感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [42]
[良い点]
97話
ですが、俺に任せてくだされば、
フフ、フフフフ。

98話
どんなつらい目に遭わされても『でも生き返ったでしょう?』で済まされる。
(^^)
腹部を貫通してみたりというようなことはやっていませんので
フフフフフフwww
それを使うアレクさんの正気が九割ほど削れてる感じがするんスけど
ハハハハハ。
「ご自分の言葉に不自然さとかは感じたりされないんスか?」
ハッハハハハww

99話
それがどうやら、アレクが独自開発した『九割殺し』という魔法らしかった。
素晴らしい。
一日百回死ねば、十日に一回はおとずれる計算ですね
ハハハハハハ。

101話
「いえ、その『二秒』を『一秒』に減らしたら、もっと素敵ですよね?」
ハハハハハハ。
「たしかに死ぬかもしれません。そこで、セーブですよ」
フフフ。

104話
「あの! ……死に方とか分析しないでもらえないッスか」
フフフフフ。

105話
俺の師匠は、俺に食事を禁止しておいて、自分は優雅にランチをとるタイプだったので、
ハハハハハ。

109話
「――死ぬような経験が、人を変えます」
フフフフフ。
試しに『突き進んで』みる前に、セーブなど、おすすめしますが
フフハハハ。
そして、そこに映り込む、芝居ではない、本当に哀れな老婆を、目撃した。
フフッハッハハハハ。

110話
いわゆる好感度システムというやつですね
フフフフフフ。

[一言]
報告。
98話
深い断崖が口を空けている。
開けている

100話
あまり感心がなかったのか記憶に残っていない
関心

108話
どんな素材の剣でも振るだけで折ったらしんんスよ。
どんな素材の剣でも振るだけで折ったらしいんスよ。

109話
矯正。
叫声

  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2016年 05月08日 19時24分
[一言]
諦めろ、もう彼女(ロレッタ)は手遅れだ……

9割までいったならいっそ、某F○の心ない天使みたいにHP1にする魔法も開発したらいいとおもうw
  • 投稿者: 七罪
  • 2016年 05月08日 17時45分
[一言]
コリーさんの新聖剣は、イメージ的にはレッドオルカの大妖、旧聖剣は、同工房の紫電改です。
両方ナイフですけどね、個人的にそんなイメージです。
[一言]
修行パートが飽きてきた。
最初は主人と客の掛け違いが新鮮で面白かったが、流石に毎回やられると・・・
[一言]
ロレッタさんが、壊れてきてる…
彼女はまだ引き返せるのかな…(震え声)
  • 投稿者: mutasha
  • 2016年 05月08日 16時38分
[一言]
>『全殺し』はただいま絶賛開発中です
要するに死んでんじゃねーかw
即死魔法とか普通にひょいひょい作れそうなんだけど(『○割殺し』と比べたら)

>生き返るから殺してもいい。効率がいいから死ぬほどのことをやる
…今の僕には理解できない←

>アレク化
「SAN値が減少して少しずつ常識が欠けること、またそれに伴い様々な物事に対する躊躇が欠けること」

新しい単語です、テストに出ますよー(マテ

>モリーンさんを嫁に迎えたいぐらいだ。毎日でも、モリーンさんの風呂に入りたい。私のために毎日風呂を沸かしてもらえないだろうか
プロポーズで食事系統はちょくちょく見かけるが風呂ってのは新しいな

>ヤサイマシマシメンオオメニクマシ
早口言葉みたいだなw

>アンタのカウンターとか普通の人は死ぬッスから!
 たしかに死ぬかもしれません。そこで、セーブですよ
そう、セーブすればカウンター攻撃も怖くない…ってやかましいわwww

>困ったら、笑いましょう
そうそう、笑って誤魔化せばなんとかな…らねーよただの現実逃避じゃねーかw

>恐怖を知らなければ、人に恐怖を味わっていただくことはできませんからね
 痛みを知らなければ、人に痛み味わってもらうこともできませんし
物騒な発言にしか聞こえねぇ…


うん、(最後は)いい話だった
  • 投稿者: 久遠眠人
  • 18歳~22歳
  • 2016年 05月08日 16時25分
[一言]
81話
もっと他の、それこそ罵倒でも【別称>蔑称】でもなく、妖怪っていう可能性も」

文脈的にはこちらの方が適切かと。
[一言]
いつも楽しく読んでます。

みんなが少しずつ「素直」になっていく場面が大好きです。

正直職場の休憩室で何度吹いたことか…。
  • 投稿者: ETRANZE
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 05月03日 10時29分
[一言]
6章は「傷物語」に感化されたっぽい作りですね。
冒頭の語りもそうだし、師と殺し合うのも。
次章も期待しています。
[一言]
いい最終話だった
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [42]
↑ページトップへ