かなのかもしれません。
現実をモチーフにしたリアリティのある世界だからこそ「生き延びたことこそが勝利」と傷だらけの身体で誇れるのでしょうね、
ゲームで仮想世界に遊ぶ際、たっぷりと砂糖とクリームをまぶしたのも勿論好きなんですが、悪臭を放つオールドワールドにも無性に帰還したくなります。
「人を陥れるための嘘」「むき出しの暴力」「弱者への無慈悲さ」「気まぐれな善行」
私のDNAに眠っている何かなのかもしれません。
- グリップダイス
- 2019年 12月31日 11時54分
[一言]
WHFRPG 入手しやすさが上がると良いんだが。
社会思想社さんの頃に少しお世話になりました。Deadlyで、イギリスの閉塞感を体感出来そうな。救いのないゲームで好きでした。
逆にプレイヤーというか、キャラクタの才覚が試される感じが堪らなく好きなんてす。
WHFRPG 入手しやすさが上がると良いんだが。
社会思想社さんの頃に少しお世話になりました。Deadlyで、イギリスの閉塞感を体感出来そうな。救いのないゲームで好きでした。
逆にプレイヤーというか、キャラクタの才覚が試される感じが堪らなく好きなんてす。
空手 角蔵さん、感想ありがとうございます。
社会思想社文庫版!古強者ですね!
おっしゃる通り、この救いのない旧世界の中を本当に命がけとなる戦闘や舌先三寸の言い逃れで渡り歩くのには何とも言えない達成感があります。
手に入れた財宝が一掴みの銅貨であっても、その重さまで感じられる。
周りがろくでなしばかりだからこそ、見返りなしの善行に命を懸ける価値もある。
なんとも魅力的なゲームなんですが、知名度は低めですよね。
第4版が日本語環境でプレイできることを祈っているのですが……
社会思想社文庫版!古強者ですね!
おっしゃる通り、この救いのない旧世界の中を本当に命がけとなる戦闘や舌先三寸の言い逃れで渡り歩くのには何とも言えない達成感があります。
手に入れた財宝が一掴みの銅貨であっても、その重さまで感じられる。
周りがろくでなしばかりだからこそ、見返りなしの善行に命を懸ける価値もある。
なんとも魅力的なゲームなんですが、知名度は低めですよね。
第4版が日本語環境でプレイできることを祈っているのですが……
- グリップダイス
- 2019年 12月26日 19時19分
[良い点]
面白そうなゲームですね。
やってみたくなりました!
面白そうなゲームですね。
やってみたくなりました!
- 投稿者: 晴天の辟易
- 2019年 02月02日 16時26分
晴天の辟易さん、感想ありがとうございます。
改めて言うのもなんですが、本当にアナログゲーム「も」面白いです。
10分で終わるゲーム、何時間も掛かるゲーム、
協力し合うゲーム、激しくぶつかるゲーム、まだまだ書いていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
またアナログゲームを楽しく遊んで頂ければ、このエッセイを書いた甲斐があった気がします。
改めて言うのもなんですが、本当にアナログゲーム「も」面白いです。
10分で終わるゲーム、何時間も掛かるゲーム、
協力し合うゲーム、激しくぶつかるゲーム、まだまだ書いていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
またアナログゲームを楽しく遊んで頂ければ、このエッセイを書いた甲斐があった気がします。
- グリップダイス
- 2019年 02月04日 19時53分
― 感想を書く ―