感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
みてみんの方に先に集計されている方も自分の集計となぜか多少の違いはありますが致命的な違いはなかったです
[一言]
どこに書こうか迷ったのですが、昨年の開幕記事がいいかなと思ったのでここに書かせていただきます
ツイッターでもうやめようかな・・・と書かれてましたが自分みたいに一緒に集計してまで続きを希望してる人もいます、是非続けていただけないでしょうか?(まあ一緒に集計してるような奇特な人は自分くらいだとは思いますw)
そこで余計なお世話と言われるのを承知で提案したいのですがもう昨年のことなので2022年分はダイジェストで流してしまう→今年の2023年分を来年のシーズン開幕までに済ませる→そして来年の2024年分から無理のない範囲でリアルタイムに近い記事を作るといったのはどうでしょうか
幸い今年は自分で集計してても後追いの形になっても面白い展開になってると思うのでおそらく今年の記事を後々書く時にも最低限モチベーションに困るといったのはないんじゃないかな、と思います まあおそらく毎日の気温はチェックしてらっしゃるでしょうから特に盆過ぎからの北日本の高温は知ってらっしゃるでしょうが・・・ 繰り返しになりますが自分の他にも続きを待ってらっしゃる方はいると思います、是非続きをお願いいたします!
みてみんの方に先に集計されている方も自分の集計となぜか多少の違いはありますが致命的な違いはなかったです
[一言]
どこに書こうか迷ったのですが、昨年の開幕記事がいいかなと思ったのでここに書かせていただきます
ツイッターでもうやめようかな・・・と書かれてましたが自分みたいに一緒に集計してまで続きを希望してる人もいます、是非続けていただけないでしょうか?(まあ一緒に集計してるような奇特な人は自分くらいだとは思いますw)
そこで余計なお世話と言われるのを承知で提案したいのですがもう昨年のことなので2022年分はダイジェストで流してしまう→今年の2023年分を来年のシーズン開幕までに済ませる→そして来年の2024年分から無理のない範囲でリアルタイムに近い記事を作るといったのはどうでしょうか
幸い今年は自分で集計してても後追いの形になっても面白い展開になってると思うのでおそらく今年の記事を後々書く時にも最低限モチベーションに困るといったのはないんじゃないかな、と思います まあおそらく毎日の気温はチェックしてらっしゃるでしょうから特に盆過ぎからの北日本の高温は知ってらっしゃるでしょうが・・・ 繰り返しになりますが自分の他にも続きを待ってらっしゃる方はいると思います、是非続きをお願いいたします!
- 投稿者: maky
- 2023年 09月03日 00時23分
[気になる点]
今年の開幕時からそうだったのですが、昨年の記事とつながってしまってますね・・・
記事の1番上の数字も2021ですしトップページの1番上も2021開催中になっています
[一言]
偉そうに3回も指摘してしまいすみませんでした
通信障害分の修正もあるのに申し訳ないです
ちなみに書き忘れてましたが6月25日の伊勢崎の60ポイントは順位ポイントです、気温ポイントも合わせると65.2ですね
今年の開幕時からそうだったのですが、昨年の記事とつながってしまってますね・・・
記事の1番上の数字も2021ですしトップページの1番上も2021開催中になっています
[一言]
偉そうに3回も指摘してしまいすみませんでした
通信障害分の修正もあるのに申し訳ないです
ちなみに書き忘れてましたが6月25日の伊勢崎の60ポイントは順位ポイントです、気温ポイントも合わせると65.2ですね
- 投稿者: なっちゃん
- 2022年 08月10日 09時17分
エピソード388
[気になる点]
伊勢崎のポイントですが、2倍(月日本記録)、2倍(40度)に加えて 1.5倍(伊勢崎自身の月極値)で60ポイントではないでしょうか
あと桐生も6月25日時点では熊谷の記録タイでしたが、そちらの判断は任せます
伊勢崎のポイントですが、2倍(月日本記録)、2倍(40度)に加えて 1.5倍(伊勢崎自身の月極値)で60ポイントではないでしょうか
あと桐生も6月25日時点では熊谷の記録タイでしたが、そちらの判断は任せます
- 投稿者: なっちゃん
- 2022年 08月10日 08時58分
エピソード380
[気になる点]
6月23日の1位は同じ鳥取市ですが官署ではなく青谷です
[一言]
2020年のときも浜松の指摘をさせていただいた、一緒に集計をさせていただいているほどのファンです
だからこそ僭越ながらちょっと気になりまして、投稿させていただきました(実は2021年のまとめに一度書かせていただいたのですが、流石に書くところが違うと思いなおし再投稿させていただきました)
実はこの後もいくつか修正点があるので、その日分の記事に投稿させていただきます
6月23日の1位は同じ鳥取市ですが官署ではなく青谷です
[一言]
2020年のときも浜松の指摘をさせていただいた、一緒に集計をさせていただいているほどのファンです
だからこそ僭越ながらちょっと気になりまして、投稿させていただきました(実は2021年のまとめに一度書かせていただいたのですが、流石に書くところが違うと思いなおし再投稿させていただきました)
実はこの後もいくつか修正点があるので、その日分の記事に投稿させていただきます
- 投稿者: なっちゃん
- 2022年 08月10日 08時54分
エピソード379
[気になる点]
みてみんの方で2022年の6月の集計にちょっと気になるところがあったので指摘させていただきます
6月25日時点の6月日本記録は39.8だったので、一応桐生もタイ記録です ご考慮いただければと思います
あと間違ってたら申し訳ないですが伊勢崎のポイントも自己の月極値更新の1.5倍を加算し忘れてるような・・・
自己記録と日本記録が重複しないならごめんなさい
[一言]
2021年の記事に書いていいことだったのかな・・・w
失礼しました
みてみんの方で2022年の6月の集計にちょっと気になるところがあったので指摘させていただきます
6月25日時点の6月日本記録は39.8だったので、一応桐生もタイ記録です ご考慮いただければと思います
あと間違ってたら申し訳ないですが伊勢崎のポイントも自己の月極値更新の1.5倍を加算し忘れてるような・・・
自己記録と日本記録が重複しないならごめんなさい
[一言]
2021年の記事に書いていいことだったのかな・・・w
失礼しました
- 投稿者: maky
- 2022年 07月03日 21時08分
返信が遅くなり申し訳ありません。
極値タイのボーナス加算について、自己ベストの場合はタイ記録でもボーナスが付きますが、日本記録の場合はそれまでの記録を上回らないとボーナスは付きません。(過去には2018年の金山、美濃等が該当)
日本記録は特別な物なのでやはり超えてもらわないと・・・
というのは建前で、当初は自己ベストでもタイ記録はボーナス無しにしようと考えてました。
ただ、気象庁のHPだとタイ記録でも【1位の値を更新】と付いてしまうんです。
高温バトルは基本的に気象庁のルールに則っているので、気象庁が極値更新と出している以上、ボーナスをあげないと逆に疑問に思う人が出てくるのではと思い、今のルールになっています。
(日本記録更新は気象庁のHPに表記されないので完全自分ルール)
ちょっとややこしいですが、ご理解出来ましたでしょうか?
伊勢崎の月極値ボーナスについては完全に見落としてました。ご指摘ありがとうございます、修正しておきます。
極値タイのボーナス加算について、自己ベストの場合はタイ記録でもボーナスが付きますが、日本記録の場合はそれまでの記録を上回らないとボーナスは付きません。(過去には2018年の金山、美濃等が該当)
日本記録は特別な物なのでやはり超えてもらわないと・・・
というのは建前で、当初は自己ベストでもタイ記録はボーナス無しにしようと考えてました。
ただ、気象庁のHPだとタイ記録でも【1位の値を更新】と付いてしまうんです。
高温バトルは基本的に気象庁のルールに則っているので、気象庁が極値更新と出している以上、ボーナスをあげないと逆に疑問に思う人が出てくるのではと思い、今のルールになっています。
(日本記録更新は気象庁のHPに表記されないので完全自分ルール)
ちょっとややこしいですが、ご理解出来ましたでしょうか?
伊勢崎の月極値ボーナスについては完全に見落としてました。ご指摘ありがとうございます、修正しておきます。
- 開かずの電車
- 2022年 07月25日 19時54分
[一言]
上田は、長野の勝沼ともいうべき場所ですよ
碓氷峠を笹子峠、甲府盆地を長野盆地、善光寺平に置き換えてみると、立地条件がよく似ているのがわかります
但し、やや高緯度なのと、勝沼よりさらに標高は高いので、さほど突出した高温にはならないですが
とにかく、山梨や長野の盆地部は、緯度・標高のわりにかなりの高温なのは間違いないです
上田は、長野の勝沼ともいうべき場所ですよ
碓氷峠を笹子峠、甲府盆地を長野盆地、善光寺平に置き換えてみると、立地条件がよく似ているのがわかります
但し、やや高緯度なのと、勝沼よりさらに標高は高いので、さほど突出した高温にはならないですが
とにかく、山梨や長野の盆地部は、緯度・標高のわりにかなりの高温なのは間違いないです
- 投稿者: 八大火炉
- 2021年 07月26日 05時33分
エピソード349
[気になる点]
7/10の表に7/9のものが間違って貼ってあります
[一言]
昔アメダスや予報の関連の仕事をしていましたが、適宜仕事の参考にしつつ楽しく読ませてもらってます。
7/10の表に7/9のものが間違って貼ってあります
[一言]
昔アメダスや予報の関連の仕事をしていましたが、適宜仕事の参考にしつつ楽しく読ませてもらってます。
エピソード339
ご指摘ありがとうございます、修正しました。
楽しんで頂けている様で何よりです、そういう人たちの為にもなるべく早く更新出来るように頑張ります!
楽しんで頂けている様で何よりです、そういう人たちの為にもなるべく早く更新出来るように頑張ります!
- 開かずの電車
- 2021年 07月20日 00時47分
[良い点]
更新が復活
[一言]
ほぼ地元が勝てない仕様ですが、本州の北側でコソッと楽しみにしてましたので更新嬉しいです
この冬は雪マップ見ながら一喜一憂してる最中です
本夏もコソッと楽しみにしています
更新が復活
[一言]
ほぼ地元が勝てない仕様ですが、本州の北側でコソッと楽しみにしてましたので更新嬉しいです
この冬は雪マップ見ながら一喜一憂してる最中です
本夏もコソッと楽しみにしています
[気になる点]
今年は一緒に集計させていただいてるのですが、ポイント加算漏れ及び計算ミスと思われる場所を発見したので報告させていただきます
・6月26日の尾鷲と粥見
・熊谷の日本記録は7月だったので8月としての日本記録は更新しています(江川崎、金山、美濃41.0→浜松41.1)
ですので月日本記録のボーナスを加算して17日の浜松の順位ポイントは80ポイントだと思われます
[一言]
いつも楽しみに拝見させていただいております、自分も気象大好きですので、これからも応援しております
今年は一緒に集計させていただいてるのですが、ポイント加算漏れ及び計算ミスと思われる場所を発見したので報告させていただきます
・6月26日の尾鷲と粥見
・熊谷の日本記録は7月だったので8月としての日本記録は更新しています(江川崎、金山、美濃41.0→浜松41.1)
ですので月日本記録のボーナスを加算して17日の浜松の順位ポイントは80ポイントだと思われます
[一言]
いつも楽しみに拝見させていただいております、自分も気象大好きですので、これからも応援しております
- 投稿者: maky
- 2020年 08月26日 08時49分
エピソード315
コメントありがとうございます、更新が遅れてしまっていて申し訳ありません。
ご指摘頂いた箇所を確認したところ、たしかにポイントが抜けておりました。(浜松の8月日本記録は完全に失念)
すぐに修正しますが、集計自体は26日分まで終わっているので、反映されるのは27日分からになると思います。
ご指摘頂きありがとうございました。
このコメントがなかったら最後まで気づかなかったかも・・・危ない危ないw
ご指摘頂いた箇所を確認したところ、たしかにポイントが抜けておりました。(浜松の8月日本記録は完全に失念)
すぐに修正しますが、集計自体は26日分まで終わっているので、反映されるのは27日分からになると思います。
ご指摘頂きありがとうございました。
このコメントがなかったら最後まで気づかなかったかも・・・危ない危ないw
- 開かずの電車
- 2020年 08月31日 06時59分
― 感想を書く ―