エピソード18の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
読み進めるほどに登場人物たちの印象が変わって、あちらにもこちらにも悲劇が充満している点。
最後に最高の復讐方法が示されて、きっとそれが成されるだろう点。
最後の最後に魔道士の名前が判明する点。自分、魔道士の歪さ好きです!
[一言]
すごく、すごくすごかったです。
はじめはリッカの境遇に苦しくなり殿下を憎み、白木蓮にいやされ。
つぎに殿下にちょっぴり同情しつつ白木蓮に困惑し。
それから白木蓮の心を知って微笑ましく思いつつも悲しくなりました。
終始、感情揺さぶられまくりで、なんというか、読む幸せを感じています。
感想をありがとうございます!m(_ _)m

視点が替われば見え方も変わる、群像劇は書く方として面白かったです。
本編では一切名前が出ない魔道士とダークエルフの王子は、Ifでようやく本名を出せました(o´∀`)b
でも、魔道士(メイジ)だからメイジンというまんまな名前なのです……。

そして、最後の復讐は必ず達成されると思います。

悲劇充填百%な本作をお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
  • 銘水
  • 2019年 11月21日 21時05分
[一言]
リッカの死から始まる復讐劇。面白くて、最後まで一気読みしてしまいました。(ヤバいぜ、夕飯の支度!)
視点が変わることによって明かされていく真実。巧妙に張られていた伏線が、なるほど!という形で回収されていくのは爽快感と共に、ボタンの掛け違えみたいな気持ちのすれ違いに思わず唸ってしまいました。ひとつの流れをいろいろな方向から眺めることが出来る多面性、群像劇の面白さを堪能させていただきました。
そばにいて欲しくはないけれど、殿下に惹かれるところがありました。ifでもリッカの心を捉えることが出来なかったのは、残念でしたね。

  • 投稿者: 澳 加純 
  • 女性
  • 2019年 11月21日 19時30分
感想をありがとうございます!m(_ _)m

夕飯の支度に支障が出てしまいましたが、一気読みしていただけて光栄です!(>_<)
ボタンをかけ違えたようなすれ違い、連鎖していく悲劇をじっくり練り練りしながら描くのはとても楽しく、癖になりそうでした……(ΦωΦ)

くるくると視点の変わる群像劇は、難しいですがとてもやり甲斐がありますよ~!
殿下、当時は嫌いという意見が多かったのですが、最近評価が見直されてきて、びっくりです∑(OωO; )

……しかし、ワガママで傲慢でフラれっぱなしが殿下の魅力だと私は思っております(o´∀`)b
本作を読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
  • 銘水
  • 2019年 11月21日 20時03分
[良い点]
ううううおおお、ラスト2話、大泣きでした!
どの視点でも泣きそうになるところが沢山あって、もうもう、ただすごい、と……!

私、殿下すごい好きだー。
やり方は間違いすぎてるけど、すごく同情は出来る。

リッカの存在感がまたすごいですね。
かなり早い段階で亡くなったのに、彼女をとりまいてのあれやこれやがすごい。

視点が次々に入れ替わり、そのたびにドンデンドンデンと音が聞こえてくるようでした(笑)

運命が絡み合い、混ざり合い、悲劇が悲劇を生んでいく……
まさに理想の展開です。
すげぇ。
銘水さん、すげぇ!!!!

いやーー、いい物語を見せてもらいました!!
アンハピエンの恋企画の招待枠で参加してくださって、本当にありがとうございました!!
美術館の更新など、お忙しい中、感想をありがとうございます!m(_ _)m

おお、殿下をすごい好きだと言ってもらえたのは初めてかもしれません。
感想欄でも、登場人物からも嫌われてたので(笑)
序盤で退場のリッカですが、一番重要な役どころでした。

この頃は、とにかくどろどろした悲劇を書きたかったのです。
無残な死とか、叶わぬ恋とか、復讐とか。
本当に書いてて楽しくて(☼ Д ☼)きらーん
でも、ハッピーエンドではないと決めてましたが、テンポと後味が悪くならないよう気を付けたつもりです。

泣いてもらえたならよかったです(*´ω`*)
こちらこそ、誘ってもらってありがとうございましたm(_ _)m
  • 銘水
  • 2019年 11月19日 20時23分
↑ページトップへ