感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
他方からの視点が非常にいい。一方的な頭脳派な感じになりける所なのに、客観性が出てきてる。
[一言]
あれ?祖父も人間?ちょっと引っかかる点があるけども、後々出てくると信じています。応援してます!
  • 投稿者: speed.stars
  • 2016年 02月26日 23時37分
応援ありがとうございます!
がんばって更新します!
[一言]
面白かったです♪


(天災ですね)


…勇者もそのうち出て来ます、よね?
感想ありがとうございます!
出てくる・・・? のでしょうか
[一言]
面白いと思うのですが、どうにも人狼のやつと展開が被って見えます。第1話あたりを大きく変えるだけでも、印象は変わって見えると思います。
  • 投稿者: 舌無
  • 2016年 02月26日 21時33分
[一言]
・『魔王様への謁見』にて

 その状況を一変させたのが、現魔王、『「ダイロクテン様である」』

 協調して戦うということを知らない魔族に協調性を教え込み――

ダイロクテン様、で括弧を区切るか、もしくは括弧がいらないのではないでしょうか。


・『領主になったけど城壁がないんですが・・・』にて


 確かにそういう考え方もある。

 だが、魔王軍は『もっか』のところ快進撃を続けているが、その勢いもここまでだろう。

目下がひらがなになってますね。


 ジロンは「わかりました」とその命令に従う。

「それでは、街から人足と技術者を『挑発』しましょう」

調達、でしょうか?


何回もすいません。
  • 投稿者: D-frank
  • 2016年 02月26日 20時11分
ありがとうございます。さっそく修正を。
挑発は徴発でした。でも調達の方がわかりやすいのでそちらで。
[気になる点]
>いくら俺が《魔王軍の懐刀》の異名を持つ魔術師だとしても、流石にその数は多すぎる。

魔法戦士とかの「魔法も使える戦士」とかで無く純粋な魔術師なのに
敵の都市へ一騎駆けするとかアホにしか見えないんですが…

>全身を甲冑で身に包み、ロングソードとカイトシールドを置き、執務室の机へ座っていた。

甲冑を着たまま椅子に座って居るのは如何なものか?
執務机の椅子なのに背もたれが無いタイプなのか?
と言うか敵が攻め込んできてる状況で暢気に座ってる奴が武人と呼べるのか?


>肉食獣の肉が食用にならないのと同じ理由で

理由になっていませんよ、例えばワニ肉は普通に食用として出回っていますが
代用肉とかではなく普通においしい肉ですし、魚類や甲殻類は肉食の種類も多いです。
それに肉食だから、という理由なら『菜食主義の人間はおいしい』という事に。


>無論、街に蓄えてあった財宝はすべて没収

これやられると商人は全員首を括るしかなくなりますが…
商人達が全資産を貨幣で所持している訳が無いんですから。


>馬鹿者。か弱い上司の部屋にGが現れたのだ。

軍団長は日本人なんですか?Gに対する過剰反応は日本人特有らしいですが。


>あの難攻不落の都市、アーセナムを

アーセナムは交易都市じゃなかったっけ?戦術的に優れた都市と交易に優れた都市は
普通に考えれば両立しえませんが…商売に適した都市構造は要塞機能を損ないますし
逆に要塞機能を充実させた都市は商売には向いているとは言い難い構造になりますので。


>魔族はもちろん、この世界の人間にも理解できない考え方だろう。

いや、衛兵や兵士なら理解してると思うが…少なくとも昼番と夜番の違い位は。
[一言]
第一話の件ですが『焼き討ちして何が悪いのか』が説明不足です。

魔王軍の戦略次第では都市を完全破壊してしまう選択肢もありえるでしょう。
かつての地球でも敵が土地を再利用不可能な様に『畑に塩を撒く』と言う様な
領地の占領を目的としない軍事行動は歴史上、幾らでもあった筈ですが。


>それももっとも堅い鉄と呼ばれているダマスカス鋼ときたものだ。

鉄なのか鋼なのかどっちなんですかね…


>その人物は日本史に絶大な影響を残し、戦国時代に終わりを告げた人物だ。

いや、戦国時代を終わらせてはいないんだが…一歩手前で死んでるから。


>この方法を使えば、通常の3倍の早さで城門を修復できるはずだ。

一体何を根拠に『3倍』といっているのか…作品世界での通常とは
『昼夜問わず奴隷や平民を酷使して作業させる』事だと思うんだが?


>いや、異世界でもブラックはダメですよね。

軍隊は如何足掻いてもホワイトとは程遠いブラックなお仕事です。
  • 投稿者: 無刃
  • 2016年 02月26日 19時20分
[良い点]
内政楽しみにしています。
[一言]
ここまでだと、他の作品と展開は似てしまうもの。
ここからの展開に期待しています。
  • 投稿者: yaku
  • 2016年 02月26日 18時21分
ありがとうございます。
がんばって面白くなるようにします。
[一言]
『13番目の奴隷の少女』にて


 そのことを知っているのは、俺を含め、3人だけ。

 『一人は死んだじいちゃんと俺』だから、実質、この世界でこの秘密を知っているのは、一人だけということになる。

じいちゃんと俺、と言うのなら、『一人は』ではなく『そのうち二人は』等の方が良いのではないでしょうか?
  • 投稿者: D-frank
  • 2016年 02月26日 18時09分
その通りですさっそく直すますね
[一言]
羽田……?なんかどっかで聞いたな……と思っていたら、まな板軍師とすけこま詐欺師の方でしたか。

ラノベ書きの方に言うのも失礼ですが、相変わらずのクオリティで安心します。こちらの作品も頑張って下さい。
  • 投稿者: D-frank
  • 2016年 02月26日 17時48分
感想ありがとうございます。
まな板にこそ夢が詰まっているんですけどねえ。

ともかく、これからもがんばります!
[一言]
お疲れさまです!ちょっと気になるのは人肉がまずいのくだり。地球では倫理の問題で禁忌ですが、塩分効いて旨いらしいです。人肉の味を覚えたトラが人しか襲わなくなるのは旨いから。でした。諸説ありますが、けど
  • 投稿者: kct
  • 2016年 02月26日 13時22分
まじっすか! まあ、お隣の国だとその手の逸話がありますし、俗説ですが豚肉に似ている、という噂もありますね。

異世界に転生して魔物になったら試してみます(……おいおい)
[良い点]
文章はしっかりと書かれていて読み応えがありました
[気になる点]
なんか人狼な副官に似てる設定や展開が見受けられますがどうなんでしょうか?
  • 投稿者: オカズ
  • 2016年 02月26日 05時18分
ありがとうございます!
↑ページトップへ