感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
アイシャを便利屋にしすぎてる気がします。
こういった貴族令嬢を勘違いで処断するような人間が多数いるような国は自然に瓦解するでしょうし、別にアイシャがいなくても賢い人間はどういった状況であったかはずっと前から知っていたはずです。寧ろ、大人たちも気づかないような国はとっくに滅んでいると思います。

ヤンデレのようにも見えますし、アイシャの優秀さを強調するなら、知っていたけどそれを利用してお嬢様とふたりっきりの状況を作り出そうとしたという程度でよかったのではないでしょうか?
  • 投稿者: 緋乃依
  • 2016年 03月10日 20時30分
緋乃依様、感想ありがとうございます!

確かに忠実な従者を表現するとそう見えてしまいますよね。アイシャはこれからもシュアの為に空回りをするかもしれませんが優しく見守って頂けると嬉しいです。

学園の話を書いてないので不自然に見える部分でもありますよね。そして、王都からすぐに離れたので国についてもあまり説明がされてないのでそう感じると思います。
今後、その辺りも説明出来たらなぁと思います!

この世界は割と争いが多いです。グラウザム家もよく帝国と戦争をしていたとアイシャの過去編で書いてある通りです。
国威では帝国や西の国には勝っています。今回は出し抜かれましたが、、、
後始末を今後して行く予定です。

アイシャがヤンデレの様に見えるのは力による対価です。優秀ですが、制限がある事を強調を考えた内容になりました。シュアを求めたり、ヤンデレに見えるのもアイシャが人でいたいからの行動だと認識して貰えたらと思います。ですが、緋乃依様のご意見のようにしたらアイシャもよく見えますね!今回は人間らしさを出し過ぎてしまいました。
次の参考にさせて頂きます!

感想感謝です!

  • イブ
  • 2016年 03月10日 23時43分
[一言]
文章のつなげ方がおかしいのか、無理矢理ですます調にしようとしてるからか、非常に読みにくい。

  • 投稿者: greendry
  • 2016年 03月06日 23時50分
Raan_Mir_Tah様、ご指摘ありがとうございます。

小説を書く事は難しいですね。
物語だけではなく、文法や言葉選びを気をつけて文章を纏めないといけません。

それを考えて試行錯誤はしてますがRaan_Mir_Tah様の感じた様にまだまだ未熟です。

読みにくいとのご指摘を受け止めて、少しずつ読みやすい文章を作れるように頑張ります。

ご指摘ありがとうございます!
  • イブ
  • 2016年 03月07日 11時16分
[一言]
今イワークいなかった?
  • 投稿者: 相葉
  • 2016年 03月06日 09時52分
相葉怜鳥様、感想ありがとうございます!

な、何ですと⁉︎
タケシが隠れているかもしれませんね!
ちょっと捜してきます!

感想感謝です!
  • イブ
  • 2016年 03月06日 09時58分
[一言]
すいません。私、この作品開拓史物だと思ってました。
侍女さんや勘違いですれ違う政治のトップ達が面白いので、どうぞこのまま思いのままにお書きください。
  • 投稿者: 芳寛
  • 2016年 03月05日 22時54分
芳寛様、感想ありがとうございます!

開拓モノΣ( ̄ロ ̄;)!
その気は無かったですが確かに物語の流れがそう見れますね><
何も無い所から作り出して、王子ざまぁをしようと思いましたらこうなりました!

これからもサイドストーリーで王国の愉快な仲間たちが出てきますので楽しんで頂けたら嬉しいです!

感想感謝です!
  • イブ
  • 2016年 03月06日 09時51分
[一言]
 おー蛇さん、なんかいいキャラしてくれそうな気がしましたが、気のせいでしたか(笑
戦闘脳アイシャ、暴走中? どうなるのやら。
 今回はちょっと、個人的にキツい文章多かった、かな(苦笑)

 明確な奴
>事の始まりはボア問題から始まりました。
重語
<事の始まりは食卓ボア問題でした。

>私はアイシャに言われた言葉に強い衝激を受けました。
<衝撃

 あとは、言葉選びがしっくりこない所多かったのですが、“不適切”なのか“個人的な好みか”が解らない感じですね
プラスで、情報が整理されていないために、同じ内容を繰り返し述べている場面もちらちら。

 しっくりこない例
>僻地に来てから1週間が経ちまして、新しい住まいも快適ですので生活も充実しています。
何がおかしいのかは解りませんが、“ですので”がしっくりこない
<僻地にきて一週間が経ちましましたが、新しい住まいは快適で生活も充実しています
 他ぽろぽろぽろぽろ トーラの独りよがりのような気がして指摘は保留

 情報が整理されていない箇所の例示
>私はどんな事があってもお嬢様を守りますよ からの一節
>では、ここからが森の中です~ からの一節

 感想返しカエシ。
>小説は読む事もそうですが書く事も私に足りないモノを埋めてくれます。
 ですね、読むだけでは解らないことが書いてみると解ることって、結構あります。
あるいは、書き手批評家として文章を読むと、目からうろこが落ちてみたり……
イブ様で他の方の気にしてほしいナと思ったのは、文の結び(文末)でしょうか
中国語程ではないにせよ、時制に対して寛容な日本語のこと、文章の“芸”が現れる所、ぜひに気にしてみてください。
まぁ、“なんとなく解ったような?”という感覚が得られるまでは導入を見送ってくださいとも思いますが。

 ちなみ自分、本当にひどい文章なら、私は読めません。
実際、とある出版作品に対し、そのあまりのひどさに頭痛を感じた挙句、数十ページで柱に叩きつけるという所業をなしたことがあります。
借り物であるにも関わらず!!(貸してくれていた相手サムズアップして許してくれましたが(汗))
イブさまの文章はそこまでは酷くないのです。
 ……ちなみ、その“ひどい”作品ですが、たび重なる校正でも入ったのか現在では当時の酷評に対し弁護評がつき、また固定のファンもついています。また、作者様の方も映画化作品多数の人気作家になっていますね。(……自分はトラウマすぎてその作家のというだけで読めませんけれども。)
イブ様もそんな調子で成りあがり目指してみてください。……大丈夫、文章を書いて、それを発表できる力がある人の文章力は、上がるものです。
  • 投稿者: トーラ
  • 2016年 03月05日 19時34分
トーラ様、いつもありがとうございます!

蛇さんは沢山いますのでまたいいキャラしてくれそうな子が出てくるかもしれません!

アイシャの戦闘脳の理由が次回で分かるかもです。

昨日は疲れて寝てしまって、また時間が取れてませんのでちゃんと間違っている箇所の訂正します!

しっくりこなかった文章は私も悩みに悩んであの文章になってしまいました><
やはり、また考えて良い文章を選んでみます!


感想返しのカエシありがとうございます。

言葉や文章はちゃんとしたルールが分からないままでも日常では相手が居るので伝わります。だから、言葉や文章の書き方や使い方があやふやでも大丈夫でした。

トーラ様の言う通り、私も小説に引き込まれたのは文章の読みやすさや表現、文章から浮かぶ想像など数えたらキリがありませんね。それらが文章の"芸"と言われたら納得です。私が小説に魅入った理由ですので私も同じ様に文章を上達させたいです。

小説って読む時は日常の常識と日本語を知っていたら読めますが書く側は文法や日本語の意味や使い方、自分では無く万人が分かる書き方が必要だと書く様になって気づきました。
そして、文法や書き方が分かると更に小説を読むと沢山の発見があり、もっと小説が楽しくなりました。
トーラ様やご指摘して頂いた方は私よりも更に小説を楽しく読まれている方々なんだと分かり、羨ましくもあります。

私も皆様に近づける様に頑張りますね!

沢山の言葉をありがとうございます!

感想感謝です!
  • イブ
  • 2016年 03月06日 08時30分
[一言]
更新お疲れ様です。

『デート』の三文字であっさり森行きを許可のアイシャのチョロさがw

シュア絶体絶命!?かな?
果たしてかの竜とどうなるのか?

次回も楽しみにしています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2016年 03月05日 19時34分
HAL様、いつも感想ありがとうございます!

アイシャさんはシュアさんだけには甘々のチョロい子です!

身を持って危険を理解したシュアさんはどうなるのでしょうかね!

感想感謝です!
  • イブ
  • 2016年 03月06日 08時03分
[一言]
更新お疲れ様です。

漸く決心をしたシュア(^^;;
アイシャの暴走不発w

クローネの戸惑い・・・・
まあ、今迄の主とは真逆の彼女にどう適応し、サポートをしてゆくのか。

次回も楽しみにしています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2016年 03月01日 21時39分
HAL様、感謝いつもありがとうございます!

シュアは判断は早い方です。
アイシャさんの暴走には毎回構ってあげられないのですよ!
クローネさんは今後どう動かそうか考えていないのでどう動いてくれるか楽しみです!

いつもありがとうございます!
  • イブ
  • 2016年 03月02日 01時08分
[一言]
遺跡超ーかっこいいです!遺跡の機能を使いこなして活躍して欲しいです。空飛ばないかな?かっこよい父伯爵様も安心させてあげて欲しいですし,ぜひに王子達に座まあしてやって欲しいもんです・・・
  • 投稿者: 縞々
  • 2016年 03月01日 21時35分
縞々様、感想ありがとうございます!

遺跡は成長しますよ!
空はちょっと分からないですね。
今後、機能がつくか検討したいですね!

お父様に早く安心させる為にも領地を改革しなくてはなりませんね!

王子へザマァは必ずやるのですが実は重要視してないのです><
それは直ぐに分かると思います。
ですが、王子ザマァはスカッとする内容にしたいとは考えていますよ!

感想感謝です!
  • イブ
  • 2016年 03月02日 01時05分
[一言]
更新やったー。
どうなるのかわくわくですね。

>私は石の前で深呼吸してアイシャに伝えるとハイと頷き、扉の前で私を見守ってくれます。
主語が“私は”なのに途中でアイシャに変わってしまっている。
<私“が”石の前で深呼吸して出かけることを伝えると “アイシャは”ハイと頷き、扉の前で私を見守ってくれます。
(さらなる改善余地はあると思いますが応急パッチ)

>私の宮殿に戻り、ルーリーはまだ眠いみたいなので寝室に連れて行き、寝かせました。
ちょっと冗長に見える。

>この3つの選択が今の所行けるみたいです。
掛りが“選択が行ける”で繋がりません。“ある”“選べる”あたり

>女神に“ほんの一握りの”選ばれた者しか手に入らないこの紋章を
修飾であるほんの一握りの、の挿入位置がおかしい 女神に選ばれた と 者 の間。

>特別な部屋“は”制限したら所有者以外も入れる部屋もあるみたいです。
“は”を“も”に。また制限を解けば、or 制限をかければ

 正直ひっかかるところはまだまだあるのですが、味を殺すことにもなりかねず。全体に、なんとうか、日本に慣れてコミュニケーションも十分に取れているけれどな外国人話者的な印象がぁ……。
自分で作品書きながら、いろんな作品読みながら、磨いていくセンスであると思うので、ゆっくり行きましょう。
  • 投稿者: トーラ
  • 2016年 03月01日 18時45分
トーラ様、いつもありがとうございます!

毎度、同じ様なご指摘申し訳ありません。
修正しました。
少し改善出来た手ごたえはありますが今まで何も考えずに文章を書いていたので可笑しな文が多いですね。

トーラ様のおかげで少しずつ文法について理解出来てきたと思います。

外国人会話者的な印象とは的確な言葉です。
返す言葉もないです><
私も日本人で日本に住んでますが子は親を選べないといいますか環境に恵まれず幼少期は家庭の問題で小学もまともに通えず、中学に上がる頃には完全に勉強に付いて行けず、お恥ずかしいですが学校の授業を放棄してました。中学はスポーツだけはちゃんと努力してましたので成績に恵まれ、他県の高校からも推薦が来ましたので高校にも上がれましたがそれだけです。
私は基礎がなく教養の欠けている人間ですので大人になって今苦労しています。
ですから毎回トーラ様の感想で勉強させて頂き、非常に助かっています。
小説を読むのではなく、小説を書く様になり沢山の事に気付かせて頂きました。前なら何気なく読んでいましたが文章の流れや言葉選びに目が行く様になり、物語を読む以外に楽しさが増えました。

小説は読む事もそうですが書く事も私に足りないモノを埋めてくれます。

今後もこのままの文章だと同じ様な印象を与えてしまうかもしれません。
トーラ様のアドバイス通りにゆっくり頑張ります。
私の様な者に呆れずに毎回感想やご指摘ありがとうございます!
感謝しきれない程助かってます!
  • イブ
  • 2016年 03月02日 00時58分
[一言]
自衛をしなきゃいけないし、大切なものを守りたいのであれば世界観的にも現在の状況的にも力は必要だろうし、危険な場面にもあってるはずなのに、強い力を要らないと言い切るのは危機感ないと思います。
自分が縛られていて辛かったからそれを人にしたくないというのは、良いことではあるんだろうけど、優先順位が見えてない気がするのです。

とは言え、全ての人間は常に効率を考えてるわけでも無いし、今は良くない考え方の様に見えても、それが逆に良い展開を導いたりする事もあるので、主人公のこの考え方が後々どのように物語に影響していくのかがとても楽しみです。

長々と失礼いたしました。

  • 投稿者: ひぷの
  • 2016年 03月01日 16時18分
煉崋様、感想ありがとうございます!

強い力を要らないのは自分にと言う事なのですがアイシャや周りが強い力を持つ事は良しとしてます。
言葉選びは難しいです。これは申し訳ありません。
ただ、自衛の事やや大切なものを守る事の力に関しては危機感が無いのは確かです。貴族の令嬢として守られる側だったので。今後、この事がどう影響するかは分かりません。

クローネさんは契約者を命令無しで危機が迫れば守ると知っているので自由にさせているのもあります。

自衛の事や力に対しての考えはこれから領主として変わっていくと思います。今は領内にこのメンバーしかいませんので、、、

これからの主人公の成長を見守って頂けたら嬉しいです。

感想感謝です!
  • イブ
  • 2016年 03月01日 17時45分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ