感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
全裸で待機しづつけて、もう服を脱いでから何年の月日が経ったのだろう。全裸の間に総理大臣も代わっちまったよ。
エピソード142
ほんっとに面白い。文もスラスラ読めるし地の文も面白いんだと思う。全裸主人公ってネタも最高。なんだけど申し訳ないんやけどレシルもう無理やけんここでリタイアかな頑張ってください
エピソード22
[良い点]
脱皮するほど全裸待機した甲斐がありました。
審神者の役目を偽装したオルだけど、実際は巨人の眷属憑きかつ思想の体現者に近い立ち位置なので全く嘘とも言えないという混沌具合ですな。
[一言]
全裸王が来る! 全裸が来るのだ!
ついでに例の狂信者も復活するのだ‼︎
脱皮するほど全裸待機した甲斐がありました。
審神者の役目を偽装したオルだけど、実際は巨人の眷属憑きかつ思想の体現者に近い立ち位置なので全く嘘とも言えないという混沌具合ですな。
[一言]
全裸王が来る! 全裸が来るのだ!
ついでに例の狂信者も復活するのだ‼︎
[気になる点]
「あなたが、どこまでも僕に先んじようとするならば、僕はそれを凌駕してみせる!」
「…………」
「あなたが、どれだけ僕の先を歩んでいようとも、僕はそれを追い越して見せる!」
[一言]
この無理やり感でギブアップ
登場人物を動かす為にある程度操作するっていうのは理解できますが
あまりにも無理やり動かしているのを見ていると
読者としても違和感を感じて読む気力が無くなってしまいます。
街を救ったら 全裸だということで奴隷へ直行?
奴隷から救った代わりに特定の街へと誘導
そしたら何故か舞台に上げろ発言
さすがにこれは無理があるでしょう。
「あなたが、どこまでも僕に先んじようとするならば、僕はそれを凌駕してみせる!」
「…………」
「あなたが、どれだけ僕の先を歩んでいようとも、僕はそれを追い越して見せる!」
[一言]
この無理やり感でギブアップ
登場人物を動かす為にある程度操作するっていうのは理解できますが
あまりにも無理やり動かしているのを見ていると
読者としても違和感を感じて読む気力が無くなってしまいます。
街を救ったら 全裸だということで奴隷へ直行?
奴隷から救った代わりに特定の街へと誘導
そしたら何故か舞台に上げろ発言
さすがにこれは無理があるでしょう。
[良い点]
蛇とオルとが、ある程度思考を共有している設定(だったと思う)が活きてきている語り。
[気になる点]
>だが、オルの奉げた信用は「思考力の欠如」や「ビューキ」という評価に着地した。
ビョーキ?
[一言]
こりゃあパル提督はザントクリフ王国時代のオルすら知ってる可能性もありますな。
そしてダキアへのねっとり熱視線(肉食系初老女子)。いいね!
蛇とオルとが、ある程度思考を共有している設定(だったと思う)が活きてきている語り。
[気になる点]
>だが、オルの奉げた信用は「思考力の欠如」や「ビューキ」という評価に着地した。
ビョーキ?
[一言]
こりゃあパル提督はザントクリフ王国時代のオルすら知ってる可能性もありますな。
そしてダキアへのねっとり熱視線(肉食系初老女子)。いいね!
[良い点]
相変わらずの丁寧な描写。
そこへぶっ込まれる全裸ネタ(本人は真面目)。
[一言]
一から本当のことを説明したとしても、怪しいことこの上ない身だし仕方ないね。
相変わらずの丁寧な描写。
そこへぶっ込まれる全裸ネタ(本人は真面目)。
[一言]
一から本当のことを説明したとしても、怪しいことこの上ない身だし仕方ないね。
[良い点]
止血の術式完了!
[一言]
神話の怪物となるか人代の英雄(?)となるかの分水嶺でした。熱い。
止血の術式完了!
[一言]
神話の怪物となるか人代の英雄(?)となるかの分水嶺でした。熱い。
[良い点]
最高の盛り上がりでした
オルレイウスのスキルが部分的にですが垣間見えて、しかも前代未聞の域に…
素直にかっこいいと言える主人公です
好き
[気になる点]
祈りの場合は魔力を使用し過ぎても、リシルみたいに倒れるだけで廃人化しないんでしょうか
[一言]
ニコラウスが次にオルを鑑定した時の反応がこわい
卒倒するんじゃないかw
最高の盛り上がりでした
オルレイウスのスキルが部分的にですが垣間見えて、しかも前代未聞の域に…
素直にかっこいいと言える主人公です
好き
[気になる点]
祈りの場合は魔力を使用し過ぎても、リシルみたいに倒れるだけで廃人化しないんでしょうか
[一言]
ニコラウスが次にオルを鑑定した時の反応がこわい
卒倒するんじゃないかw
感想を書く場合はログインしてください。