感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[気になる点]
自分は別の方向で考えました。
自分の経験からくる遠近法にまみれた考えですがw

ニーチェは1人の人を愛するあまり第三者の自分への愛に気付かなかった。又は蔑ろにした(1人への愛)
第三者の愛に気付かなかった。又は応えるつもりはないのに好意を利用した。(野蛮)
第三者の自分への愛を傷つけ、自分の1人への愛も傷つけた(愛を否定する行為)
かなと思いました。
[一言]
他人に嫌味な事を言われて何故こう言う事を言うのだろうと疑問に思い調べていたらニーチェに行きつき難解な為に分かりやすく説明している所を探していたらここに辿り着きました。
学のない自分ですが知らないワードを調べながら読んでいます。
知らない言葉も多いですが分かりやすくて新たな視点が持てて物凄く楽しく読ませてもらってます。
自分に染み込ませる為に何度も読み返そうと思います。
書いてくれてありがとう。
  • 投稿者: カズヤ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 01月08日 05時38分
カズヤ様、感想ありがとうございます。

新年からエンタメ性ゼロの拙作に感想までいただき嬉しい限りです。

ぶっちゃけ、安藤ナツも専攻して勉強したわけでもないので、作中の二人の意見はあくまで素人個人の感想です。作品そのものがそうですから、カズヤ様が自分なりの解釈を持つ為の手助けになったのであれば幸いです。

なるべく難解にならないように、ふざけた雰囲気を心掛けて作品を書きましたので、気軽に自分のペースで最後まで読んでいただけると嬉しいです。
[一言]
ダークソウルのヘビーユーザーは超人の可能性が……?


ちょこちょこ頭から読み直すと面白いお話なんですよね、この小説
  • 投稿者: カプリコ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 04月09日 19時57分
カプリコ様、感想ありがとうございます。


自分自身、過去作を読み返すと『こいつ良い事を言うな』だとか『面白いじゃねーか』と思います。

ただ、それを読者から感想としていただくと、また違った感慨がありますね。

しかし、この作品は最初の頃はちゃんと解説小説だったんだなー。

後半に行けば行くほど、雑談小説になっている気が……。
[良い点]
完結お疲れ様です。なかなか取っつきにくい哲学をテーマにした小話の数々、毎週楽しみにしておりました。しばらくゆっくり休むか、もしくは再び新たな作品を生み出し苦しみながら走るかは安藤さんにお任せします。
[一言]
引きこもりの兄がどうなったかが気になります。
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 07月07日 00時17分
 カプリコ様感想ありがとうございます。
 
 とっつきにくいテーマについて来てくれてありがとうございます。
 
 最終話時点で自由ヶ丘兄はフィリピンでバナナのプランテーションを経営しています(超絶適当)

 今までありがとうございました!
[一言]
信頼できる絶対的なもの……うーん、コーラを飲んだらゲップが出るってことくらいですかね。

哲学者ってわりと詩人っぽい人が多いような。やっぱり普段からちょっとおかしなアンテナ張ってる影響なんですかね。しまいには発狂したり……
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 06月16日 03時42分
 感動ありがとうございます。

 コーラって言う程ゲップ出ます? 炭酸苦手なんでよくわかりません。

 哲学者が……と言うよりはニーチェが元々文系よりなんで、詩的な感じは多いですね。まあ、真理みたいなものを探しているわけですし、ロマンチックなやつが多いんじゃないんですかね。
[一言]
反ユダヤ主義をふりして実は兄の遺稿を世に出したかったと勝手に妄想したらすごいブラコンに思える不思議。ほら、兄もそれなりにキリスト教批判とかしてたし……ちょっと勘違いしちゃったのかも。


あと4つで終わりかー。次はツァスト……ツァトスト……ええとそれっぽいタイトルの本の解説篇ですかね。
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 06月09日 00時56分
 カプリコ様、毎度ありがとうございます。
 
 ニーチェとエリザベートはそこそこ仲は良かったらしいですね。
 ニーチェが反キリストを掲げ始めた頃からその関係は更に悪化していっています。因みに、夫は反ユダヤ主義です。で、その夫が事業でやらかして死んだ後にニーチェの元に帰ってきます。なんだかんだ金もってますからね、ニーチェは。
 ただ、発狂したニーチェを一〇年以上世話していたので、根っからの悪い人と言うわけではない?
 まあ、ナチスドイツの件は弁明不可能。哲学界隈の悪女と言えば、クサンティッペ(ソクラテスの妻)の次くらいの知名度を彼女は誇っていますが……。

 ツァラトゥストラはかく語りきの解説を週一で書いたら何年かかるんだろうか?
 これってトリビアになりませんか?

 では、今後もよろしくお願いいたします。
[一言]
千恵ちゃんは自分の望むように、生きたいように生きていけばいいんじゃない。ニーチェの言葉だってしょせんは他人の意見なんだし。生き方に正しさも間違いも多分無いんじゃない?
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 06月02日 07時38分
カプリコ様、感想ありがとうございます。

まあ、その通りですね。
どれもこれも他人が決めたことなので、別に悩む程のことはないです。
[一言]
確かに世の中の宗教の経典とかってフィクションとして読んだら面白いんですよね。クトゥルーなんかもあと何世代かしたら普通に宗教扱いされそう。
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 05月25日 21時56分
 カプリコ様、感想ありがとうございます。

 逆に、フィクションとして面白いからヒットしたんじゃないんですかね?
 昔は娯楽も少ないですし、刺激的ならなんでも良かったんじゃないでしょうか? 安藤ナツはよく『昔の人は真剣に信じていたのか?』と思い悩むことがありますけど、多分『みんな知ってって流行ってるから便乗しとこ』って面も大きい気がします。

 クトゥルフ神話もルサンチマンが蔓延してくればワンチャン!?

 改めて、感想ありがとうございました。
[一言]
ニュートンの召し使いはバカなの?子猫様専用の通路に決まってるじゃないの。子猫「が」通る道なんだから。ニュートンも丸め込まれちゃって、猫様への奉仕が足りませんね!
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 05月11日 23時26分
 カプリコ様。感想ありがとうございます。

 安藤ナツはウミイグアナ派なので、その意見には賛同できませんな。

 今後もよろしくお願いいたします。
[一言]
この数式はおかしいことを書きたいけどめんどくさいのではしょります。なんというか算数ですよね?もちろんわかってますよ?
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 05月04日 05時53分
 カプリコ様。感想ありがとうございます。

 流石。おっしゃる通りです。
 安藤ナツも答えを書くべきだとは思ったのですが、紙面の都合で書き切ることができなかったんですよね。

 今後もよろしくお願いします。
[一言]
自分は超自己中心的な人間なので自分が死んだら世界は終わりと考えております。[私の世界]ですからね。こうして感想書いてる先に安藤さんが本当にいらっしゃるかの証明も出来ない訳ですから。
  • 投稿者: カプリコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 05月01日 04時12分
 何度も何度も感想ありがとうございます。

 安藤ナツは自立AIなので、現実に存在していると言うかどうかと言うと微妙な所ですね。
 死んだら世界が終わる云々について、利人くんは科学的なアプローチでし話をしていないので、そう考えるのは科学的ではないですが自由ではあると思います。
 自分が死んだんなら、世界なんてあってもなくてもどちらでも同じことでしょう。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ