感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
友人の方と共同で書かれたという事ですが、不思議な融和が魅力を放っている印象です。

突拍子も無い幾つかの単語も、最後には回収されていてら狙っていた語句だったのだなと思わせる雰囲気がまた上手いなと感じます。
[一言]
葬式という場の影響か、悪ふざけにも見えかねない明るい行動が、逆に哀しみを掻き立てているのが秀逸な印象です。

一読感謝です。
玉藻さんすみません。今頃気づきました。

素直に嬉しく思います。

最近手を付けられていないのですが、また書きたいという気持ちをくすぐられました。
ありがとうございます。

また読んで頂けるように、頑張って書きます。

では、また。
[良い点]
読ませていただきました!
最後の1年越しに謝るシーンが感慨深いですね……。
短い文章の中にいろんな物が詰め込まれていました。
[一言]
ブタペストやらナチ(ョ)スやらと、ハンガリーを連想させるような所が個人的に凄く気になりました。

  • 投稿者: 閲覧用
  • 男性
  • 2016年 02月21日 18時14分
ありがとうございます。

そう言って頂けるとうれしいです(^ ^)

この文章は中盤くらいまで、友人と交換しながら書いていて、そいつがふざけてナチョスやらブタペストやら入れてきたんです笑
だから、ハンガリー設定に特に意味はなくて、皆さんに適当に書きすぎだと指摘されると思いきや、されなかったんでそこは黙ってました。笑
後半は僕だけで書き上げて、なんとかそのハンガリー要素を生かせないものかと考え、題名をドナウの真珠としました。これは、ブタペストがドナウの真珠と呼ばれていることに加えて、祖父の涙や白米を意識してつけたんですが、分かりにくいですかね?笑

戸有さんの文章面白かったです(^ ^)
森見登美彦の「恋文の技術」のような書き方面白かったです!またこっそり読ませて頂きます!
[良い点]
文学的な言葉による表現が凄く上手だと感じました。仲直りできずに死んでしまった兄に白米を食べさせたいという祖父の気持ちが、最後にすごく伝わってきました。
[気になる点]
重箱の隅をつつくようですが、「部屋中を笑い声が」→「部屋中に笑い声が」や、「。。。」部分には三点リーダを使った方がよいのではと思います。
加えると、何故祖父の兄はそこまで毛嫌いされていたのかが気になります。
[一言]
私の好きな静かな雰囲気の作品でした。
また、言葉の選び方に丁寧さが感じられ、もっと色んな作品を呼んでみたいと思いました。
これからも頑張ってください!
  • 投稿者: ふあ
  • 女性
  • 2016年 02月20日 23時13分
お読み頂きありがとうございます!
こちらは、中盤くらいまで友人と交換しながら書いたものなので、友人にも伝えておきます(^ ^)

言われてみればです(^ ^)
今度から丁寧に推敲してからあげようと思います!
指摘うれしいです!ありがとうございます!

ふあさんは、褒めるのがお上手ですね!
ニヤニヤしてしまいました笑
そう言っていただけると、うれしいです!
ありがとうございます!
またご教示して頂けるとありがたいです。

ふあさんの作品も楽しみにしてます(^ ^)
ではまた。
[良い点]
「白米」「白飯」を通じて描かれる「兄弟」の邂逅。
死後一年経って、ようやく「兄」に許しを請うシーンはリアリティーがあって、心打つ物がありました。
[一言]
はじめまして、西野斜陽です。
今後の創作活動、作品を楽しみにしております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2016年 02月19日 15時24分
管理
お読み頂きありがとうございます。嬉しく思います。
西野さんからその言葉を頂けると励みになります(^ ^)

ありがとうございます!
西野さんの文章から勉強させて頂きます(^ ^)
僕も西野さんの作品待ってます。
[良い点]
文章が綺麗で読んだ後に不思議な気持ちになりました。
[気になる点]
状況が分かりにくいので、もう少し情景描写をはっきりとして欲しいです。

[一言]
文章の乱雑が無いのでとても読みやすいです。
これからの作品に期待しております!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 02月17日 21時07分
管理
こちらでも感謝を伝えさせて頂きます!
ありがとうございます!

もう少し長めに書いて、丁寧な伝え方が出来ればと思います(^ ^)

ちょこちょこ短編あげさせて頂きますので読んで頂けたらうれしいです!

僕も三二九さんの作品楽しみにしてます(^ ^)
[良い点]
ポップである
[気になる点]
突拍子もない
[一言]
お腹がすきました
  • 投稿者: 真 有
  • 2016年 02月16日 17時21分
↑ページトップへ